
「なぜ日本の街並みの写真は一目見て日本だと分かるのだろう」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
iPhoneで撮影した日本の写真。補正無し。
なぜ一目見て日本だと分かるのだろう。建物の色?誰か教えて!

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67e39832000000001c0061be
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 広東さん
道路に街路樹が無い [846 Good]
■ 上海さん
日本は小さな低層ビルが多い。そして道路が狭く、統一感の乏しい建物群 [671 Good]
■ 浙江さん
そして日本のビルにはしっかりとしたベランダがある。日本人はベランダが大好き [74 Good]
■ 広州さん
建物に酸性雨のサビた跡がない [99 Good]
■ 四川さん
散りばめられたシンプル感 [87 Good]
■ 浙江さん
日本の街並みはやっぱり中国とよく似ている [15 Good]
■ 成都さん
全く似てない。韓国は中国と似てると思った [104 Good]
■ 貴州さん
狭く密集している角ばった建物。そして落ち着いた色使い [99 Good]
■ 山東さん
一戸建てが多く、街路樹は少ない。街には個性的な看板が並び、雑然とする電柱と電線 [12 Good]
■ 広東さん
建築の飽和度が低い。前面ガラスの建物が少ない。派手な広告看板が少ない。色合いは香港に似てると思うけど、香港ほど密集してない [17 Good]

■ 陝西さん
函館 [5 Good]

■ 湖南さん
補正しただろ。でも美しい
■ 山東さん
ウルトラマンに破壊されそうな街並み [23 Good]
■ シンガポールさん
道路と建物が近い [9 Good]
■ 広西さん
建物の色も高さもばらばらで密集しているのに、なぜか整って見えるのは日本だけ [8 Good]
■ 広東さん
低彩度の色使い、毛細血管のように細い道路、手入れの行き届いた建物の外観と白塗りの交通標識、ほぼ全体にわたるアスファルト道路、街路樹が無い道路、防犯用の鉄格子とエアコンの室外機がない建物の側面 [13 Good]
■ 陝西さん
中国は建物と道路の間に距離があることが多い。日本は建物のすぐ横が道路 [11 Good]
■ 上海さん
外壁がきれい。これに尽きるかもな [100 Good]
