「日本人が挙げる、鬱にならない人の傾向を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が挙げる、鬱にならない人の傾向を見てみよう

【鬱にならない人の傾向】
1.遅刻しやすい。
2.忘れ物をしやすい。
3.部屋が汚い。
4.ギリギリまで手がつかず、いつも一夜漬け。
5.得意な事と苦手な事では、集中力や出来の差が激しい。
6.その時々の感情や好調・不調に波がある。— 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) September 4, 2022
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/Mbw7Absyt
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 福建さん
鬱になりかけの人の特徴としてこれらのことが書かれている記事を読んだことがあるような気がする [295 Good]
■ 広東さん
本人はお気楽かもしれないけど、周りの人が病みそう [48 Good]
■ 広州さん
こういう自分勝手な人には近づかないようにしている [10 Good]
■ 江蘇さん
これらの人たち「勝手にしろ」 [58 Good]
■ 安徽さん
私はすべて当てはまるけど、毎日不安で不安で仕方がない [33 Good]
■ 在日中国さん
俺もすべてあてはまる。そして鬱になった経験がある [9 Good]
■ 在日中国さん
鬱になるのも嫌だけど、これ全部に当てはまる人だと周りから思われるのも嫌 [14 Good]
■ 広東さん
周りの人の血圧が上がりそう
■ 浙江さん
きれい好きの人の部屋が汚れだしたらうつの一歩手前なんじゃなかったっけ
■ 上海さん
全部当てはまる
■ 河南さん
全部当てはまらない。私は鬱一歩手前だったようだ
■ 湖南さん
逆じゃね?
■ 上海さん
俺はいつも遅刻して社長に怒られている。でも鬱にはならないようで安心
■ 広東さん
3以降は欝の人の特徴だと思う
■ 香港さん
鬱ではないけど発達障害
■ 在日中国さん
1から3は自己管理能力の問題
■ オーストラリア在住さん
こうならないように頑張ってしまう人は鬱になりやすく、こうなってもいいと思ってる人は鬱になりにくい。そういうことかもしれないな
34 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
20代の時、
人生で一度だけ
仕事(早番、遅番、夜勤、夜勤)と
国家試験の勉強を同時進行していた時、
いつの間にか
眠れない起きれないという症状の
自律神経失調症になった事があるが、
人間性や性格に関わらず、
誰でもなる可能性は有ると思う。
ちなみに、
勤務を日勤のみにして貰って
自然と直った。
Link to this comment
傾向だって?
あまりに適当すぎるな
Link to this comment
何時だっていい加減だが、やる事さえやっていれば、何も恥じる事はないんだ。
周囲がそれを許すか許さないか、それだけだよね。
しょっちゅう文句とか言われたら反発するだけだけど、そうで無いから素直に従うよ。
程度によるけどね。
Link to this comment
あっ、いい忘れた。
おれ、最高の国家資格を3つ持ってるだ。
それは関係ないよ。
Link to this comment
能力を超えて気力を使い過ぎると鬱になる
地震で被災した時は、気力で頑張ってる人ほど休んでくれなくて危なっかしかった
余力を残すタイプは危機的状況でも頑固に休む
何やっても疲れないハイスペックな人もいて、気力で頑張る人はこのハイスペの仕事量に引きずられるんだけど、元々の能力差を無視してるから結局倒れて被災地の外に入院して更に落ち込む
自分は余力を残す方だけど、使い切って気力に手を出したら突然メンタルやばくなって、やっぱり頑固に休んだ
ハイスペすげーなって話
Link to this comment
まあ確かにこれらの特徴とは逆の神経質、完璧主義、責任感が強い人間は鬱になりやすいのはガチだと思う。
Link to this comment
これ。
各項目が逆が多い人が鬱になりやすい。
つーか、鬱になりやすい人の特徴の逆を書いただけじゃね。
Link to this comment
鬱ってそんな単純な物じゃないんですよ
適当にイメージだけでそういうの語るのは本当害悪でしかないからね?
Link to this comment
これは合ってる。
適当に生きてるいい加減な人って最強だよな。
がさつで周囲の人に迷惑をかけても何とも思っていないような。
むしろ、周囲の人が振り回され鬱になる。
Link to this comment
でも、鬱になれば周りに迷惑かけるから、どっちもどっちじゃね?
Link to this comment
これ香港さんのいう通り発達障害の症状だよ
こういう人は、いい加減な性格なのでなく、子供の頃から長い長い時間をかけて己の能力の限界や諦めと、周囲から期待されない状況を作り上げている
諦めをおぼえた人は強いよ、鬱になりにくい
Link to this comment
雑な与太を省略して雑学って言うのか、知らなんだ
Link to this comment
ADHDじゃん
Link to this comment
これ「鬱にならない人」ではなく発達障害の特徴じゃん。
そしてこれらの症状を自覚している当事者は普通に苦しみ続けているから、むしろ鬱になるぞ。
Link to this comment
この程度の性格を発達扱いするお前の方が脳に障害あるんじゃね 検査受けたら?
Link to this comment
5.の項目で能力の凸凹が大きいことを示唆する一文があるから
該当者は診察を受ければおそらく診断のおりる人だよ、この程度どころかまんま判断基準
Link to this comment
精神科での病名の診断ってそんなに今日行って今日出るようなもんでは無い
Link to this comment
反論にさえなってない件
診察をうけ検査をうけ、凸凹の大きさが確認されれば診断はおりるよ
わかりやすく言うと、普通の知能にみえて部分池沼があるんだよな、こういう人達は
Link to this comment
ADHDだね
Link to this comment
そうだよね…
いい加減なデマ広めるツイッタラーは滅ぶべし
Link to this comment
大外れやろコレ
むしろ真逆で、鬱の人がなる症状みたいだ
Link to this comment
最新医療では鬱は鬱を起こす病原菌のせいだと判明してる。
世界区の問題じゃないです。鬱は薬で治ります。
Link to this comment
×世界区
○性格
Link to this comment
おきらくごくらく
Link to this comment
子供の頃から全部当てはまるわ
今手帳持ちだけど医者の診断がまちがったのか?
鬱じゃないんかこれ!
Link to this comment
まあごゆるりと
Link to this comment
誰もが持っているヒトヘルペスウイルスが鬱病の原因ではないかと言われている
Link to this comment
なるほど
すでにウツだからこれ以上悪化しないと?
するわボケw
Link to this comment
鬱病の人ってこれ全部当てはまる割合多いだろ
自分もそうだし知り合いで鬱で通院してる人もそうだわ
Link to this comment
この箇条書き
所謂発達障害そのものじゃないか
発達障害で鬱って普通にあるんだけど
Link to this comment
発達障害とかである困り症状としてあげられる項目だよな
自分でよくないと思っても、注意欠陥とかの結果だからなかなか直せなくて
自己評価が下がりまくった結果二次障害として鬱とかになるというのが
子供の頃に適切なケアに行き合わなかった場合によく有るケースと聞いたけど
なんか医療分野の話って適当に真逆のこと広める連中多いよね
Link to this comment
何事も中庸が大事て言わないのかなぁ 中国の人w
まじめで自意識過剰で理想の自分と比べて成れなくて
予備の活力使い込んでしまうまで頑張る
取り返しが付かないを恐れ常時スタンバイ状態にいて
活力の回復が追い付いていかない
Link to this comment
>6.その時々の感情や好調・不調に波がある。
それって、そもそも、鬱じゃねーか?
それに、この傾向が正しいとしたら
鬱にはならなくても、認知症の傾向があるんじゃね?
Link to this comment
最初から鬱だからそれ以上鬱にならないステンレス原理