中国人「日本人が10年間使い続けた包丁がすごいことになってる」 中国人「包丁仙人」「きっといい包丁なのだろう」




「日本人が10年間使い続けた包丁がすごいことになってる」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本人が10年間使い続けた包丁がすごいことになってる



記事引用元: https://weibo.com/5543176559/OdF0br9Uk
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 安徽さん
 
一つのものを極限まで使い込む様子が好き [1790 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   社畜「・・・」 [512 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
「家の包丁は座ったまま30キロ走ってもお尻が切れない」ってお母さんがよく言ってる [1181 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   その鉄のパンツをどこで売ってるか教えて欲しい [232 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   おそらくその包丁、お尻は切れなくても指はすごい勢いでスパッと切ると思う [204 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
包丁は少し切れ味が悪いくらいがちょうどいい。切れ味が鋭すぎるとちょっと怖い [183 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   鉄の定規を使ったほうがいいのでは?切った野菜の長さも測れて一石二鳥 [477 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   切れ味の悪い包丁は滑って余計怪我するよ [69 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
左のほうが尖ってて切れ味良さそう [301 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
10年後も同じ銘柄の商品が売っている。いい包丁なのだろう [143 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   10年前に製造した商品が売れ残っている可能性も否定できない [36 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
磨き続けるとそのうち針になるかも [20 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
うちはお皿を使って包丁を研いでる [23 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
包丁仙人
 
 
 
■ 河南さん
 
うちの包丁は肉はよく切れないのに私の指はよく切れる
 
 
 
■ 浙江さん
 
うちの包丁は40年間使ってる。私が結婚したときに買ったもの
 
 
 
■ 遼寧さん
 
字体が微妙に違う
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
おれの靴も6年間履き続けて底が減りまくってこんな感じ
 
 
 
■ 湖北さん
 
2万円くらいかな。中国元だと1000元くらい
 

 
 
 
■ 北京さん
 
これはいい包丁に違いない。私も使ってみたい!
 
 
 

コメント

  1. 今までは研げばそれでも使えたのか……

    • 家にこういう状態の包丁ないの?
      料理好きからするとこれは普通の話やで
      これがけっこう肉とか切りやすいんやわ
      野菜切るのはやはり中華包丁が一番扱い易い

  2. あそこまで砥ぐと刃が無くなるだろ

    • 刃を付けるために研ぐんだが

      • ものを知らないなら黙ってた方が良い

        • お前がする事は黙らせる事では無く説明する事だろ
          それが出来ないならお前が失せろと横から

        • モノによるが、和包丁で全体に鋼が入っていない場合(軟鉄と鋼の複合材)、砥ぎすぎると鋼部分がなくなってしまう事がある。

          件の製品は西洋包丁で全鋼みたいだからその心配はないと思うが。

  3. ふなつ一輝の華麗なる食卓でこんなネタが有ったな~

  4. 杉本の包丁に研ぎ屋さんって素人離れしてるねw

    • 日本の職人は自分でとぐ

  5. プロの料理人だと普通だよ、毎日100食とかの切りものがあるから
    毎日お仕事の終わりには研ぐ
    元は出刃包丁だったものが小出刃サイズになり、最後はペティナイフのようになる
    ただそこまで変形すると本来の機能にまで影響が出るので新しいのを買えと周囲から言われるか自ら買う
    プロが包丁でケガをするときは予想外に切れなくて力を入れてしまいそれが滑った時
    ゆえによく切れる包丁のほうがケガが少ないと言われてる
    実際毎日100食分の切りものをやってると目をつぶってもいつもと同じように体は動くようになる

  6. 汎用性の高いタイプの包丁だからってこともあるよね。いろんなことにたくさん使うから。刺身包丁なんかが10年でこういうことになるとはあまり思えない(もともと細いけども)。

  7. 一般家庭だったら10年使ったくらいでこんなに減らないぞ
    この人よっぽど頻繁に研いでたんだろう

  8. 素人が研ぐと変形することがある
    特に曲線を描いているところは研ぐ時もそれように研がないとこの写真のように直線になってしまう
    それだけならまだいいけれど下手すると刃の中央がへこむ、所謂変形してしまう
    こうなるとまともには切れないので研屋さんに出して全体を研いで形を作り直してもらう
    もしくは大きく刃がかけた時
    それをやると大きく削らないと元の形に戻らないために一気に減ってしまう
    プロの料理人でも研ぎが下手だとなることがある
    直線だけだとそうは間違わないんだけどね
    いずれにしても包丁なんて使っていればどんどん減る
    日本刀なんかも元は大刀だったものを研ぎ直し続けていって脇差になったりしてる
    刀のサイズに合わせて目釘穴を空けるのでそういった刀は目釘穴を見ればわかる

  9. 俺肉屋、画像よりもっと細くなるまで使ってたぞ
    先輩に槍か?って怒られた

  10. 包丁の語源は包丁という名前の中国人からきた

  11. 実際素人レベルだとあまりないがプロレベルだと結構良く見る光景なんだよ
    10年のスパンだとあまりみないが20年オーバーだと良く見る
    この写真の包丁はまだまだ元の形を保ってるほうですでに出ているが包丁が細く痩せて
    元の形が想像できないことも多い
    道具なんだから使えば痛むしそれを再生していれば当然形は変わる
    変な話、元の形からすり減った形まで理解して作り手は作ってる
    だから極端な形の包丁はあまり世に出てない、再生が難しいから
    包丁は道具でしかない

  12. 刃が減った中華包丁って聞かないよな
    最終的に菜切り包丁っぽくなるのか?

  13. 中華包丁は鉈に近いからな
    自重で押しつぶして切る包丁が多い
    繊細な飾り包丁はどうやってるのかわからないが
    出刃包丁の顎の部分でたたっきるみたいなことをやってることが多い
    日本の中華屋はその中でも軽めの包丁が多い
    スクイーパー所謂拾う機能が優れている鉈
    この辺は中国人に聞いてみたい

  14. 切れない包丁は無駄な力が要るから切れる包丁の方が安全
    怪我する奴は下手なだけ

  15. 中国人は、コメントが面白い。
    核心をついた大喜利のよう。
    皮層的な西洋人コメントとは全く違う

  16. うちの包丁ももう20年以上使ってる(メンテナンスは買ったお店でプロに研いで貰ってる)けど、特にサイズは変わってないよ
    一応3本使って4~5か月で切れ止むのでそのスパンで研ぎに出してスペアがしてきて使うを繰り返してる
    ちなみにまな板は島根の材木屋オリジナルの本榧まな板(一点物)なので刃物にやさしい仕様

  17. プロの料理人、特に日本料理の包丁はステンレスじゃないものが多いし、毎日研ぐから数年使えばかなり細くなる。

    水洗い(丸の魚を卸し身にする部署)は毎日出刃で何十尾も捌いて研ぐの繰り返せば3~4年で七寸出刃が小出刃みたいになるし、
    切り付けで使う柳刃なんかは4cmあった身幅が半分になって切っ先のカーブがなくなってもまだ叩き作業とかに使うからけっこう細くなった包丁は見る機会あるわ。

    毎日何百本も魚捌く水産加工場の出刃とかはもっとすごい減り方するだろうな。

  18. 家にある一番古い包丁が月の石とかいう名前の50年もので
    まったく原形とどめていないけど記念に置いてあるわ

  19. 研師のくせにどうしてあんなに広く真っ直ぐ研ぐんだ

タイトルとURLをコピーしました