日本紙「新元号の典拠を日本古典に求めるのは難しそう。なぜなら・・」 中国人「日本を尊敬する」

 
日本のメディアが「新元号の典拠を日本古典に求めるのは難しそうだ」という記事を掲載し、その翻訳記事が中国のニュースサイトに掲載されました。
 




 
[記事]
4月1日に決まる新しい元号とともに、その由来である「典拠」が何になるかも注目されている。これまでは中国の古典から選ばれてきたが、政府が候補としている案の中には日本古典など国書を由来とするものがある。日本と中国両方の古典にルーツを持つ元号となる可能性も取りざたされている。
 
日本の元号は「大化」から247あるが、出典が確認できる限り、いずれも中国の古典が典拠とされる。
 
今回の改元で政府は、複数の国書の専門家に内々の考案を依頼。政府が数案に絞り込む前の段階の20案程度の中にも、国書に由来する案が含まれている。13日の参院予算委員会では、内閣官房の担当参事官が「考案者は国文学、漢文学、日本史学、または東洋史学等についての学識を有する方に委嘱する」とした。安倍政権の支持基盤である保守派にも、日本文学など国書に依拠した元号を期待する声がある。
 
しかし、国書を典拠にするのは簡単ではない。日本最古の和歌集「万葉集」で有名な万葉仮名は漢字だが、日本語の音を表すために漢字を当てはめた表音文字で、漢字それ自体には意味がない。政府が要件とする漢字2文字で良い意味をもつ元号にするにはむかないとされる。政府内でも「当て字のような仮名からとるのは難しい」(政権幹部)との見方が強い。
 
一方、720年に完成した歴史…
 
[訳者注]
日本語の元記事で無料で読めるのはここまでです。中国語の元記事によると、これ以降は以下のように続くようです。
 
・720年に完成した日本書紀に出てくる漢字は全て中国古典からの引用
 
・日本の中国文字研究者によると「日本の古典に出てくる漢字の文で、優れた意味を持つものは基本的に中国の四書五経からの引用」
 
・日本の官邸関係者いわく「日本がいいとか中国がいいとかそういう話ではない。文化が中国から日本に伝わる過程でいいものも伝わってきた」
 
・どうやら新元号の典拠を日本の古典のみに見出すのは難しそうだ
 
記事引用元: https://www.asahi.com/articles/ASM3H75JMM3HUTFK02J.html
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/EB98SNIC053717UZ.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 江蘇さん
 
日本は強大になっても決して驕らず、自らの言葉の起源をちゃんと認識している。ここが日本のすごいところ。韓国とは大違い [4864 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
日本の年号を中国の古典を参考にして決めるのか?そんなことをして精中と罵られないのか? [1514 Good]
 
(訳者注:中国ネットでは「精日」という言葉があります。「精神日本人」の略で、「南京の霊廟の前で旧日本軍のコスプレ写真を撮ってSNSにアップする」といったやや偏った愛日売国行動を起こす中国人を指す言葉として登場した比較的新しい言葉ですが、最近はいわゆる普通の親日家やアニオタも含んだ言葉として使用され始めています)
 
 
 
■ 河北さん
 
現代中国語の熟語は逆に日本起源のものが多い。科学、幹部、共和国などは日本由来 [920 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
そういえば和服を着ているだけで殴られる国があったねぇ [1293 Good]
 
(訳者注:中国の桜の名所として有名な武漢大学で和服姿で花見をしようとした男性が警備員に殴られる事件が数日前にありました。詳しくはこちら
 
 
 
■ 上海さん
 
韓国は今まで他人のものの起源を主張したことなんか一度もないよ。ほんとだよ [608 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
事実を事実としてちゃんと認める日本の姿勢は素晴らしい [441 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
中華の文化は日中韓に三分割された [220 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本での一番人気は「永和」らしい [153 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   そうか。ちょっと豆乳飲んでくる
 
 
(訳者注:台湾の豆乳専門店チェーンの永和豆漿が中国でも広く展開しています)

 
 
 
■ 天津さん
 
日本はやっぱり首都がソウルのあの国とは違うんだな [81 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
日本は事実を尊重する国 [76 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
天皇と公家をルール化したのは徳川家康 [73 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
そもそもなんで天皇が変わったら年号を変えるの? [55 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
国家の強弱は経済力ではなく国民の心持ちで決まる [31 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本は古代の文化を正しく現代まで継承してきている。中国の古代文化は宋で途切れ、現代中国は北方民族の奴隷文化 [25 Good]
 
(訳者注: 中国の歴代王朝の中で元朝はモンゴル人による、清朝は満州族による征服王朝でした。そのため、元朝の前の宋朝で中華文明は断絶したという話は中国ネットで頻繁に言われます)
 
 
 
■ 甘粛さん
 
昔は日本が中国から言葉を仕入れ、近代は中国が日本から言葉を仕入れた。中国と日本は文化的に混ざり合ってるんだな。こういうの、なんかいいね [71 Good]
 
 
 

 

コメント

  1. >■ 河北さん
    >現代中国語の熟語は逆に日本起源のものが多い。科学、幹部、共和国などは日本由来 [920 Good]

    「この呼称は日本起源だから変更する」
    とかアホな事はやらないんだな中国政府は

    • 実力や明確な自信に裏打ちされた国はそんなところで必死にはならない
      虚勢を張る国だけがそれに必死になる

      • 自信に裏打ちされてるんじゃなくて、強がるのが中国の虚勢であり、弱い立場をねつ造するのが韓国の虚勢。
        やり方が違うだけで、やってる事は一緒。

        強いフリをするだけで中身が無いから、4000年だか5000年だかの国もアッサリ征服されるし、第二次ではアジアの危機にも関わらず内紛ばっかで足を引っ張るしかしない残念さだったじゃん。

        世界で3番目の有人宇宙飛行はロシアのパクリ、スマホは日本人が作っただけ、半導体は他国のバラして劣化パクリ→不景気だから安物が売れてるだけ。
        自称最高速の電車はドイツと川崎重工の提供品をリミッター外して事故らせただけ、軍事に至っては4世代前の「ソ連」の廃棄品ときたもんだ。

        中国は自分達では何一つ物事を達成できないし、何も作れない。
        中国に中身があると思ってるなら、投資でもすれば良い。
        世界中で、誰もしてないから。

    • ちょっとそれとは趣旨が異なるんだけど、

      >■ 江蘇さん
      >日本は強大になっても決して驕らず、自らの言葉の起源をちゃんと認識している。ここが日本のすごいところ。韓国とは大違い [4864 Good]

      こういうふうに冷静に受けとめてくれることが、個人的には心の底からありがたい
      あの国だとまず日本を嘲笑するし、日本にマウントを取る格好の材料にしてくるもの・・・
      桓武天皇の実母が百済からの渡来系。というだけで「日本は韓国領土」とか「日王は韓国人で韓国人を奉る日本人笑」とか厭らしくマウントを取るコメントが出てくるし、そういったものにアホみたいにGoodが集まるから・・・ハァ

    • そう主張する学者もいないではないけど、主流ではないな

    • あの国が異常なだけw
      日本も中国も特別なことは言ってない

    • 中国はGDPで日本を抜いて余裕が出来たからな。劣等感丸出しのどっかの国とは違う。

      • いんや。中国は自転車と人民服の超絶貧乏だった昔から、この辺はこんなモンだぞ。
        富裕化した故の余裕とか関係ない。

        むしろある程度成長しだしてからのほうが変にプライド拗らせて朝鮮人化してる。

        • 昔から変に自信家で、安っぽいプライド振り回したりはしなかったからな。

    • 国名自体を変えなければならないからね。

    • 日本が維新後あらゆる西洋文物の翻訳が可能だったのは当時の学者たちの漢籍の素養とそれらを日本語化してきた歴史のおかげというね

  2. 安倍は「源」の字を入れたいんだろう
    なのでメディアで言われてる安と合わせて「安源」「源安」にするか
    「光源」「源光」になるかな?

    • デエクの源さんかい?
      いんじゃねーか。

    • 元号の決め方を全く理解してないねえ。

    • 光源氏か・・ジャニーズのオールドファンが支持してくれそうだな。

    • 「安」を入れるのではないかなんてのは言いがかりでしかないのはちょっと考えりゃわかるっしょ
      どれだけ叩かれるか

  3. 殴られるどころか首締め落とされてたやんけ

  4. まぁ漢字自体、中国からだからな。

    • 漢字字体はすごいもので、紀元前から存在する古代文字のうち、現用される唯一の文字体系だからな。
      偶然とはいえ、すごいものが当時の中国大陸で出来上がったのは間違いない。

      • 本当に中国大陸なのかねぇ・・・

      • アルファベットとかアラビア文字は、漢字由来の表音表記であるひらがなやカタカナにあたる物だからな……
        大元となった象形文字であるシュメール楔形文字とかエジプトヒエログリフは滅んで久しい。

    • 漢字自体は漢民族よりずっと前からある
      そういう意味では漢字に対する立場は日本とあまり変わらない

    • 今の人民共和国とは関係無いけどね。

    • ハングル文字の方が凄いニダ!犬韓民国の誇りニダ。

  5. ワイの元号も慰めてくれよな

    • そのちっさい元号しまえよ

    • 元号とは・・・??(哲学

    • 短小元年3月2日 

  6. 古代ローマやギリシャが今とは違うように大陸の古代王朝と現代中国とは違うからな

  7. いかにも朝日らしい記事

    • そうそう
      誰も気にしてないことをわざわざ問題にしようとして煽ろうとする悪意がにじみ出ている

      • 別に問題にしてる訳じゃないしそう思えるお前はヤバい

        • 簡単ではないとか微妙な言い方してるが結局は優劣論を焦点にしようとしてる記事じゃないの?

        • 甘い奴だなあ
          朝日なんて悪意ありで書いてると思って見なきゃ
          そもそも元号を日本が作れないなんてのが意味不明
          日本が日本の元号作るのが気にくわないだろう

        • あんたアホでしょ

        • まだこんなお花畑いるのかよ
          朝日だぞ

          • そうだ、なんといっても 朝日だぞ

          • だよな

          • 朝鮮日報、略して朝日

            朝日=悪意なのです

  8. エロ語呂日本史年号…。
    めちゃくちゃ気になる。

    • あると思います! キリッ 

    • 自分が学生だったら買ってたわ。

  9. 何を訳のわからんことを言ってるんだ。
    そりゃ漢字はあちらからだろうが、良さげな自前の漢語なんかいくらでもあんだろ。
    気をてらった真似しないで普通に漢籍から採用しろとは思うが。

  10. 葡萄原人のことはほっといてやれ

  11. 2019年4月1日の中国が俺には見える!見えるぞ!
    「多くの中国人が”新元号を商標登録”をめぐって殴り合い重傷者が出る!」www

  12. こういうものはメイドインチャイナの方が言い
    こういうものはな

  13. 別に古典に拘る必要はないんじゃないかな
    新たに作ればいい
    明治時代はそうやって沢山の単語を生み出した

    • それね。勝手にオリジナルの縁起の良いもの作ってもいいのにね。言葉とか文字ってそういうもんだもんね。

    • 文化や伝統ってのは目に見えないけど大きな力だよ
      アメリカと違って日本じゃアイデンティティなんて言葉が存在しなかったくらいには国民に日本人としての意識が根付いてるし
      時代の変わり目に柔軟に対応するのも大事だけど伝統を
      保持する事で得られる利益も大きいからね

    • 会計用語はなんとかならんかったのか…福沢先生…。
      貸借、借り方、貸方紛らわしいんよ…泣

      英語で見てみて初めて理解できた、というね…。

    • 変にかっこうつけないで未来志向で目標とかでいいよな、
      少子化だし子宝元年とか幼女元年とかどうよ

    • まあ、古典から選んできたのが歴史だからそれを守るのも当然と言えばと当然
      それが伝統だし、そういう考えを持ち続けるのも悪くない
      極論いえば、元号要らない!というのも有りえる話で、元号残すのも伝統を重んじるからという要素が大きい
      日本の古典からも選びたい!というのは新しい試みだね

  14. 漢籍を引用した日本文学から採用されると思う。
    チラッと調べてみたけど、日記や随筆ばかりでめでたい文章は多くないねぇ。

  15. まあ、元号の元はそもそも中国由来だしな。
    でも、元号を書く為に使われる漢字は日本のものだから何の問題も無い。

  16. いい話でまとめたと思ったら最後のアフィwww

  17. 古今集真名序の「動天地、感鬼神、化人倫、和夫婦」から採るのは?
    日本人の漢文で、古典と言っても良い、人口に膾炙している、中国文化に対する日本文化の優越を述べている

    • 追加:ハードからコンテンツへという流れに乗っている

    • そこから採るということは、三文字の元号にするということ?
      そこから二文字だと、どこで切っても妙ちきりんになるだろう、「鬼神」とか「夫婦」とか。
      いや、三文字でもやっぱり変だな。
      古今集真名序からなら、末尾近くの「仁流」「惠茂」ぐらいが無難じゃないのかね。
      (醍醐)天皇の治世に言及している部分でもあるんだし。

  18. 日本書紀からならまだしも(漢籍からの引用が多い)、万葉集や古事記から採るのは難しい。
    日本の古典から採れと言っている人間は、日本の古典にあまり詳しくないだろ。
    採れそうな本は漢籍由来の語彙が多いし、あまり変わらんのだぞ。

    • 17ですが完全に同意です。対立意見のように並んでしまいましたが、あくまで、もし日本人の漢文にこだわるならばという話です。

  19. MTSHを避けて、首相の姓に含まれている安まで外すと、相当に難しいよな
    あ行、か行、な行、や行、わ行どれもなかなかメデタイ文字がわりと少ないし、最後の2つは文字自体が少ない
    慶の字は結構な数が過去の元号とかぶるしなあ

  20. 今は天皇の即位で元号が決まるけど大昔は天皇関係なくその時の気分だったり大災害の後に災害がない国への願いで元号変えてたんだよね

  21. 今の中国とは関係ない、古代支那大陸の古典からの引用が通例だから別にいいだろ。
    というか日本には論語とかも正しく残ってるしね。
    中国や朝鮮半島みたいに魔改悪した儒教とか朱子学じゃないし。

  22. エロ語呂で内容半分吹っ飛んだわ

  23. 中国古典の「中国」と今の中国は別の国

  24. 元号は中国だし血統は朝鮮だし、天皇は日中韓友好の象徴だな!

    • 天皇の血統は朝鮮じゃないぞ
      韓国人が都合よく解釈してるだけ
      日本人が支配してた百済が滅ぼされ、その時皇族の人たちが日本に逃れてきた
      その何代かの後の中にいたい1人の女性が天皇家に嫁いだと言うだけの話

      • 多分、シンスゴなんかと同様に、騎馬民族征服王朝説と言うトンデモを信じている手合いだと思うよ
        男系の嘘八百の「族譜」を大事にしている連中だから、妻妾に入ったくらいで血筋を主張したりしない
        具体的に言えば、神武天皇(東征伝説の出発地は何の根拠もないけど韓の筈)、応神天皇(神功皇后の三韓征伐のあとに生まれたから、本当は韓民族である)、継体天皇(応神五世孫は家計の断絶で、根拠はないけど本当はウリナラ血統の筈)、舒明天皇(百済人の住んでいたところに宮を建設した、百済人を慕っていた筈だから百済人)あたりを勝手に朝鮮人認定している(他にもメジャーどころの古代天皇は、それぞれ別の理由で「認定」されている)

        んで、じゃあ何で記紀に征服王の血統と書かれていないんだと聞いたら、連中の一人は「差別されるから天皇の出生地を隠した」と答えていた事もあった(征服者が差別されるから隠すと言う斜め上も、百済王統に最も近い百済王氏や高野新笠の実家、たの帰化人が諸蕃とされた事もケンチャナヨ)
        ま、彼等にそう言った論理性を求めても無駄なのだろうけど

        それはそうと、騎馬民族征服王朝説の江上波夫って、梁啓超(清のジャーナリスト)の作った世界四大文明説と言う、現在中国でも相手にされていないが、東京書籍だけが信じて教科書にしているトンデモを、戦後日本で広めた張本人でもあるらしい

  25. 世界で最も中国オタクなのが日本だからな
    近代以降はヨーロッパに追随したとはいえ、日本の歴史と中国は絶対に切り離せないほど関わりが深い
    中華人民共和国?ありゃ信仰対象外だ

  26. 奈良時代に幾つか中国古典由来じゃない元号があるって話を見たがどうなんだ?

  27. 中国も西暦使ってなかった時代があるのでは?

  28. ネトウヨが古来からの日本固有のものだと思ってる伝統や文化って
    ほとんど全て中国や韓国から伝わったもんなんだよな
    元号なんかその典型

    • 韓国は日本由来の文化でしょ???

    • 日本の型に押し込められてると言う事も忘れずに。
      伝わった文化や制度が廃れたり、ひどいものをは端から打ち捨てられているんだぜ。

    • 韓国の元号は中国と同じ。

  29. 倭歌とか万葉とかでも良いやん。倭歌は人の心を種としてとか万の言の葉となりけるとか超絶好きなんやが

  30. 武田鉄矢さんが、「文明とは一方的に来るだけのものではなく、来て返すもの」だと。

  31. >>日本書紀に出てくる漢字は全て中国古典からの引用
     
    そもそも日本書紀は、漢文で書かれているか。

    一方で古事記は、日本語で書かれている。
    ただし、かな文字が成立していなかったので、同じ音の漢字を一文字づつあてはめる万葉仮名を使っている。

  32. みんな嫌がる「中、韓、朝、鮮」は絶対にないと思う 

    • 韓朝(カンチョー)でいいや

  33. そんなことより画像のオックスフォード英語辞典読んでる美少女の詳細が知りたい

    • うむ

  34. 天和こい

    • 決まる確率は約1/33万だな
      天和xx年
      言葉にすると意外と違和感無いから誰か中国の古典から見つけ出すんだ
      文字的には天鳳の方が良さげだけど

      • 天鳳は絶対にない
        「鳳」の字が難しくて書けない人が続出するからな
        あと、書くのに時間が掛って実用的ではない
        かっこいいけどな

      • 「天和(てんな)」なら、すでに綱吉の時代に使われてるよ。
        1681年から1684年までだ。

  35. 未来人の発言

    ●2058年から来た(2013年10月頃登場)原田氏は「安始」

    ●「2038年から来ました」(2015年8月頃登場)って人は、「新安」

    ●2125年から来た(2015年8月頃登場)の人によると、 昭和→平成→1つ飛んで平米→源西らしい。

    ●「2041年からのタイムリーパーさん」(2016年2月頃登場)は、元号は「栄安」で2019年に変わるそう。

    ●2116年の未来から来た人(2016年5月頃登場/未来のメールを過去に送っているそう)は、
    平成元年(1989)~平成35年(2023)、 安久元年(2024)~安久43年(2066)、
    静天元年(2067)~静天48年(2116)と詳細に書いている。

  36. 次の時代には
    「脱亜」か「入欧」でお願い致しますw

  37. 17条憲法からだろ。  以和 和諧  和は外せない。

    • 和諧は中国の高速鉄道と被るから除外。

  38. 正直どーでもいい
    こまるのは平成の名探偵コナンくんだけだろ

    • 同作者の怪盗ものでは原作は「昭和のアルセーヌルパン」って名乗ってた気がする
      コナン作品内だと「平成の~」だけど
      コナン有名すぎて帰るの難しいだろうな

  39. 中国の古典、日本の古典、両方から取れるのがあるんでは?
    おそらくそのあたりで落ち着くかと。

  40. 春曙元年とかやっても四股名にしか見えない。

  41. そもそも「漢字」という概念自体支那の物だから
    そこで古典といったらそうなるのは当然

  42. 別に古典からでなくてもいいのでは?
    2文字に拘る必要もないとは思うけど3文字以上だと面倒かなww

  43. 嫌韓 元年じゃだめなのか?
    元号の頭文字もI(アイ)だから書きやすいからもうピッタリ!

    • 元号に「韓」の字とか穢れの極みなんですが・・・

    • 頭文字 I ?
      もしかしてあなた。。。

    • 「頭文字アイ」で吹いたわw

      それはそれとしてw、「I」で始まる元号ってのは、ほかとかぶるかぶらないに関係なく、またどんなに書きやすかろうが、現在の日本ではダメじゃないかね。
      だいたい、その略号ってのは、後ろにアラビア数字をつけるためのものなんだぞ。「S3年」ですら、手書きじゃ「53年」と紛らわしくなることがあるっていうのに。

  44. 千年続いた伝統は思いつきで帰るべきでない。
    今の中国は大嫌いだが、これは別だ。

  45. まぁ実際昔の中国からは色々学んだわけだし、今までずっと中国古典で来てるんなら無理に変える必要も無いよね 

  46. 中国がもう少しまともな国ならな
    2〇年後くらいには変わってるといいね
    日中で世界を牛耳れる
    まぁ日本が朝鮮族を何とかできないやろうけどw

  47. 黄塵万丈の如く広まった中華の文明の花がひっそりと東の果てで黄砂のこの季節に咲くのか
    ロマンだなあ…

  48. 中とか入ったら中国人死ぬほど喜びそう

  49. 俺は未来から来たんだが
    5月からの新元号は「川∃」だったぞ

  50. 「安」の文字は安倍晋三がいるから選ばれなさそうだけど、個人的には良い文字だと思う。
    「安心」「安堵」とかが連想されるし…。
    「安」はちゃんと中国由来の言葉なのかな?
    安倍さんが別の名前だったら使えたのに…。

  51. 韓国の人気のなさにほっこり

  52. 春麗

  53. 当て字や創作で何が悪いんってんだろうね?

  54. 個人的にはこれまで通り中国の古典からとって欲しいかな
    「中国の古典からとる」っていうのが伝統なんだからさ

  55. 中華人民共和国はゴミ。
    隋、唐など古代中国は神。
    ゴミの民は勘違いしてるようだ。

  56. 中国の古典からでは無く仏典から取るというのも面白いんじゃないかな。
    「弥勒」などが実際に私年号として使われていた歴史もあるわけだし。

  57. 汚らわしい国と比較しないでくれ、君(中国)もあんな国と比較されても不愉快だろ?

  58. まあ、もはや日中しか使っておらぬ文字だ
    この点は両国で継承していくのがええやで
    どこかの恩知らずは知らんが

  59. 日中台な
    日本はさらにアルファベットも取り込んだし
    台湾はトラディショナルな漢字を継承している
    中国は劣化させただけ。今だにアルファベットへの抵抗も根強い
    進歩のない国だ

    • シンガポール…

  60. >日本の元号は「大化」から247あるが、出典が確認できる限り、いずれも中国の古典が典拠とされる。

    いや、これってちょっとどうなのかなあ。
    飛鳥時代だったと思うが、地方から朝廷に白い雉が献上されて、それで「白雉」と改元されたことがあった。
    そりゃあ、すでに中国の古典に「白雉」っていう文字列はあったさ。要するに、白い雉は白雉と書くしかないからね。
    しかし、そういうものまで「中国の古典が典拠」というのに含めてしまっていいものかどうか。

    ところで、これを機会に、アルゼンチンから特別にカピバラを贈ってもらうというのはどうだろう。無論、新元号もソレでいくんだ。

  61. バランスが取りやすい漢字が良いな
    「平」は凄くバランスが取り難い
    左右対称の漢字以外でおなしゃす

  62. 「難しくなく画数が少ない漢字」ってのも、平や成が基準だとすると制約が大きいような
    天慶や慶長や慶応の慶とか、嘉祥や嘉保や嘉承の嘉とか、寛和や寛延や寛政の寛とか、今だと難しいのかな
    和はとりあえず入れてほしい

    • すごい!
      和が入ったよ。

  63. 和服で花見したら殴られるのか・・・
    日本なんてアニメキャラにチャイナドレス着せたがるのに

  64. というか、過去かなり引用されてた文なんだろ?
    別に中国の書物と万葉集2つだけに載ってたわけでもなく

    なら元がどこから来てるかは問題じゃなく
    「A、B、C、Dという書物に記載ありましたが。Bという書物から引用しました」
    って言ったもん勝ちだと思うが
    「令月」で引用してるのならまだしも「令和」にしたなら造語なんだし

    • そう言う手法だし
      論語の「百姓 “昭” 明  協 “和” 萬邦」→昭和

      出典が二つのも勿論あって
      老子の「清静者為”天”下”正”」、文選の「高以下為基 民以為”天” ”正”其末者端其本 善其後者愼其先」を出典とした織田信長が選んだとされる天正とかね、ちゃんと両方とも出典として示している
      因みに信長が嫌ったとされる元亀(足利義昭の奏上)も、出典は二つ(毛詩と文選)
      ちゃんと出典がありますよ、と説明できるのが元号で、これも伝統
      元号の由来を説明できるのがカッコイイと思わない?
      (古代は違うけどね→例.和銅。「秩父からニギアカガネが見つかったんじゃぁ!」これも率直と言う意味では面白いけど)

  65. 正直、夏王朝から人民共和国まで纏めて中国って呼ぶ事自体無理があると思う
    強いて言うなら中華文明だろ
    こんなん何でもかんでも俺達が起源だって言いたい放題じゃん
    都合が良すぎる

  66. 強靭な国、日本
    狂人の国、韓国

  67. >■ 重慶さん

    >日本は事実を尊重する国 [76 Good]

    君らもそうなってくれよな。
    大国を自称するならば。

タイトルとURLをコピーしました