「2000年生まれの子の年齢に驚く日本人」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
2000年生まれの子の年齢に驚く日本人

え…ちょっとまって…2000年生まれの子は今年22歳ってこと…?
高校生とかじゃなくて…?
えっ…ちょっ…えぇ…?— 超∞ウツボの∞ぴの (@pinobotty3) January 26, 2022
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/LcEEF2mkr
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 河南さん
2000年生まれ。今日も元気にバイトしてるぜ! [47 Good]
■ 北京さん
バイトしているという人、ごめん。私の周りの2000年生まれは徐々に結婚しだしてる [149 Good]
■ 安徽さん
2005年生まれは既に高2 [67 Good]
■ 上海さん
1997年生まれ。1994年生まれは身近に感じる。2000年生まれはお子様だね [33 Good]
■ 武漢さん
そうかなぁ。俺も1997年生まれだけど2000年生まれは身近に感じるぞ
■ 江西さん
1994年生まれ。97年生まれはお子様だな
■ 在日中国さん
2000年生まれはそろそろ社畜の仲間入りするようだ [23 Good]
■ 広西さん
私じゃん。私は独身だけど年下の子で結婚しているのはけっこういる [9 Good]
■ 北京さん
2000年12月生まれ。そろそろ大学卒業。半年後には働いてるよ
■ 福建さん
2000年生まれはまだ小学生くらいだと思ってた
■ 湖北さん
そろそろ大学卒業だ
■ 広東さん
1980年代生まれ。このコメント欄を読んで胸が熱くなった
■ 河南さん
2002年生まれ。親戚からすでに結婚を勧められてる
■ 重慶さん
2000年生まれ。すでに高校で先生やってる
■ 広西さん
2000年生まれ。私たちのことを覚えていてくれて本当にありがとう
■ 湖北さん
2000年は百度が創立した年。もうそんなになるんだな
■ 広州さん
もうみんなそろそろ大学卒業
■ 四川さん
2002年生まれの私は明後日で20歳になる
■ 広東さん
なんとなく高校生くらいかと思ってたけど、まさかの大学卒業か。時がたつのは早いねぇ
17 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
知ってるかい?
昭和50年(1975年)なんて、ついこの前じゃないか!
って言葉が流行っていたこともあるんだぜ
Link to this comment
昭和生まれの30代だが、なんか複雑だわ。
もう、おっさんのグループなのね。
Link to this comment
なんだ、昭和生まれでも、まだ30代なんじゃね
びっくりさせんな
Link to this comment
100年生きれば22世紀を見ることが出来る!
Link to this comment
入社した子がとうとう2000年代生まれでショックを受けた自分にショックだった。あと20年もすれば令和世代にショックを受けそう
Link to this comment
昭和、平成、令和と三元号を生き抜いたのか。おっさんになるはずだわ。
Link to this comment
昭和50生まれだけど自分が入学書類書いていたときは親の欄で明治、大正、昭和の選択だったけど
今子供の入学書類書くと昭和、平成、令和になっていてびびったわ・・・
昭和の自分が学生時代の明治の老人と同じ扱いなんだろうなもう
Link to this comment
自分は前世紀の人間だ!なんかスゲー!
Link to this comment
> ※5
同じく。令和生まれは自分達のことを、自分が明治生まれに感じた隔たりをかんじるんだろうなぁ
Link to this comment
新入が2000年代と聞いて凄く驚いたな
90年代生まれの俺でもなんかショックだった
Link to this comment
人生なんてあっという間だって中年になると実感するわ
Link to this comment
一年があっという間に過ぎるって感覚はオッサンになってみないと分からんね
Link to this comment
ジジイになると、さらに、加速するで。
Link to this comment
ジョナスは2022年に47才になる。
Link to this comment
てか、2000年て言うと、つい最近のように思うが
平成12年やからな
そりゃ、十分大人やろ
Link to this comment
20世紀懐かしいなぁ。おじいちゃんおばあちゃんといえばゲートボールだったわ。
Link to this comment
年齢によるだろな。50過ぎたばかりのおっさんは2000年なんて遠い昔のことだからああそうだなとしか思わん。しかもしかしかも1970年生まれだから自分が30の時に生まれて20云年とか即座にわかってしまう
でも平成元年生まれが二十歳越えてたのを知った時はショックだった。30才ジャストくらいの時かな
このツイッタラー()も30-35才くらいなんじゃね