「日本のコンビニの意味がよく分からない貼り紙」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のコンビニの意味がよく分からない貼り紙

これはどういう意味だろう🤔 pic.twitter.com/ibepRbUwYr
— ちゃんへん. (@CHANGHAENG) December 1, 2022
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/MhKy92WRt
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 浙江さん
「これ」と言って注文する外国人はこの注意書きを読んで理解することはできないだろうから無意味で紙の無駄 [689 Good]
■ 四川さん
店員さんからはどの肉まんを指差ししているか見えないからじゃね? [324 Good]
■ 上海さん
なるほど、そういうことか
■ 湖北さん
外国人「This, please」 [82 Good]
■ 江蘇さん
日本のコンビニバイト経験者。外側から「これ」と言って指をさされても内側からはどれを指しているのか見えないからかなり困る [93 Good]
■ 在日中国さん
これ!
どれ?
[41 Good]
■ 北京さん
外国人はこれを読めるのか? [23 Good]
■ 在日中国さん
ここまで厳しい対処をするのなら外国人の入店を断った方がいいのでは? [23 Good]
■ 在日中国さん
商品名を全部ひらがなとアルファベットで書いてあげた方が親切 [14 Good]
■ 内モンゴルさん
客が失礼と思ったけど、実は自分の方が失礼だった件 [8 Good]
■ 北京さん
この貼り紙を読める外国人が日本に一体どれだけいるだろうか [6 Good]
■ 重慶さん
あんまん食べたい
■ 台湾さん
私は外国人側でこれで困った経験がある。日本のコンビニで肉まんを買おうとして、日本語がわからないから欲しい肉まんを指でさしたら店員さんに伝わらなくて、「上から2段目」ってジェスチャーで示したら別の肉まんが2個出てきた
■ 福建さん
スマホの翻訳機能を使えばいい
■ 在日中国さん
中指を立てて「これ」と言ってはダメ
■ 北京さん
私は日本旅行を「これ」「げんきん」「ありがとう」で乗り切った
■ 遼寧さん
私はスマホで写真を撮って「これ」って言って店員に見せてた
■ 在日中国さん
店員さんの気持ちはすごくよくわかるけど「外国人のお客様へ」は要らなかったかもね。寒くなってきたしコンビニで肉まん買ってこよっと
34 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
効いてる効いてる
Link to this comment
これ店がバカだろ、上段から数字貼れば済む話。日本語わからん人間に日本語で説明はアホの極み。
Link to this comment
指摘を受けて今はアルファベットシール貼ってるってよ
Link to this comment
じゃあ日本語覚えろよ。
外国語が分からない日本人に向けて親切に数字貼ってる国なんかないだろ。
Link to this comment
コンビニではないけれど、あるお店では、日本語が通じない。
店員が日本人ではないってこと。
Link to this comment
日本語が理解できるのに「これ」「あれ」とか言ってくる老害向けの張り紙だろ
老害と面と向かって書けないので隠れ蓑にしてるだけ
Link to this comment
確かにアラブ人も中国人もいるからな。数字をつけるべきだな、A,B,Cでもいいし。
Link to this comment
本当の話か
馬鹿としか思えんが
Link to this comment
「これ」といって、食べてから「これじゃない」って言われるからじゃない?
まぁ馬鹿店員用に英語表記の商品タグがあっても良いな
Link to this comment
シンプルな名前のやつならいいんだけど、なんだか長ったらしくて言いたくない名前の商品があるんだよ
Link to this comment
店員叩いてる人いるけど形にして訴えただけ偉いと思うけどね
Link to this comment
お店がイマイチお馬鹿だな
知恵を絞れ 頭を使え 簡単に解決できるわwww
Link to this comment
いや、むしろ何で分からんの?と思うが。同じようなやつだと「ワンちゃんへ。飼い主にフンを拾わせて下さい。」みたいな看板あるやろ。それ見て「犬は日本語 読めないのに馬鹿じゃねw」って言う?「糞を放置するような飼い主は馬鹿すぎて言っても分からんやろから犬に言お」イコール「馬鹿と思われたくなければ拾え」って意味だと分かるでしょ? コンビニの件も「”コレ”しか言えんような日本人は馬鹿で言葉も分からんタト人レベル」って言いたいんだよ。まあ、そういう奴が多過ぎてムカついたんだろうね。
Link to this comment
ごめん、間違えたから訂正。「”コレ”しか言えんような馬鹿な日本人は言葉も分からんタト人レベル」ね。
Link to this comment
明らかに本部の意向じゃなく店の人間が勝手にやって炎上して上から指導されるやつ
Link to this comment
バイトテロじゃないのか?
店長がこんな張り紙してるならとてもじゃないが正気とは思えない
まあたまにネトウヨレベルの張り紙がネットで話題にはなるが
Link to this comment
中国人客や、韓国人客が来るのが一番迷惑だよw
Link to this comment
それはない。
たぶん中国人の店員さんだった。
私が行った飲食店は。
よって、中国語が一番楽。
Link to this comment
いや、馬鹿だろ。これを馬鹿だと思えない日本人は色々やばいから。
これの意図考えればどうして馬鹿なのか、馬鹿でもわかりそうなもんだが。
Link to this comment
そもそも地元生活用のバイトが接客してる薄利多売店に
海外旅行者の完璧な対応を求めんなって話でもある
なんでコンビニ来るんだよGAIJIN
Link to this comment
現場の現状、本社知らず
Link to this comment
それより、タバコ吸わない店員が、タバコ客の接客の時が大変だろうよ。種類多すぎるから。番号振ってあるけど、客も番号で注文してくれるとは限らない。スタイリッシュな箱デザインだと、似たり寄ったりで種類も分からない。
Link to this comment
「日本人対策」らしいぞ
外国人とか書きながら、なんで日本語で書いてあるんか疑問だったんだが
「これ」では注文を間違えるのだから、仕方がない
Link to this comment
「外国人の」という部分が不必要かつ無意味だね。
「注文が『コレ』だけだと困る」というのは、相手が外国人だろうが日本人だろうが警官だろうが、まったく同じことなわけだから。
Link to this comment
日本人にも結構居るからなぁ・・・アレとかソレとかコレって言って注文してきて
チゲぇよソレだっつってんだろ!タコ!
てキレる奴
主にタバコの購入客に多い
Link to this comment
○○ですね?って聞き返せばいいだけだと思うが
今のヤツラは、そんな知能すらないのだろうか
Link to this comment
日本の恥だ。
問題を簡単な方法で済まそうとする、阿呆のやり方だ。
返って、沢山の問題を引き起こす。
これ、貼った人は人権問題にして辞めさせるべきだ。
Link to this comment
朝鮮人「日本の恥」
Link to this comment
アンマン下さい。
Link to this comment
これと言われて商品間違えても責任持てんぞ
Link to this comment
言葉もよくわからん外国行ったら、意図した物と違う商品渡されて初めてのもの食ってみるのも醍醐味の一つだろ。
そんな余裕ないなら外国観光なんてするもんじゃないぞ。ちゃんと勉強して完璧に注文できるようになってからくるこった。
Link to this comment
何でもかんでも、他国の人間のせいにするのは、品性がないぞ。
誰も相手にしないからと言って、暴れ過ぎだ。
嫌うなら、正しく分析して、正しく嫌えよ。
見てられない。
Link to this comment
その通りだ、これじゃ丸でプーチンの発言と変わらない。
野番神だ。
Link to this comment
これ!どれ?それ!そか