スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

東京都内で極めて精巧に偽造された100ドル紙幣を発見 中国人「犯人はもちろん・・」「あいつらしかいない」

 
東京都内で極めて精巧に偽造された100ドル紙幣が発見されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
今月、東京都内の外貨を両替できる店で、極めて精巧に偽造されたアメリカの100ドル紙幣が相次いで見つかったことがわかりました。偽の紙幣はこれまでに数十枚に上るということで、専門家が注意を呼びかけるとともに、捜査当局も確認を進めています。
 
関係者によりますと、今月中旬から下旬にかけて、東京・新宿区や台東区などの外貨を両替できる金券ショップ4か所で、偽のアメリカの100ドル紙幣が相次いで見つかりました。
 
わずかな手触りの違いに従業員が気付いたということで、紙幣の鑑定を行っている民間の「偽造通貨対策研究所」によりますと、見つかった偽の紙幣は数十枚に上ると見られています。
 
偽の100ドル紙幣は見た目は本物とほぼ同じですが、中央にある青い帯の模様の見え方がわずかに異なるほか、右下の図柄に紫外線をあてると黄緑色に変色することが確認されています。
 
外貨の両替を行う店では、紙幣のインクに含まれる磁気などから、機械で本物かどうかチェックしていますが、一部の機械はすり抜けてしまうということです。
 
アメリカの100ドル札は、偽造防止のための最新技術が施されたものが4年前から発行されていて、捜査当局も確認を進めています。
 
偽造通貨対策研究所の遠藤智彦所長は「極めて精巧な偽札で、気付いていない店も多くあると見られる。外国人観光客の増加で、日本でも外貨の両替が増えており注意が必要だ」と話しています。
 
記事引用元: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171029/k10011202401000.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_junshi_bbs/D20LSRDT000181KN.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
北朝鮮だろ [108 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
北朝鮮を罠にはめるためのアメリカの陰謀か? [85 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
中国の銀行で米ドルを両替しようとすると、虫眼鏡まで出されてむちゃくちゃチェックされるよね [23 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
ビバ電子決済!
 
 
   ■ 北京さん
 
   手数料はバカにならないけどな [20 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
そんな精巧な偽札を作れるのは日本の匠の技術だけ
 
 
   ■ 河南さん
 
   北朝鮮は有史以来ずっと米ドルの偽札を作り続けてるよ [27 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   あいつらにそんなすごいものを作れるわけがない
 
 
   ■ 北京さん
 
   小さいとはいえ北朝鮮は国家だ。国家が本気を出せばそのくらい簡単にできる [22 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   しかも北朝鮮が作っているのは米ドルだけではない。北朝鮮は偽札作りの超エキスパートだ [6 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
すごい技術だな [18 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
北朝鮮製の偽札の品質は最高 [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本なら難なく作れる [5 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
Made in North Korea
 
 
 
■ 河北さん
 
北朝鮮のお札を見たことあるか?あんなお札しか作れないやつらに米ドルの偽造は無理だ
 
 
   ■ 河北さん
 
   人民元の偽札の殆どが北朝鮮製だって知ってる?
 
 
 
■ 広西さん
 
紙幣という形態の限界かな。これからは電子決済の時代かな
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   北朝鮮はどうせすぐに抜け穴を見つけるよ。いたちごっこ
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
キム製の逸品がついにバレたようだ。さて、いよいよ戦争かもしれないな
 
 
 


62 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:20 (UTC 9)

    北朝鮮は金の延べ棒の偽物も作っているとか。
    一見金の延べ棒だけど割ると中には別の金属が入っている。
    その金属は重さが金と同等だから重量では分からず、新潟とかで何軒も騙されて買ったらしい、
    その教訓で現在はちゃんとした機会を導入してるんだってね。

    1. 1.1
      とある日本さん 2017年10月31日 at 20:41 (UTC 9)

      タングステン入りのインゴットの事?何年も前から出回ってるよ。
      昔なら騙される店も多かったけど、X線導入してからは殆ど見なくなったよ。

      1. 1.1.1
        とある日本さん 2017年10月31日 at 21:35 (UTC 9)

        田舎じゃ未だに計量でやってる所もある。

        1. 1.1.1.1
          とある日本さん 2017年11月1日 at 04:50 (UTC 9)

          狙われそうだな・・・心配だ

          >>北朝鮮は有史以来ずっと米ドルの偽札を作り続けてる

          すげーな。人民元も作ってんのか。そういや韓国の同胞だもんな。嘘、捏造、偽造は得意か。

          1. 1.1.1.1.1
            とある日本さん 2017年11月1日 at 15:15 (UTC 9)

            偽札担当    北朝鮮
            偽コイン担当  南朝鮮

    2. 1.2
      とある日本さん 2017年10月31日 at 22:29 (UTC 9)

      その辺りは親玉の中国人も一緒。
      中国で数年前に金の延べ棒から赤錆が出たとか騒いでたニュースあったでしょ。

    3. 1.3
      とある日本さん 2017年11月1日 at 03:15 (UTC 9)

      ふぉっふぉっふぉっ…
      お役人殿、これはモナカですぞ?
      ささ、遠慮なさらずお納め下され。

      X線バヒーーン!
      越後屋ぁ!!モナカじゃなくてタングステンではないかっ!!

  2. 2
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:23 (UTC 9)

    通貨偽造は北だけじゃないぞ
    南の連中も日本の500円硬貨発行の直後にほぼ同じサイズで価値は10分の1しかない
    硬貨発行して日本経済に大打撃を与えた

    1. 2.1
      とある日本さん 2017年10月31日 at 21:31 (UTC 9)

      同じ民族なんだなー。

    2. 2.2
      とある日本さん 2017年11月1日 at 20:27 (UTC 9)

      何で南と北で分けて考えてんの?
      超不思議

  3. 3
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:30 (UTC 9)

    日銀すら共犯なのかと疑う

  4. 4
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:31 (UTC 9)

    カ◯オストロ公国でしょ

    1. 4.1
      とある日本さん 2017年10月31日 at 20:52 (UTC 9)

      ???「ル〇ンを追っててとんでもない物を見つけてしまったぁ」

    2. 4.2
      とある日本さん 2017年10月31日 at 21:57 (UTC 9)

      ウクライナの銀狐の下でイワノフが作った可能性もある

    3. 4.3
      とある日本さん 2017年10月31日 at 22:22 (UTC 9)

      うほっ!ウォンまであるぜ!

      1. 4.3.1
        とある日本さん 2017年11月1日 at 19:59 (UTC 9)

        ケツ拭く紙にすらならねぇ

  5. 5
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:32 (UTC 9)

    いつものヒトコマ広告は相変わらずすごい!!
    「なんで指輪なんだろ?」って一瞬考えちまったよ。
    カリオストロの城に出てくる指輪ね!!
    いや、お見事。

  6. 6
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:33 (UTC 9)

    今どき先進国の偽札で利益を出せるのは、北朝鮮ぐらい。国家犯罪でないと不可能。
    開発投資と発行枚数で考えれば、常識的にわかるだろ。

  7. 7
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:34 (UTC 9)

    やっぱ朝鮮半島ってガンだな

  8. 8
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:37 (UTC 9)

    偽札に関しては
    中国も朝鮮も大してかわらんだろw

    1. 8.1
      とある日本さん 2017年10月31日 at 22:30 (UTC 9)

      確かにw
      ATMからにせさつがでてくるくにだもんな。

  9. 9
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:39 (UTC 9)

    スーパーKとか知らないのか?
    日本人拉致事件のうちにこの手の技術者の行方不明もあるんだぜ
    情報収集は日本の技術者特集をどこぞの雑誌で組んでもらえれば
    選考の手間も省けるしな
    自国民の力に頼らないが故に自国民のために戦わないし
    自国民がどれだけ飢えようが気にならないわけだ
    彼らが東条英機を馬鹿にする理由がA級戦犯という以外に自殺未遂したことだろうな
    奴らにそんな考えないものな責任とって自殺とか・・・敵対勢力には自殺は迫るだろうけど
    最近は暴力団を通して大阪の町工場でそれとは教えずにミサイルの部品を作らせてるらしいぜ

    1. 9.1
      とある日本さん 2017年10月31日 at 21:23 (UTC 9)

      最近テレビが企業の色んなとこを放送したり匠に執着してるのが本当に怖い

  10. 10
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:41 (UTC 9)

    スーパーノートの新バージョンか。

  11. 11
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:42 (UTC 9)

    観光客といえば中国人か韓国人だろ

  12. 12
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:43 (UTC 9)

    カリオストロ家の指輪、売り物なのねw

    1. 12.1
      とある日本さん 2017年10月31日 at 21:19 (UTC 9)

      んーどれどれ?読めねえなあ・・

      「北と南、再び一つとなりて日本に災いをもたらさん・・・??」

      1. 12.1.1
        とある日本さん 2017年10月31日 at 21:29 (UTC 9)

        笑わすなよw

      2. 12.1.2
        とある日本さん 2017年11月1日 at 02:32 (UTC 9)

        ワロタw

      3. 12.1.3
        とある日本さん 2017年11月1日 at 10:22 (UTC 9)

        2579年?
        年号は神武紀元だ。

  13. 13
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:45 (UTC 9)

    中国人韓国人が換金に来たら胡散臭すぎるだろw

  14. 14
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:53 (UTC 9)

    日本でドルが使えるのはほとんどこういった引き換え所だからな
    こういった引き換え所だと当然警戒や慣れてる人達がやるから日本ではこうやってすぐ見つかってしまう
    まあ北の可能性は高いとは思うが中韓の可能性もあるだろ

  15. 15
    とある日本さん 2017年10月31日 at 20:57 (UTC 9)

    こんなことができるのは北朝鮮ぐらいじゃないの?
    国家ぐるみでやらないと無理でしょ

  16. 16
    とある日本さん 2017年10月31日 at 21:06 (UTC 9)

    北朝鮮の作る偽ドルや偽人民元は精巧だけどその分費用も嵩むから
    それほど外貨獲得には役立っていないとか

  17. 17
    とある日本さん 2017年10月31日 at 21:09 (UTC 9)

    本当の黒幕はお前らなんだケドな

  18. 18
    とある日本さん 2017年10月31日 at 21:17 (UTC 9)

    市井両替屋を狙った犯行で印刷技術はB級らしいんじゃんwww

  19. 19
    とある日本さん 2017年10月31日 at 21:18 (UTC 9)

    交易を禁じているはずなのにどうやってこれが流入したかが問題。
    潜水艦からゴッソリもちこんだのか、漁船に瀬取りさせたのか。
    あるいは別のルートがあるのか。

    1. 19.1
      とある日本さん 2017年10月31日 at 21:31 (UTC 9)

      この程度なら韓中露を経由すればいくらでも密輸できるっしょ。
      偽札業はマフィアや暴力団の典型的な資金源だし。

  20. 20
    とある日本さん 2017年10月31日 at 21:34 (UTC 9)

    偽物と言えば朝鮮半島と中国が本場だからな
    韓国人なんて自分の顔さえ偽物が多いしw

  21. 21
    とある日本さん 2017年10月31日 at 21:45 (UTC 9)

    手触りで発見したということに誰も触れていない件
    その方がすげーだろう
    そんなことができるのは多分日本人ぐらいなもんだぞ

    1. 21.1
      とある日本さん 2017年10月31日 at 22:39 (UTC 9)

      米ドル札は綿と麻なのと、陰刻を用いているためざらざらした感触があるから、素人でも手触りで気付くこともあるよ

    2. 21.2
      とある日本さん 2017年11月1日 at 16:27 (UTC 9)

      ???「ペロッ…これは偽札!」

  22. 22
    とある日本さん 2017年10月31日 at 21:57 (UTC 9)

    あいつらしかいないって、普通におまえら中国人も疑わしいからな、あと韓国人

  23. 23
    とある日本さん 2017年10月31日 at 22:16 (UTC 9)

    特亜三馬鹿が本命。対抗にロシア、大穴は辻元

  24. 24
    とある日本さん 2017年10月31日 at 22:31 (UTC 9)

    これはいつでもテロを起こせるぞっていう北朝鮮スリーパーの脅しかも

  25. 25
    とある日本さん 2017年10月31日 at 22:58 (UTC 9)

    不法なことだけはレベル高いな、、、

    その熱意を(国際法的に)合法的な生産に向けられないのか?

  26. 26
    とある日本さん 2017年10月31日 at 23:03 (UTC 9)

    日本国内で両替させるからこういうことになる
    両替は自国でやってきてもらえ
    一般人でも持ち歩ける小型で軽量のX線チェッカー売ってないかな

  27. 27
    とある日本さん 2017年10月31日 at 23:20 (UTC 9)

    >■ 北京さん
    >日本なら難なく作れる [5 Good]

    日本が本気を出したら本物(オリジナル)以上のものを作ってしまうじゃないか
    しかも小型化高性能化して

  28. 28
    とある日本さん 2017年10月31日 at 23:30 (UTC 9)

    日本で、バレなかったら世界中で使おうとしたのかな。残念でした。それにしても、いやな奴だな。

  29. 29
    とある日本さん 2017年11月1日 at 00:05 (UTC 9)

    極めて精巧?
    新聞では鑑定人が「素人でもわりと違いがわかりやすいが、ドル紙幣を見慣れていない人は騙されるレベル」って書いてあったけど。

  30. 30
    とある日本さん 2017年11月1日 at 00:18 (UTC 9)

    光と陰、んっー!
    すり減っててよく読めないな・・・。

  31. 31
    とある日本さん 2017年11月1日 at 00:34 (UTC 9)

    スーパーKかw

    偽造貨幣で有名なのは、やっぱ中国だろw

  32. 32
    とある日本さん 2017年11月1日 at 00:35 (UTC 9)

    作ったのは中国人だろうなぁ

    その紙幣を使用したのはわからんが
    中国人かもしれないし、ほかの組織に売るケースもある

  33. 33
    とある日本さん 2017年11月1日 at 01:05 (UTC 9)

    どう考えても犯人は中国
    北朝鮮にそんな技術はないし、中国に流通させる能力もない

    1. 33.1
      とある日本さん 2017年11月1日 at 03:30 (UTC 9)

      記事くらい読んでコメントしろよ。

  34. 34
    とある日本さん 2017年11月1日 at 04:25 (UTC 9)

    朝鮮民族ってホント偽物しか作れないんだね(笑)

  35. 35
    とある日本さん 2017年11月1日 at 04:34 (UTC 9)

    スーパーKの最新版は偽札判別機をすり抜ける、真贋を見破られる人は日本には数人しかいないんだよ

    ほとんどの国にはそれを見破れるひとが誰もいないのが現実

    銀行筋によると世界で流通しているドルの半分は偽札

  36. 36
    とある日本さん 2017年11月1日 at 10:25 (UTC 9)

    やっぱり中国の電子決済は偽札が理由なんだな。

    となるとあいつら、何の信用も無いだたの数字をお金だと思いこんでるだけって事になるじゃん。
    怖いわぁwwwすっげぇ怖いわ。よくそんな事出来るな。
    信用不安が起きて一斉に現金化しようとしたら面白い事になるな。

    現金に出来ないやつと、偽札という紙くず握りしめるやつしか居なくなるぞ。

  37. 37
    とある日本さん 2017年11月1日 at 13:24 (UTC 9)

    北朝鮮しか考えられん、早く潰せ

  38. 38
    とある日本さん 2017年11月1日 at 16:50 (UTC 9)

    「新宿区と台東区」で答えは出たろ。これでわかんなかったら新大久保と東上野でググれ

  39. 39
    とある日本さん 2017年11月1日 at 23:09 (UTC 9)

    ゴート札の起源は北韓国!

  40. 40
    とある日本さん 2017年11月3日 at 20:42 (UTC 9)

    空港で働いてると
    一番偽札、偽造カード発見率が高いのは中国ですが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top