中国人のツイ主さんは柴犬の弱点を見つけたそうです。そんなツイ主さんの中国版ツイッターのWeiboの投稿と、その投稿に対する中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
日本の柴犬の弱点を見つけたぜ

記事引用元: http://www.weibo.com/1778181861/DBSB5oog7
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 安徽さん
45度は流石に無理だろ。毛がふさふさだから寒さや雨には強そうだけどね [74 Good]
■ 広州さん
45度だったら私もこうなる [27 Good]
■ 広東さん
柴犬すげーな [18 Good]
■ 雲南さん
毛のボサボサ具合がチョーかわいい! [8 Good]
■ 江蘇さん
ぶわははははは!かわいいな
■ 中国さん
柴犬飼いたい
■ 上海さん
暑そう
■ 在日中国さん
やっぱり寒さには強いんだね
■ 深センさん
防水寒冷地仕様。ただし熱には弱い
■ 広東さん
広東人でも45度はムリ
■ 北京さん
4枚目をとりあえずダウンロードした
■ 上海さん
この表情、たまんないね
■ 北京さん
これは癒やされる
■ 江蘇さん
45度とか、人間でも無理なのにフサフサ野郎にはもっと無理だろ
■ 広西さん
わたし35度でもこうなってる
■ 貴州さん
まだまだ甘い。うちの犬はこいつらの10000倍かわいいぜ
■ オーストラリア在住さん
写真をよく見たら、45度でも部屋の中に入らずにわざわざ日に当たってるよね
■ 安徽さん
暑いと融ける。私も融ける
■ 北京さん
今日は仕事で疲れてたけどこの写真を見て癒された!ありがとう!!

68 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
マジ死ぬから熱帯夜は庭犬でもエアコンかけた家の中入れといた方が良いよ
Link to this comment
おっしゃるとおり
散歩行くときは地面を手で触って熱さを確認するべき
暑いときはあまり長い間運動させちゃだめだよ
夕方とか油断しないようにね
Link to this comment
ええ、ええ
夏はまだうす暗い朝の4時に犬に起こされて散歩しておりますよ
目覚めると犬が小さな声でわふっといいながら待っていた風だから裏切れない
犬の飼い主だってある意味猫飼いより立派な下僕生活なんです
Link to this comment
人間でさえ日本の夏は厳しいのに
動物はその辺どうなんだろう
Link to this comment
そんな心配は日本人しかしない
中国人は柴犬を食料として見てるんだ
Link to this comment
いねえよw
そうなん事したら、飼い主に殺さるるぞ
Link to this comment
ぶわはははははははははははは
↑笑い声きっも
Link to this comment
いや、この笑い声は翻訳者の意趣次第によって変わるから。
もしかしたら普通に笑ってるだけかも知れん。
Link to this comment
ふふふふふ
Link to this comment
ひひひひ
Link to this comment
フヒッ…フヒヒヒヒィ
Link to this comment
ドゥフッ…ドゥフフフゥ
Link to this comment
〈 `∀´〉「クククク・・・・」
Link to this comment
ぶひっ ぶひぃぃひひぃぃぃー
Link to this comment
↑
中国人が絡むと全て気持ちわるくなるね
Link to this comment
↑
あいやー
Link to this comment
⬆途中のエラ張りは一応中国人じゃないぞ。
もうすぐ中国人になるかもしらんけど。
Link to this comment
翻訳されたもの見て馬鹿にするとか、頭悪すぎない?
Link to this comment
翻訳者ディスってる?
Link to this comment
上田さんの悪口はやめて下さい!!
Link to this comment
ガハッ
Link to this comment
こういう内容に対する「ぶわははははは・・」は適切。好感が持てる。
「してやられた。お主もやるのう。」
そんな雰囲気がよく出てる。
Link to this comment
>ぶわはははははははははははは
これな、最近だと久しぶりに見たけどホント不快。込められてるる感情は実のとこどーでもいいんだが音量を感じる。うるさそう。
最近あんまり見かけなくなってたのにな。
Link to this comment
じゃあ俺はお前が不快だからそう言ったら消えてくれるわけ?
Link to this comment
まぁ・・・子供みたいなこと言ってw笑わしてくれるなぁ。
Link to this comment
まあそうなるな
Link to this comment
キョホホホホホホホ
Link to this comment
パタリロでそんな笑い声を聞いた気がする
Link to this comment
嫌なら見に来なければ良いじゃん。誰が呼んだよ?
Link to this comment
俺も文字に文句つけるお前の方が不快だわ。
二度とこないでくれ。
Link to this comment
お家で袈裟を踏むの楽しいですか?
Link to this comment
頭悪そう
Link to this comment
「啊哈哈哈」だから、こっちでいう「アハハハ」のノリに近いと思う。翻訳の方法はいろいろあるんよ・・・
翻訳者さんは「思わず笑っちゃった」ってことを表現したかったんじゃない?
てかそもそも表記の問題なんだから笑い方じゃないでしょって思った
Link to this comment
奴ら地面に近いから照り返しがな
Link to this comment
Kawaii!
Link to this comment
か、かわゆい…。
特に1・2枚目のいじらしい感じが。
Link to this comment
cute
Link to this comment
うまいことまとめるね。
結構楽しめた。
Link to this comment
起承転結が崩れるけど、ストーブに手を伸ばす柴子犬や
布団とかこたつで寛ぐ姿もカワイイんだけどさ。
Link to this comment
翻訳元は素材にすぎないからね。
Link to this comment
-20℃以下の柴ワンコに胸キュン
Link to this comment
「かわいい!食べちゃいたいーっ!!」ってコメントがなくてよかった。
真意が図りかねるからなw
Link to this comment
日本人 「ちっちゃくて、柔らかい子犬は、大好きデス。!」
中韓人 「ちっちゃくて、柔らかい子犬は、大好きアルニダ。!」
Link to this comment
雪で散歩はまだ分かるが、土砂降りで散歩は止めてあげて
Link to this comment
それがなぁ・・・結構喜ぶんだよ
Link to this comment
中型以上の犬って、なかなか家の中でトイレしてくれないんだよね
大の方が出るまで散歩しないとかわいそうなんだよ
Link to this comment
日本犬は自分のテリトリーではやらかさない。
家の中では爆発するまでじっと我慢している。
だから必ず散歩に連れて行ってやって欲しい。
Link to this comment
豆しばが飼いたい。
Link to this comment
フサフサ野郎って言うなw
Link to this comment
柴犬は45℃で液体になります
Link to this comment
雨にも負けず 風にも負けず 雪にも負けず夏の暑さには負ける
By柴犬
Link to this comment
俺は犬を飼ったことがないからわからんのだけど、やっぱり犬て寒さに強くて暑さに弱いもんなの?
Link to this comment
北海道に住む北海道犬(アイヌ犬)の雑種を飼ったものだけど、かなりの寒さだって耐えられるけど、寒いのは好きじゃない。というのが本当のところ。
冬場はストーブの傍が好き。マイナス20℃を超える寒さでは肉球も冷えるらしく、四足全部を雪の上に接地するのを嫌がった。
文句を言わないから、外で飼われてそれに耐え、春を迎える犬も沢山見るけど、やはり気の毒。
でも暑さには確かに弱い。
Link to this comment
長毛系のパピヨンを暑い街で飼っています。
冬は寒いの嫌いでこたつに入って昼寝しています。
夏はガリガリに毛を刈ってあげますが、昼間は外に出ても二歩で室内に戻ってしまいます。
散歩は日の高くない早朝限定です。
Link to this comment
基本はそうだけど種類によるかな
日本犬は摂氏零度が過ごしやすいって聞いたよ
あと大型犬ほど熱中症の危険がある
毛を刈ると直射日光でむしろ暑くなるからブラッシングで抜け毛取り除いてあげてね
Link to this comment
柴犬は寒さに強いと獣医がいってたな。あんだけアンダーコートがあればな…
夏は死ぬ程抜け毛がでるけど
Link to this comment
犬は体温調節のためには汗をかかず、舌からの気化熱でしかできない云々って聞いた。
(汗をかくことはかくらしい)
Link to this comment
柴犬なんかの日本犬は、冬になると長い毛の間に細かい綿毛がびっしり生えてくる。
丁度「綿入れ」みたいな感じになる。また雪が降っても「雪玉」が毛に付かない。
だから冬はめっちゃ強い。
春になって夏毛に生え変わる時はブラッシングすると、フェルトが出来るくらいビッチリ抜けてくる。
Link to this comment
柴は特に家でトイレしてくれない。だから雨の日も風の日も嵐の日も散歩しなきゃならない。
Link to this comment
犬は体温調整のための汗をかけないから
舌を出しても処理できない暑さは辛いと思う
Link to this comment
イヌは暑さに弱い。これは土佐犬でも同じこと。
だからこそ、犬ぞりというのがある。
Link to this comment
この場合の「だからこそ」は、用法的に間違っています。
Link to this comment
犬を「剃る」のかと思った。
Link to this comment
中国人は総じて下種だと常日頃中華人民共和国の中国人に接する度に感じます。
中国語を話しているのに下種ではない中国人は中華民国台湾人の可能性が大です。
下種なので犬を食用にしか考えてない印象が強いです。
まるで中華人民が朝鮮人民のように見えます。
Link to this comment
当たり前だろ、冷血動物なんだから。
Link to this comment
小学校の理科からやり直せ。
Link to this comment
20 への返スレかと思った。
Link to this comment
www面白いサイトを見つけた