
「日本のホテルで最高の枕に出会った」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本のホテルで最高の枕に出会った。
私は枕選びに苦労するタイプ。
日本旅行で大阪のホテルに泊まったとき、部屋の枕が思った以上に快適でビックリした。
横になった瞬間、首が自然にフィットして、朝目覚めると肩や首もすごく楽で、最高だった!
ちょっと勇気を出してフロントに「枕を買えますか?」と尋ねたらスタッフの方が在庫があと3つだけあると教えてくれた。
もうすぐホテルの枕が新しいものに変わる予定とのことで、そのまま3個売っていただけるとのこと。
夫はかなり反対して少し怒っているけど、3つとも購入することにした。
さて、大きな枕を3個抱えて、これからどうやって帰国しよう。

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/683e71c700000000210059ac
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
これはあまりオススメできない。ベッドの硬さが違うと枕の感覚もかなり変わる [430 Good]
■ 上海さん
よく知ってるね。さては同じことをして失敗した経験者? [227 Good]
■ 安徽さん
日本のホテルのシャンプーが最高に良くて、同じものを買って中国で使ったら全くダメだったことならある [16 Good]
■ 広東さん
水質の違いだね [21 Good]
■ 吉林さん
自分に合う枕が見つかるのはとても幸せなことだと思う [455 Good]
■ 台湾さん
どうせmade in Chinaなのでは?
■ 在日中国さん
今の時代、made in Chinaではないものを見つけるのはかなり困難。全世界が中国のOEM商品で溢れてる [63 Good]
■ 香港さん
made in Chinaだろうが何だろうが、自分にピッタリの枕なのであれば製造地は関係ない [7 Good]
■ 福建さん
自分の頭に最適な枕はなかなか見つからないもの [7 Good]
■ 四川さん
自分に合う枕を見つけるのは、自分にあう彼氏を見つけるよりも難しい [5 Good]
■ 在日中国さん
枕は1個あれば十分なのでは?なんで3個も買うの?3部屋に置くの?
■ 上海さん
枕は消耗品。2つはタンスにしまっておけばいい [6 Good]
■ 北京さん
家族3人分じゃね?
■ 山東さん
1個いくらで買ったの?
■ ツイ主さん
5600円 [11 Good]
■ 上海さん
安いね [16 Good]
■ 在日中国さん
普通にお店で買ってもそのくらいの値段だと思う。ホテルは儲けを出さなかったのか。いいホテルだな [14 Good]
■ 在日中国さん
なんと書いてあるの?どうやって探せばいい?
■ 別の在日中国さん
フランスベッドの低反発ピロー [7 Good]
■ 広東さん
私は京都のホテルの布団が気に入って、買って帰ろうと思ったけどさすがに大きすぎて諦めた。枕なら頑張れば持って帰れるね。いい枕が見つかって良かったね!
