日本のパスポートが新デザインになったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
日本のパスポートのデザインが新しくなり、浮世絵師の葛飾北斎の代表作である「富嶽三十六景」の作品が査証ページにあしらわれるようになった。デザインが新しくなったパスポートは2月4日の申請受け付け分から交付される。
浮世絵は、芝居の告知や風景、力士などさまざまな題材を扱っている。新しくなったパスポートには「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」などの図柄が採用された。
デザインが新しくなったのは査証ページだけで表紙は従来のまま。
10年用のパスポートは表紙を除いて54ページ。富嶽三十六景の中から24作品が使われている。5年用のパスポートの場合、32ページに16作品が描かれている。
外務省は4年前にパスポートのデザインを新しくすることを決めていた。複雑なデザインを採用することで偽造防止を強化するほか、日本の文化を世界に紹介することにつながるとしている。

記事引用元: https://www.cnn.co.jp/travel/35149092.html
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/FF5GGTCR0524AK5E.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 河北さん
日本と比べるから劣っているように見えるけど、中国のパスポートはラオス、カンボジア、ブルキナファソ、ナウルなどの国と比べたら強いんだぞ [257 Good]
■ 天津さん
中国のパスポートは本当にそれらの国に勝てるのか?似たり寄ったりじゃね? [539 Good]
■ 安徽さん
日本のパスポートは自然な感じがしていいデザイン [308 Good]
■ 北京さん
小日本とか棒子とか阿三とか言っている人はもう少し己を知った方がいい [276 Good]
(訳者注:棒子は韓国、阿三はインドを軽蔑する言葉です)
■ アルジェリア在住さん
日本のパスポートを持っていれば世界中どこにでも行ける。ノービザ政策はその国が本当に信頼されている証。自画自賛とは違う [255 Good]
■ 吉林さん
日本のパスポート欲しい [193 Good]
■ 陝西さん
中国のパスポートは中のページがどれだけ美しくても関係ない。どうせビザが貼られて見えなくなる [141 Good]
■ 河北さん
よく作りこまれてて羨ましい [99 Good]
■ 上海さん
表紙の篆書体がかっこいい [93 Good]
■ 四川さん
俺たちにはお友達はいるのかな? [82 Good]
■ 江蘇さん
何人かいるよ。何かあったらあっという間に寝返りそうだけど [32 Good]
■ 遼寧さん
お金を渡せ。お金を渡しておけばずっと友達でいてくれるはず [30 Good]
■ 福建さん
パスポートは素晴らしい。外国で何かあった時に取り出せば何とかなる [51 Good]
■ 北京さん
富士山に行ったことある! [40 Good]
■ 在日中国さん
日本のパスポートは世界最強。きっと日本人は「ビザ」というものを知らないに違いない [33 Good]
■ 河南さん
なんで中国にはお友達がいないんだろう [26 Good]
■ 天津さん
ゴロツキに本当の友達はいないって小学校の先生が言ってた [27 Good]
■ 広東さん
日本の公務員を見よ。そして中国の公務員を見よ。そして共に悲しもう [24 Good]
45 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
なかなか考えられてるな
以前のパスポートよりはずっといい
Link to this comment
偽造防止のために浮世絵ってのがイイね。
Link to this comment
中国で三国志のパスポート作ったら日本人欲しがるよ!関羽、張飛、黄忠、孔明、いいよな~
Link to this comment
日本人の1割未満しか興味ないよ。
Link to this comment
一割に参加~!
Link to this comment
すまねぇ。
ちょっと欲しいと思った…
呂布と赤兎馬とか、絶体出ないだろうなぁ
強さとしたたかさといえばコイツだと思うけど
人間的にちょっと…かなり駄目すぎるもんなぁw
Link to this comment
1割つったって1千万人もいる。
海外旅行客のかなりの部分を占めると思うけど。
Link to this comment
一騎当千の絵だったら欲しいぞ
Link to this comment
>>2
パスポートは欲しがるほどのものじゃないよ
Link to this comment
日本で議員してる、POC系国籍多重襟立てカミツキさんは、日本のパスポートを手に入れるだけが目当てで来日してると聞いてます。
Link to this comment
そういう話してない
パスポートをコレクターズアイテムみたいに言った※2への返信だから
ちゃんと文脈読んで
Link to this comment
貴方の言い分も分かるけど、一行で文脈読んで、ってのは要求が過ぎるだろ。
噛みついた人みたいな見方・捉え方する人は居るだろう、って考えた上で発言して。
って言うのは外野からしたら要求が過ぎるかな?
Link to this comment
もう余命幾ばくもないが、せっかく国が給付金くれるというから
コロナ記念に入手するつもり。
Link to this comment
パスポートの性質上、
必要とは思わないが、
オシャレではある。
Link to this comment
おしゃれ云々じゃなく偽造防止の為じゃね
ある意味パスポートの性質上必要なものかと
Link to this comment
タイトルに釣られた。菊の御紋の表紙を別のデザインに変えたのかと
Link to this comment
同じく!
紺色の方が品が良いと思って5年物にして後悔したけど、直ぐに新しい表紙のパスポートに切り替えられると喜んだのに。
Link to this comment
小日本(しゃおりーべん)、日本鬼子(りーべんくいず)
そういえば、 小日本鬼子 と言う、機械仕掛けの人力車夫を作った人がいたなぁ。
良いのよ。日本風に解釈してしまえば「こにぽん」「ひのもとおにこ」鬼さんの女の子。
Link to this comment
中共らしく中共らしく「毛沢東語録手帳」をパスポートデザインに取り入れるべし。
Link to this comment
パスポートの表紙の赤と青を活かして赤富士や神奈川沖浪裏の表紙に見えるパスポートカバーもあるよね
あれも好き
Link to this comment
ビザの取り方が分からない人は一定数以上いそうとは思う
Link to this comment
俺です
Link to this comment
おおよそ190カ国で日本人は査証(ビザ)が不要です。旅券(パスポート)だけで入国できます。
残りの約20カ国あるいは地域などでは
・大抵は、旅行代理店で飛行機搭乗券やホテルを予約する場合は取得を代行してくれたり、取得方法を教わる。
・国家によっては、相手国に到着後に指定の飛行場や指定の客船桟橋、税関、などで申請して許可を取ったり、買う、場合もある。
・行きたい国とは違う国に行って、許可を取ってから入国できる国家もある。
・ESTA承認 や ETA認証 で入国できる国家もある。
それぞれ国家により変わるので「日本の査証政策」「日本人の査証用件」「外務省 査証」などで検索して下さい。
Link to this comment
なにそれ?美味しいの?
Link to this comment
電話一本で届けてくれるやろ?
ポストのチラシを捨てずに取っとけばいい。
Link to this comment
お仕事用は、結構、時間が掛かるぞ~″海外お取り寄せ″並みに・・・・
Link to this comment
中国の友達は友達料が必要www
Link to this comment
日本のパスポートは世界一入国出来る国が多いらしいが(つまり最強)
そんなの何の利益にもならないよな
行きたくない国に入国できたって
有難くも何とも無い
Link to this comment
ROKが、2002年サッカー日本と共催から、相互無査証をごり押ししたために
それを受け入れないわけにはいかなくなった国家が
日本に対して、片方向無査証に変えたので、日本が最多、ROK が二番集団になった。
日本人には利点がないが、相手国には利点がある。
Link to this comment
ROKが、2002年サッカー日本と共催から、
相互無査証をごり押ししたために、受け入れないわけにはいかなくなった国家が
日本に対して、片方向無査証に変えたので、日本が最多、ROK が二番集団になった。
日本人には利点がないが、相手国には利点がある。
Link to this comment
旅行の予定は無いけどこれ見てパスポート取りたくなったw
Link to this comment
身分証明書にもなりますし
特に返却も不要なので、作っておいても良いでしょう。
気が向いたときに台湾やパラオに行くもの良いのかも。
Link to this comment
パスポートは身分証明にはたいてい使えないよ
現住所欄がないのでそれを証明できないからだ
以前は手書きで書く欄があったがそれが廃止された
だから身分証明書類として使ってもだめと言われる場合が多い
Link to this comment
十六葉八重表菊より五七の桐でいいと思う
Link to this comment
確かに。何度か海外旅行に行ったことはあるけど、『ビザ』って見たことない。
Link to this comment
ビザとパスポートの違いが分からないくらいにはビザの知識が無いわ
Link to this comment
パスポートは、「海外旅行のとき、国籍国を証明する」本。「旅券」
ビザは、「旅行先の国が、入国を認めたら、発行する」紙。「査証」
日本政府発行のパスポートは、世界の約190の国(あるいは、地域)から、入国に「査証を必要としません」と言われています。
Link to this comment
アメリカも色んなピザのメニューを題材に作れば良いのに
Link to this comment
最強のパスポートでも取得率は低いから、デザイン良ければ記念でも欲しがる人が出て来て、なかなか良い税収になるんじゃないの。
記念で5年用の安い方作っても1万以上するし。
Link to this comment
どうして中国人はこっちのパスポート見る必要があるんだ。偽造したいのか?
Link to this comment
日本で、現在、国会議員の多重国籍疑惑の人が
台湾人らしいのに、中国本土の大学出身の上に
「中国のパスポートはビザなしで行ける国家が少ない。 だから日本のビザなし渡航世界最多のパスポートを取得するために(大嫌いな)日本人と結婚した」
といってますよね。
Link to this comment
火であぶると浮世絵が浮き出てくる仕様がよかった
Link to this comment
カッコいい
欲しい
Link to this comment
>お金を渡せ。お金を渡しておけばずっと友達でいてくれるはず [30 Good]
中国君。今月の友達料早く払ってよ。
Link to this comment
中国人よ
お前らどうやって偽造しようか、やる気マンマンだなw
Link to this comment
[…] 日本のパスポートが新デザインに! 中国人「いいデザイン」「日本のパスポートは世界最強」 投稿日 2020年6月18日 11:22:50 (アジアニュース・反応まとめのまとめ) […]