航空総隊司令部防衛部長の今城弘治空将補が米軍嘉手納基地を訪問し、米軍のF-35Aに乗り込んだそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
沖縄のアメリカ空軍嘉手納基地は2018年1月12日(金)、航空総隊司令部防衛部長の今城弘治空将補が訪問したと発表しました。嘉手納基地には2017年11月から、ヒル空軍基地の第34戦闘飛行隊(34FS)のF-35AライトニングIIの12機が展開しており、この視察が目的です。
この訪問にあわせ、第5世代戦闘機の新たな能力を活かし、多国間の航空任務の統合に関する様々な話題について意見交換しました。現在、嘉手納基地にはアメリカ軍太平洋司令部による地域安全保障パッケージ(TSP)の一環として、日本へはじめてF-35Aを前方展開しています。

(訳者注:中国語の元記事によると、今城弘治空将補はF-35Aに乗り込んだそうです。また中国語の元記事では「将補」を「少将」と記載しています)
記事引用元: https://flyteam.jp/news/article/89408
コメント引用元: http://comment.news.163.com/photoview_bbs/PHOT25QO000014T8.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 深センさん
軍の少将がこんなに痩せているはずがない。彼はちゃんと仕事をしているのか? [986 Good]
■ 湖南さん
毛新宇少将とどっちが強いか戦わせてみようぜ [573 Good]
(訳者注:毛新宇少将は毛沢東の孫です)

■ 江蘇さん
これが日本の少将。俺たちのは? [486 Good]
■ 黒龍江さん
デブ以外は少将とは認めない [311 Good]
■ 北京さん
かっこいい!本当に操縦できそうだな [169 Good]
■ 湖南さん
雰囲気がむちゃくちゃ強そう [315 Good]
■ 広東さん
F35は米軍の最高傑作と言っていい。ロシアの技術ではとても太刀打ちできない。この戦闘機によって世界平和は守られる [383 Good]
■ 山東さん
完全にその通り [117 Good]
■ 北京さん
好きか嫌いかは置いておいて、超イケメン [112 Good]
■ 浙江さん
中国の少将とはなんでこうも違うんだろう [67 Good]
■ 上海さん
日本の軍人は軍人。中国の軍人は商人であり政治家であり思想家 [33 Good]
■ 陝西さん
アジア人の軍人の理想型 [32 Good]
■ 広西さん
放火殺人犯の末裔
■ 広東さん
広西さんは一体どの放火殺人のことを言っているのかな? [29 Good]
■ 深センさん
こういう少将が言うことなら信じる [27 Good]
■ 広西さん
外国の少将はみんな目が怖い。中国の少将は目が優しい [32 Good]
■ 四川さん
中国の少将はテレビで面白いことも言わなくてはいけないし、大変な職業だ [19 Good]
(訳者注: 中国解放軍に張召忠という有名な少将がおり、以前「黄海では昆布の養殖が行われているため、アメリカの原子力潜水艦は黄海には入ってこれない」との話を大真面目に語っていました)
■ 北京さん
彼は茅台をどのくらい飲んだことがあるのかな? [19 Good]
(訳者注: 茅台酒は中国貴州省特産のカオリャンを主な原料とする蒸留酒です。毛沢東がリチャード・ニクソン大統領をもてなし、周恩来が田中角栄首相をこの酒で接待したことや、実際中国ではしばしばお祝いの宴席で乾杯に用いられることなどから、名実ともに国酒といえます。近年価格が高騰しており、賄賂として贈られる機会も多いようです)
■ 寧夏さん
こんなに痩せた人でも日本の軍隊では出世できるんだな。自衛隊は解放軍とは何かが根本的に違うようだ [20 Good]
141 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
いつでもお前らとは、戦う準備が出来てるぜって感じだなww
日本人から見ても目が怖いわww
ただしチョンよりは支那の方が骨のある奴がいるだろうよww
Link to this comment
なに言ってんだか。このザイニチ。
Link to this comment
ほんとだよね。自己紹介お疲れ様。
Link to this comment
かっこよいですな。白髪なんだな。
真面目そうで怖いけど。
Link to this comment
白髪だから何だよ?あほ
Link to this comment
日本じゃ白髪なのは、ご老人や苦労を重ねた苦労人のイメージがあるんよ。
フィクションとかでは強いショックで髪色が白くなるなんてのもあるし、実際にもストレスで一気に白くなることもあるらしいわ。
白髪で若く見えて、将校さまだ。
たたき上げの軍人みたいにすごい人なのだろうと思ってしまうのも仕方ない。
実際にその人をしらんので、勝手な想像にすぎないけれど。
また、年相応の事であるのなら、そのようなお年でありながらカクシャクどころか芯の通ったその姿は、老齢でありながらも将としての任につくにふさわしいと判断することもできるかも。
Link to this comment
こういうコメント見ると、若白髪への偏見っていつまで経っても消えないのかな等と思ってしまう
Link to this comment
溶け込んでいて一瞬どこにいるのか探してしまうレベル。
Link to this comment
それな。プロ同士はにた雰囲気なるんだろう。人は見かけによる。
Link to this comment
解放軍の上層部はみんなデブばかりなのか?
Link to this comment
少々デブかな
Link to this comment
気づくのに15秒ほどかかりました
Link to this comment
空将補と少将じゃあまりにも階級が違うじゃん!
そういう姑息な捏造をするところが中国ってホントに小者。
軍人に対する敬意のかけらもないんだね。
Link to this comment
まぁ中国には将補や准将にあたる階級がないからな
大佐の上は少将よ
Link to this comment
同一単語が存在しない故わかりやすく近似の階級で表現してる、
翻訳のズレ程度に噛み付くほうがよっぽど小物臭えわww
Link to this comment
もちろん自衛隊は外国や旧軍とも違う独自の階級になってるんだけど、
実質的に外国でいう少将に当たるでほぼ間違いないんだけどな
階級章の星の数を比べたら同階級だとわかるし、
英訳でも少将になってるわ
Link to this comment
そんなことよりもなんで空自なのに陸自のような迷彩服着ているんだ?
Link to this comment
お前が見てるのは米軍人だ。
Link to this comment
ヒント:襟章
Link to this comment
日本には少将階級ねーんだよ
だから外国で言うところの少将と一緒であってる
Link to this comment
将補は中将です。
少将は一等一佐です。(一佐に一等~三等まであるのでわかりにくいが)
Link to this comment
将補は少将にあたる階級だ
将は中将
幕僚長は大将
教育機関の校長、群司令、駐在武官なんかを任される階級
幹部候補生学校出ても大体の人が佐官止まりだから将まで行くのはエリート中のエリート
Link to this comment
何でちょっと検索したら分かる事なのにデタラメ書いてんの?
Link to this comment
予想外にカッコよくて、最初米軍の方の人かと思った
Link to this comment
いいや
米軍の人達よりかっこいいから!
Link to this comment
一般の日本のおじさんとの違いは、短髪!
日本人はやや長めの髪にするけど、痩せた人はこれくらい短い方がかっこいいよ
日本人ぽくないって言ってる人は中国の丸刈りの肉体労働のおじさんをよく目にしてる人かもしれない(笑)
そっち場合は洗髪が面倒、美容室に行けないグループの短髪w
こっちは軍人の短髪〜
Link to this comment
あれ?
こっちに投稿してた
※の場所間違えた
ごめんなさい
Link to this comment
かっこいいと思った!
Link to this comment
ハリウッドの日本人俳優みたい
Link to this comment
軍人、って感じする…さすがというか…
Link to this comment
旧軍時代から、航空機搭乗員は不思議なほどイケメンが多いらしいからな。
別に顔で選んでないのに。試験と体力と根性と航空適性で振るい落とすと、不思議と精悍なイケメン比率が高くなるらしい。
Link to this comment
学校でもイケメンは運動できる人多かったしな
ここら辺の研究してる人いないかな
Link to this comment
賢かったり身体能力が高いと裕福になる傾向があるじゃん?
賢かったり身体能力が高くて裕福だとイケメンや美人で賢かったり金持ちと結婚する確率高くなるじゃん?
その子孫がそれを繰り返すじゃん?
そういう事よ
Link to this comment
オフトピだが、器械体操の選手も顔が整ったのが多い。どうも空中感覚に優れた巧緻性の高い人種はイケメンになるような気がする。
Link to this comment
鍛えられた精悍な顔つきの男はイケメンに見えるだけだよ
イケメンだから鍛えられて優秀になるってわけじゃない
Link to this comment
毛沢東の孫!?wwww
Link to this comment
笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Link to this comment
鼻ほじ
Link to this comment
安倍晋三は岸信介の孫だしな
毛沢東と岸信介はほぼ同世代だな
Link to this comment
劉禅てあんなんだったんだろなぁ…泣いていいよ、趙雲。
Link to this comment
小説と歴史は分けて考えようね
Link to this comment
うん、次からは「演義の」ってアタマに付ける様にするわ。
Link to this comment
まあしかし公平にいって、毛沢東は別に職業軍人とかではなかったわけだからな…。
wikiをのぞいてみたが、毛新宇はもともと明清史を専攻していて、朱元璋に関する著書がある。
笑ったというかある意味感心したのがこれ
>2011年3月の全国人民代表大会開会中、マスコミから少将の地位と家族関係を問われ、「もちろんだ。それは客観的事実で、私も否定しない。人々は毛沢東への熱愛を私に投射している」と述べ、親の七光りで少将に就いた点を否定しなかった。
>蒋介石の曾孫である蒋友柏(イケメンのデザイナーとして有名)とも比較される風貌や、「メディアの取材を受けながら鼻をほじる」などの自由奔放な言動や、その「達筆」ぶりから、中国のネット民からはいろんな意味で人気がある。
Link to this comment
羅将軍とか名前からして強そうだよな!
だって羅刹の羅だぜ?きっと夜叉かといわんばかりの武勇伝持ってるんだろうなぁ!
Link to this comment
わかってて言ってるやろw
まぁでもキングダムとかで羅将軍とか出てきたら強者の匂いしかしないだろうなw
Link to this comment
裸将軍とか名前からして強そうだよな!
だって全裸の裸だぜ?きっとry
Link to this comment
あまり顔出しして欲しくない スパイとかに狙われる危険もある
Link to this comment
中華四千年のハニートラップ軍団がアップをはじめました
Link to this comment
逆にこういう立場が高ければ高いほど、近寄ってくる人間に対する身辺調査は厳しくなる
ハニートラップなどに引っかかるのは、脇の甘いもっと下の方の人たち
Link to this comment
かっこいいとかイケメンとか言われてるんだから、逆に仕掛ける側に回っては…w
Link to this comment
バリバリの戦闘機乗り(確か一昨年くらいまでF-2乗ってた)上がりで、
米空軍にも交換要員で数年居た人だから
パイロットだからってレベルを超えた英語のコミュ力も持ち合わせてる。
マンガとかアニメのキャラかよっっって思ったわ。
Link to this comment
おお、そんなお方だったのか。
顔も中身も かっこいいな。
Link to this comment
やっぱし。元パイロットだったか。
Link to this comment
なにそれかっこいい
Link to this comment
>F35は米軍の最高傑作と言っていい。ロシアの技術ではとても太刀打ちできない
中国人は自国の戦闘機がロシア製ってわかってんだね
Link to this comment
今城弘治
昭和40年12月5日生まれ
防衛大学校第33期の卒業で幹候79期、F-2戦闘機パイロット
総フライト時間は3049時間、F-2戦闘機のフライト時間は649時間を数え、2017年8月2日にラストフライトを終えたばかりのベテランパイロット
Link to this comment
この人は半年前までF-2戦闘機に乗ってたパイロットだぜ。
Link to this comment
〈〈広西さん
外国の少将はみんな目が怖い。中国の少将は目が優しい [32 Good]
〈〈 ■ 四川さん
中国の少将はテレビで面白いことも言わなくてはいけないし、大変な職業だ [19 Good]
面白い(笑)
Link to this comment
ほんと役者みたいだな。
ちょっと日本人離れした顔立ち。
Link to this comment
いや、この人が日本人離れしてるなら、この写真の中から見つけられないじゃんw
Link to this comment
顔はどう見ても日本人だろ。
雰囲気が負けてないというか馴染んでいるだけ。
Link to this comment
長年ずっと厳しくスポーツとかし続けてたら、顔の骨格がしっかりした人なら、ほとんどの日本人はこういう顔になるよ
日本人は就職したらデスクワークして激しいスポーツは辞めてしまう人がほとんどだから、若い時は引き締まった顔してるのに、年取るとただの痩せ型になってしまうからね
ただの痩せ型と違って、しっかり身体動かして痩せてる人は、頬や瞼がくぼんで引き締まったまま
Link to this comment
日本の自衛隊の先鋭がアメリカの海兵隊と訓練していただけで地獄の半島では火祭り状態だったのに敵方レッドチームのほうが少将弄りして遊んでいるとはこれいかに。
Link to this comment
中国人の自虐、皮肉が好き
うまいよな
馴れているというか
Link to this comment
実は事実しか言ってない件
Link to this comment
監視体制下で日々鍛えられているからね
感心するし笑うけれど、全く羨ましくはない
Link to this comment
そうか?
「日本の軍人かっこいい」で頭に思い浮かんだ自国のがデブだったってだけだろ
惨めな中国人にしか見えん
Link to this comment
わかる。さらに共産党批判をするときなんか芸術的文学センスを見せる。
Link to this comment
それほど軍部まで腐敗が酷いって事なんだろうね
Link to this comment
彼に我々が出来ることは邪魔になら無いように頭を下げ指示に従うだけだな
Link to this comment
この人があんたに指示出すわけないじゃんw
Link to this comment
もし有事の際に民間人に対して指示があったら従おうという話じゃないの?
立派な心がけだと思うが
映画とかでも指示に従わない人間は、死亡フラグ立てることになるがな
Link to this comment
一般の日本のおじさんとの違いは、短髪!
日本人はやや長めの髪にするけど、痩せた人はこれくらい短い方がかっこいいよ
日本人ぽくないって言ってる人は中国の丸刈りの肉体労働のおじさんをよく目にしてる人かもしれない(笑)
そっち場合は洗髪が面倒、美容室に行けないグループの短髪w
こっちは軍人の短髪〜
Link to this comment
イケメンすぎ
Link to this comment
三沢基地にいた人だっけ
かっこいいよね
Link to this comment
オーラがすごいな、ものほんのエリート
50代でも女が寄ってくる典型みたいだ
Link to this comment
自衛隊みたいな組織で
・ちゃんと身体を鍛えている上官
・デスクワークばかりのぽっちゃり上官
どちらが部下から尊敬されるか考えたらそりゃ鍛えるよね
Link to this comment
中国でも「笑点」を企画したら面白いテレビ番組が作れるのに。
大喜利では日本の噺家に引けをとらないだろう^^;
香港くらいでしか放送できないかもしれないし、プロデューサーの緊張は半端ないかも知れないが・・・。
Link to this comment
>F35は米軍の最高傑作と言っていい。ロシアの技術ではとても太刀打ちできない。
F-35BのVTOL機構って、元々ロシアの技術じゃなかったっけ?
Link to this comment
VTOL機構に限らず冷戦の時からアメリカとロシア(ソ連)は
互いの国に基地を作り共同で研究してるみたい。
ソースは90年代にやってた矢追純一のUFOスペシャル(笑)
アメリカにロシアの基地が在るのは本当らしいが何の研究か不明
Link to this comment
フランカーのが強いし美しいだろ
Link to this comment
開発はロールスロイスだから直接は関係ないと思う。
JSF計画では様々は方式が検討されたけどロッキードやノースロップ・グラマンがヤコブレフの技術を使おうとしたみたいね。
ただヤコブレフの方式は技術的なリスクやコスト面での問題もあったらしい。
Link to this comment
共産主義といいながら階級が生まれちゃってるからなw
Link to this comment
こういう武人肌の精悍なおっさん憧れるわ
Link to this comment
俺はどちらかと言うと毛沢東の孫にくぎ付けだな
素晴らしいキャラクターだよな、是非流行らせたい
Link to this comment
今城弘治空将補、めっちゃカッコイイ!
遠くからでいいからガン見したい。
Link to this comment
自衛隊は普段やる事無いウンコ製造機だから仕方無い
航空団とか以外の補給所(処)以外じゃ
運動会とかやたら在るけど、やっぱ暇なんだろうて
Link to this comment
航空自衛隊のスクランブル発進数はチャイナのせいで戦後最大だぞ
海上自衛隊も尖閣諸島へのチャイナ艦侵入や、北朝鮮への国連制裁への対応で忙しい
やる事無いとか自衛隊なめすぎだろ、最寄りの自衛隊基地で謝ってこい
Link to this comment
スクランブルで目視するまで実戦レベルで動くから、大抵の実戦を経験した国のパイロットより実戦スキルは高いのよねぇ…空対空短距離ミサイルの射程よりも下手すりゃ短い所まで擦り寄るから
Link to this comment
訓練しまくってるっての
こういう奴がいざ有事になると自衛隊は何してると大声で喚くんだろうな
Link to this comment
中国の少将、サモ・ハン・キンポーかと思ったw
Link to this comment
オレは朝潮(高砂親方)かと。
Link to this comment
擬人化したカバ夫くんじゃない?
このあとばいきんまんにシバき倒されてアンパンマンを呼ぶの。
Link to this comment
マジもんのサムライやん
Link to this comment
駐屯地の近くに住むものだが、床屋ではいつも短髪(クルーカット)にしてもらっている。たまに自衛隊員とおぼしき若い短髪の男に会釈されるよ。
Link to this comment
鍛えた身体もそうだが身長が高いのも見栄えの良さに貢献してるな
Link to this comment
背が高くて顔が小さいから白人の軍人の中にいても違和感無いんだわ
こういう日本人は意外といないよ
Link to this comment
自衛隊のお兄さんの映像見たことないのか。
Link to this comment
あるわw
自衛隊員がいっぱい住んでる所で仕事してるから、お客さんで自衛隊員を相手してるし
カッコいい人ばかりじゃないし、背の低い奴だって結構いる
さすがに上官クラスはキリっとして迫力ある人が多いけど
つーか、一般の日本人はそんな背が高く無い事を言ってるんだよw
Link to this comment
アメリカ人の軍人を見た事がないのかもしれんが、みんな180cm〜195cmぐらいはある連中だよ
やや小柄で175cmぐらい
そんなアメリカの軍人に囲まれても違和感がないから、この人も身長は日本人の平均よりは
かなり高そうだよ
Link to this comment
警察消防でも首から下を鍛えていたら相対的に小顔になるしシリアスな現場にいる人はこういう外観になるじゃん。
近所のレスキュー隊にもたくさんいるよ、こういう男性隊員。
眼福。
Link to this comment
中国の鼻ほじ将校は三中みたいだだな(大爆笑)
あんなんばっかりそうだわw
Link to this comment
どこにいるのかしばらく探してしまったぞ
Link to this comment
名前は出せないのかもしれんが、格好いいな!この人
Link to this comment
F35Aを買わず、Bを買うというマヌケ国日本ww
Link to this comment
普通にPKOでも使うでしょ
Link to this comment
Aも買ってるよ
Link to this comment
もうすぐF35Aの一機目が三沢に来るね。
35Bは空母改修のニュースでも見たの?あれはまだ検討段階
Link to this comment
別の意味で
毛沢東の孫はスゴイな~~
Link to this comment
この人の前では自然に背筋が伸びる自信があるw
Link to this comment
引きの画像だけど、鹿内孝のような昭和のイケメン俳優ばりのカッコよさ
Link to this comment
フィクション作品のキャラクターのようだな
Link to this comment
男が男に惚れるパターン
厳しそうだが、上司ならついて行きたいと思わせる目指すべき男性像
Link to this comment
格好いいわ
上司がこんな人ならいいのにね
Link to this comment
中国と違って引き締まっているからだ
Link to this comment
>軍の少将がこんなに痩せているはずがない。彼はちゃんと仕事をしているのか?
すごい皮肉ww
Link to this comment
中国では太ってる方が威厳があるように思われるからね
日本だとストレスや我慢に耐えてきた風貌が威厳があるように思われる
それにしても毛沢東にちゃんと孫がいたなんて
習近平の次は彼がトップになるのか?
Link to this comment
贅沢病でジャバウォックみたいになってんのに?
Link to this comment
米軍も幹部は太ってないよなぁ
鍛え上げられていない幹部とか、士気にも影響ありそう。
中国人が揶揄するように、解放軍幹部は特権のヌルいコースがありそうだ。
Link to this comment
アバターの大佐みたいな感じ。
Link to this comment
なに議論してるのかと思ったら中国の少将w
Link to this comment
3枚目だとアメリカ人よりも背が高く見えるね
大柄な人なのかな?
しかもイケメンじゃん
見た目って大事だね
Link to this comment
毛新宇少将は卑怯だぞ!中国人め!www
Link to this comment
あら、彼イケメンね
Link to this comment
この人って見た目で、広報的な役割してる?
F2の前での写真が以前掲載されてたけど
Link to this comment
三沢の第3航空団生え抜きのF-2パイロット上がりの元航空団司令だぞ
Link to this comment
航空自衛隊のトップエリートで
アメリカに豊富な人脈があるらしい
Link to this comment
ガチイケメンやんけw
Link to this comment
今城さんが格好良すぎて自衛隊と米軍がどれほど強固に結ばれているかというアッピールに誰も引っ掛かってくれてない。
Link to this comment
シート位置を合わせやすくするために、体格がアメリカ兵に近い人を選んだのかな?
Link to this comment
写真映えするねぇ
Link to this comment
まるよんライダーだった男と付き合ったことがある
一佐まで昇進して勲章ももらったというからエリートと言って良いだろう
だがシャバでは若い女房に振り回されて言いなりなだけの自我のないつまらないクズだった
空を翔ることと地べたを歩くことは別なことであるらしい
Link to this comment
>だがシャバでは若い女房に振り回されて言いなりなだけの自我のないつまらないクズだった
パイロットになるぐらいのエリートなのに、年の差の離れた奥さんを大事にする優しい野郎
ってのも悪口になるんだなぁw
Link to this comment
ううん。。。
カッコいいんだけど、やっぱり軍人は坊主で髭生やしててほしいなあ
理想は脇坂次郎か四王天延考、前田利為みたいな顔だな
Link to this comment
いるよね、無関係なところから他人に無駄なことを求める人
Link to this comment
ラードのような肉体の中国少将殿に繊維質を採って痩せたらどうですかってなアフィかなと思ったらデカいのを見逃していた昆布さん。
Link to this comment
毛新宇少将は金正恩といいライバルになれそう
Link to this comment
久々に昆布将軍のネタが見られて嬉しいぜ!
一番下の広告コーナーは、おしゃぶり昆布で来ましたか!www
Link to this comment
毛沢東孫の写真ひどすぎw
Link to this comment
かっこいい方だねぇ。
何年か前に陸自の特殊作戦群の郡長をされた方(退役している)と会ったことがあるのだけれど
やはり放っている気が違うというか、静かな方だったが目も怖かった。やはり軍人は違うよ。
Link to this comment
信念を持っている男の顔って格好いい。