吉野家は香港にも多くの店舗を出しています。そんな香港で「香港吉野家のお米は福島産らしい」というウワサがネットで広まり、香港吉野家が「香港の全店舗において福島県産の米を一切使用していない」という声明を出し、全て中国大陸米であることを明らかにしました。この声明を読んだ香港人のコメントと、そのコメントを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
香港で日本の牛丼チェーン「吉野家」をフランチャイズ展開する香港吉野家は10月12日、フェイスブック公式ページ上で「香港の全店舗において福島県産の米を一切使用していない」とする声明を発表した。
香港の日刊紙アップルデイリーが同日午後に電子版で報じた記事によると、スマートフォン向けSNSアプリ上で「香港吉野家が福島の農業再生のため福島県産の米を使用している」などとする情報が出回っていた件への反論だったとのこと。なお、香港吉野家では、この件について「悪意のある中傷だ」として警察に通報したという。
香港吉野家が声明に合わせて公表した資料の中で、実際に使用している米は中国・黒龍江省の黒土土壌で栽培した「日式珍珠米」、牛肉は米国産であるとし、すべての食材について厳格な品質管理を行っていると強調した。
(以降は中国語参照元からの引用)
香港市民を安心させるための香港吉野家の声明が香港ネット民から意外な反応を受けている。香港のニュースサイトのコメント欄には「日本のレストランが中国内地の米を使うとは許せない」「福島米の方がマシ」「福島米を食べさせてくださいお願いします」といったコメントが集まっている
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00010002-macau-cn
コメント引用元: http://tieba.baidu.com/p/4102256533
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
食べたきゃ食べればいい
■ 2楼さん
勝手に食べろ
■ 3楼さん
でも香港人の気持ちはわからなくはない
■ 4楼さん
ヘイお待ち、福島米だよー
■ 5楼さん
放射能に対する抵抗を手に入れれば中国人は無敵となる
■ 6楼さん
日本が検査をして問題ないと言っているのなら、福島米も大丈夫なんじゃないのかな
■ 7楼さん
福島県は広い。原発周辺以外の放射能測定値は正常で、中国の都市部とそんなに変わらない。日本で売られている福島米は安全だよ
■ 7-1楼さん
でも福島近海の海産物はまだ安全ではない。日本人もあまり食べないはず
■ 7-2楼さん
日本人は福島米もあまり食べないぞ。だから輸出に回される
■ 8楼さん
香港人には自由が保障されている。福島米を食べたいというのなら食べさせてやればいい
■ 9楼さん
香港人ってなんかすごいな
■ 10楼さん
アメリカよ、お前の勝ちだ
■ 11楼さん
中国東北部のお米は美味しいぞ。日本に輸出もされている。日本から持って帰ってきたお米を食べさせてもらったことがあるが、東北米とそれほど違いはなかったよ
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
■ 11-1楼さん
こちら日本在住。中国米なんか見たことない
■ 12楼さん
中国の米は確かにマズい
■ 13楼さん
香港の日本料理屋で中国食材を使ってたらそりゃ怒るわな
■ 13-1楼さん
日本の日本料理屋でも普通に中国食材を使ってるけどね
■ 14楼さん
そもそも福島ってお米作ってたの?
■ 14-1楼さん
作ってた。震災前は米どころとして有名だった
■ 15楼さん
吉野家って美味しいよね。昨日食べた
(訳者注: 吉野家は香港だけでなく中国大陸にも進出しています。大都市を中心にけっこう幅広く展開しています)
■ 16楼さん
香港人は吉野家のお米が大陸米だと気づかなかったということか。黒龍江のお米はけっこうイケるということだな。よかったよかった
コメント
わろたwww
東北米は短粒種
日本の鈴木さんが現地に行って指導したからね
旧満州を中心に短粒米(ジャポニカ米)だそうだ。
中国では北部が短粒米の産地で、南部はインディカ米
全体のおよそ8割が南部型の米で、日本人が食ってる米とは別種。
いわゆる特定アジア人がやってる「日本食レストラン」も
その大半がジャポニカ米じゃないんだろうね。
寿司に使わない毒魚を使って死者まで出してるのだから酷いものだ。
日本食を作りたければ先ずは『板前』の修業を終えてからやれと
やはり寿司職人も免許制にすべき。特亜人に衛生管理なんて出来やしないのだから。
奴らが免許以前に約束を徹頭徹尾誠実に守った記憶が一つでもあるならそれは目くそ程の価値にはなるな。
なんつー理不尽なwww
例え福島産のお米だろうが、世界基準より10倍以上安心なんだけどね。
日本の食品基準:放射性セシウム1㎏あたり100ベクレル以下。
欧米・他国基準:放射性セシウム1㎏あたり1200~1250ベクレル。
たまに放射能ガー!セシウムガー!の放射脳連中が170~230ベクレルのお米を発見して発狂してるが、
実際、なーーーーーーーーーんてことないレベルだということ。
中国産のコメは、プラスチックだったり、紙を巻いたものだったりと評判悪いから香港の人達も嫌がるわな。
個人的には、あの水と空気で育った食物は無理。重金属?カドミウム?
もうね、
本当に中国産は終わったと思うよ。「信用」「信頼」という最高価値を地に落としたからね。
その厳しすぎる水準をミンスが一時的に緩和したけど自民党がまた復活させてしまった
そんな事心配しなくても もう既に2000年までに中国は風上で何百発と核実験してるよwww
A Time-Lapse Map of Every Nuclear Explosion Since 1945
↑これをyoutubeで見たらいいよ
香港周辺の米より福島米のほうが安いのか?
中国米って見たことないけど、日本で流通してるの?
お米としてスーパーで売ってるのはそうそう見かけないけど、米菓にはよく中国米の表示があるし、外食や弁当屋なら普通に使われてるだろうね
普通に米を輸入したら現状だと700%くらいの関税がかけられる
まあ、中国はTPPに参加してないから関税緩和の対象外だけど
総量は少ないが、産地無表記の外食屋で知らずに食ってる。
東京チカラめしとかが有名だけど、外食店では幅広く流通してる
煎餅などの加工品は政府備蓄米の日本産の古米か安い輸入米だよ。
しかし、ご飯として使ってるかというと、使っているのは一部の外食産業やお弁当(オニギリ)だけだな。
中国ではコシヒカリやあきたこまちやひとめぼれなどを栽培し日本の外食産業やアメリカなどに輸出している。
特にアメリカでは日本品種のお米の高騰が続いていてカリフォルニア産コシヒカリも6.8kgで40~70ドルで売買されているため、安い中国産のコシヒカリなどは中国系や韓国系の和食店で喜ばれている。
お米などの農業関連を理由にTPPに反対している人の中には、このような中国産のお米などがベトナム等の他のTPP参加国産に切り替えられることを危惧しているケースもある。
>お米などの農業関連を理由にTPPに反対している人の中には、このような中国産のお米などがベトナム等の他のTPP参加国産に切り替えられることを危惧しているケースもある。
これ反対してる人は中国人ってこと?
「イオン 中国米」でググってみるべき
日本では米は保護対象なので、海外からの輸入米には莫大な関税をかけているから、中国から日本に米を輸入したら日本米より高額なものになるから、日本に中国米が入ってきているとは思えないけどな
西友が中国米を輸入販売していましたよ。販売地域に住んでいないので今も売ってるかわかりませんが、関税かけても国産米より安くなるようです。
http://www.seiyu.co.jp/company/pressrelease/2012/pdf/120308.pdf
日本政府は年間70万トンの輸入米の非関税枠を設けています。
国や地域によっても割当量に差がありますが、最大で年間70万トンのお米が関税ゼロで輸入できることになっています。
アメリカからもカル・ローズなどのお米が輸入されていて、アメリカの国内価格より10%ほど高い8kg2600~2800円ほどでホームセンターやディスカウントスーパーで売られていますよ。
日本の吉野家はどこ産の米なんだろね?
中国産より福島産の方が安全な気がする。
確か、きらら397なんで、北海道米。
コシヒカリ等に比べて、汁をかけたときふやけにくいからだとか。
へぇー、色々研究してるんだね。
自分達が供する食品に合わせて、
米の品種もしっかり考えてるのね。
検査もしているし産地偽装だけはしていないだろうから、ある意味安心だね。
一応検査して安全である福島の米と
検査してるはずなのに農薬にまみれてたりプラスチック米が入ってそうな中国米
どちらかを選べと言われたら断然福島のお米だなあ
実際福島のコメは美味いからなぁ、震災前はよく買ってたわ
それに広いから会津なんか事故の影響も無いのに
タイトルからワロタ
わざわざ福島から日本米持ってくるほうが高く付くよ
売られてるのは検査基準クリアした安全な米だからな
てかそもそも香港で食べられてる米のほとんどが大陸米だろ
さすがに線量チェックとか厳しくしてると信じて安全だと思いたい。
中国東北産の米は一時西友で売ってた
激安だったんで試しに1度だけ買ったことがある
味は普通の安い国産ブレンド米と変わらないレベル
パサパサじゃないジャポニカ米だった
しかし次行った時にはもう売ってなかったな
あれから一度も見かけないからテスト販売だったのかもな
中国米はプラスチック入ってたりするしな
最近も「紙で作った偽米」とか話題になってたね
荷物が詰まってるように偽装するため、
段ボールの隙間にコンクリ流し込んだり
有名なメラミン牛乳のように、中国人は
目先の金のためなら本当に何でもやる。
やけに安い定食屋とか怖い
これ震災直後に日本で似たような事起こしてたやついたよね
東日本の食べ物は信用ならない中国産のほうがマシって
数年前の事件を忘れたのかよって思わず突っ込んだわ
※4
全くもってその通りですよね。
日本の殆どの基準は他国よりも遥かに厳しく出来ている。にも関わらず…なんなんでしょうね(笑)
ちくしょうクスッと笑ってしまったよ
福島のは大手の流通乗らないし検査厳しいから当然コストが高い。
古古米、中国米を使うチェーンの外食や弁当屋は福島産なんて高くて使えない。
香港人ってただの中国人だろ!
黙って中国米食ってろ!
ジャポニカ米が中国人の口に合うわけない!
チョソは早く日本と国交断絶しろ!
香港人からすると大陸とは一緒にしないでくれって気持ちなのかね?
香港人はイギリス連邦の一部で先進国だったと思ってる
マナーも常識も無い中国大陸人を大層お嫌いのご様子
ま、日本人からしたらどっちもどっちかな
香港には10回以上行ってるけど、まず言葉が違うし(香港は広東語で繁体字)
日本と比べれば大雑把で騒がしいけど、ちゃんと列に並んだり
数万人のデモも整然と行ったり(日本の左巻き連中の方がうるさい)大陸とは民度が違う
弁当とか外食の場合は仕方ないとしても
自分うちで食う米は福島産外すかな?
秋田産、山形産、新潟産、北海道産といろいろ選べる中で
あえて福島産を選ぶ理由がないからな
国産複数ブレンド米っていうのも買わない
30歳未満ならどうしても心配なら避けてもいいんじゃないかな
それ以上なら影響が出る前に寿命が来るわw
実際には交通事故で亡くなる方が確率高いくらいだよ
あえて福島米選ぼうぜ!
http://aqicn.org/map/china/jp/
中国産とか無理無理
でも、外食はもちろんだけど、加工品とか表示義務がないケースがあるからなぁ
分かる範囲では排除してるんだけど
自分も裏の原産国みてから冷凍食品選んでる
中国産の食品だけは本当に避けたい。
日本でもファミレスやファーストフードには中国産を使う店もあると言うが・・・
何が怖いって重金属汚染が怖い。大気汚染ばかりが注目されるけど
本当に深刻で取り返しがつかないのは土壌の汚染だからね。
土壌が汚染されると空気も水も全て影響を受けるし
空気の様に拡散しないから、自然に希薄されたり改善されることもない。
中国人はマジで今から土壌汚染を対策しないと、
そのうち子供すら産めなくなるんじゃない?
「ぱりんこ」なんて1番最初に中国産の表記がある。
米(中国、アメリカ、日本)
原産地表示は多く使用した産地から表示する義務がある。
つまり
福島のコメは放射能汚染されてるんじゃね?
↓
中国本土のコメは信用できん!
↓
検査して放射能検出されてない福島のコメの方が良くね?
↓
本当に放射能検出されてないの?検査漏れないの?
↓
振出しに戻る(結論出ずに永遠ループ)
福島県産と明記している方が安全だと分からない奴が多いよな
無記名だったら横流しされた放射能米かもしれないしw
香港の吉野家は福島米を使う事を悪意ある中傷っていうのかぁ・・・そうかそうか
福島の農家をそんな風にみてるんだなぁ
昔と違って日本では特A米作れる地域が全国に広がってる
福島のコメが美味くても今は他にも選択肢がいくらでもある
安全性が確認できていても消費者は簡単には戻ってくれないだろうね
TPPを逆手に取れば環太平洋諸国にそれなりの需要が見込めるという指標になるな。
日本のお米は美味しい。ただ、そのまま食べる国は少ないからな。そこが課題。
アメリカなどでは2006年頃からの日本食ブームで日本品種のお米は高級品になってるよ。
カリフォルニア産コシヒカリのブレンド米で6.8kg36ドル、カリフォルニア産ミルキークィーンだと6.8kg55ドルになってる。
(どちらもアメリカAmazonの本日の値段)
カリフォルニアは慢性的な水不足で他の品種よりも栽培に多くの農業用水が必要となる日本品種の栽培面積を増やす許可が下りないから値段が下がらない状況になってる。
アメリカは輸入米に対する関税を下げているけど、港からかなり離れた検疫所での検疫のために高い冷蔵倉庫を借りて数ヶ月は保管しないといけないという非関税障壁のために日本産のお米は高くなりすぎて一般には流通していない。
TPPでこのような非関税障壁が撤廃されれば価格面でも十分に勝負できるんじゃないかな?
1ドル80円の野田政権時代に日本国内価格が5kg2500円の魚沼産コシヒカリがアメリカAmazonで80ドルで売られていたのには驚いたw
なんか浄水プラントでも作れば良い商売になりそうだなぁ・・・
あーでもカリフォルニアじゃ気候的に厳しいか、
投資額も馬鹿にならんし維持できなそう
毎年毎度のハリケーンとか、ハリケーンとか、ハリケーンとか
福島の農家も風評で買い叩かれるぐらいなら農作業の手間とコストを減らして鳥類等のペット用や家畜用の飼料米として売ると思うんだけどね。
落語のネタになりそうな話
■ 5楼さん
放射能に対する抵抗を手に入れれば中国人は無敵となる
さらっとこういうコメができるようになりたい。
まぁ、中国は既に放射能に汚染されてるんだけどね。
なにしろ風上(ゴビ砂漠やウィグル自治区近隣)で核実験やってた国だし。
いわゆるレアアースに関しても『トリウム』で検索すると
人命軽視のヤバーイ事案がゴロゴロ出て来たりする。
ま、放射能が何なのかすら理解していない点は朝鮮人と同じですわ。
まじめな話、中国人や朝鮮人は放射能を浴びたら
「紫色の泡になって消える」とでも思ってるんじゃないかなぁw
昔弁当屋でバイトしてた時に米を炊く前にサラダ油をこれでもかというくらい炊飯器に入れてたので
聞いてみたら、安い米でも甘みとツヤが出るとババアが言ってたが、中国米だったのかも知れん・・
ちなみに唯同然で貰えるその弁当食って1ヶ月で5kg太ったわwww
ふざけんな!数年経っても体重減らんぞ!
よほど高級な店じゃなきゃ油入れて炊くよ
もちろんコンビニ飯も油いれて米を炊く
タダ同然でもらってたから食い過ぎたんだろデブ
こちらエブリワン、高級ではありませんがウチでは無洗米から炊いてます
油なんて一滴も入れませんが(変色防止用の酢を少々入れるだけ)
楽天で応援の意味こめて福島産の米買ったことあるけど、粒が小さくてまずかった。
明らかに今年の米じゃないなって思って書き込み色々みたら、そう思っている人多数だった。
子供ダシにして全面に出して品物売るのもいいけど、嘘つかれるともういいやって思ってしまう。
米の味の区別がつかない時点でこだわる意味ないんじゃない?
日本人もw
どっちも食いたくねぇよ。
子どもと妊娠可能年齢の女性は避けたほうが良い程度で、中年男性な俺には若干の放射性物質ならば気にならない。
量も問題だ。「スパイが暗殺に用いる放射性物質ポロニウム」等と食品残留微量成分とは大違い。
それはヒジキが海水の影響で微量のひ素が混ざるが食べるのと変わらない。
深海系のキンキ(鯛)などが水銀の量のために妊婦に禁じられるのと同じ。
これが理解できない放射脳が日本には多すぎるわw
インテリと自称してるサヨク程誤認してるのはなんでだろうね・・・
インテリはカルトに騙されやすいなんて言うからねぇ・・・
オウムしかり、民主党しかり、学生闘争しかり
とにかく「信じたい物しか信じない」と言う習性は、
反日特亜人の行動様式とそっくり同じに見える。
>「香港吉野家が福島の農業再生のため福島県産の米を使用している」などとする情報が出回っていた
>なお、香港吉野家では、この件について「悪意のある中傷だ」として警察に通報
香港吉野家だからしかたないけど、日本の吉野家だったら「福島の農業再生のため福島県産の米を使用」っていう話を悪意とか中傷だとかいうとまずい空気になるだろうね
震災後に福島県産のお米が〝会津〟と大きく表示されてたっけなあ…(つд`)
うちはいつでも福島県産食べまっせ
福島って結構広くね?会津あたりの米なら新潟と変わらんだろ
福島県民でさえ食わない米を食えって言われても…
あはははははは
知らない奴はどうぞ好きなの食ってくれ。
福島県境を越えたら無検査で流通してるの知ってる?
福島産は全量検査、ヤバいのは県が処分してるよ。
俺、福島で除染作業してて色々見てるけど、俺は隣県産より福島産にしてるよ。
実際、除染チームで線量図ったけど、ほぼゼロだねえ。
因みに、福島の山の中に福島県外ナンバーの車がわんさかいて、山菜やらタケノコ採取しているけど、何県産と表示して売るんやろねえ。
福島産以外のほうがよっぽど怖い怖い。
新潟もアウトだろ
こういうのは地産地消できればいいんだけどね、福島民が喰わないからな・・
イオンは安全安心をお届けするために中国産米を使用しております
まだ風評被害あるのか、福島もなんとか手をうっていったほうがいいと思う。
NHKで毎日福島産の食料で料理やって喰ってるのを見せればかなりましになると思うが。
俺の父母は生協で福島の米買って喰ってる
うちも福島産買ってる。とにかく安いしね。
風評被害は農家の存続にとっては痛恨だろうけど・・・
そもそも中国では国内ですら食ってる米の種類が違う。
南部を中心に8割が『インディカ米』で、北部(旧満州域)では『ジャポニカ米』が生産されている。
2010年のデータでは中国は日本の20倍の米を作っている。農業強国ですなぁ。
なお日本で生産される米は、ほぼ100%が短粒種の『ジャポニカ米』である。
もっとも最近の中国では日本との共同研究(品種及び技術供与)によって
ジャポニカ米と掛け合わせたハイブリッド米が生産されているので、
一般的なインディカ米のイメージとはかけ離れていると言って良い。
ちなみに世界の米は9割がアジアで生産されているそうだが、
最近では日本食の流行によって米の需要が増大し、米国や欧州をはじめ
豪州でも、ジャポニカ米の生産が増加しつつあるそうだ。
————————————————————————————-
>■ 5楼さん
放射能に対する抵抗を手に入れれば中国人は無敵となる
わざわざ東京オリンピックに合わせて核実験やった国が何言ってんだ?
中国はとっくの昔に放射能に汚染されてるんだよ。 黄砂の放射能反応を調べてみろ。
>日本の日本料理屋でも普通に中国食材を使ってるけどね
この日本在住の人は詳しいね。
福島だって基準値守って出荷してるだろ、風評被害は良くないな
香港では昔から流通しているコメの七割以上がタイ産の有名ブランドジャスミンライスだよ。
中国のコメは臭かったから安くても人気がなかった。
そのためいま中国米の背景や品質が変わっても食べようとする人がいない。
福島の農産物がー!三陸沖の海産物がー!!
と、鬼の首を取ったように大騒ぎする放射脳の皆様は、
ソ連が日本海に原潜の原子炉をむき身のまま何十個も投棄している事には何も言わんよね。不思議な事に。
チェルノブイリ原発事故で待機中に放出された放射性物質は「核戦争が起きた」と気象観測員が顔面蒼白になるレベルで
ヨーロッパの大地を覆い尽くし、農作物に壊滅的な被害を与えると言われていていたけど、
今でもフランスのチーズやワイン、イタリアのパスタやオリーブは高級食材として扱われてる。
放射脳の人達は安全なんて実は考えてなくて、「騒ぐこと」が目的化されてる人達であり、
そんな人達の行動に同調する事が安全をより遠いものにしている事に大衆は気がつかないよね。
基本一般大衆ってのは救いようのない馬鹿だからな。
この話題はもうただの宗教論争に成り下がっていて議論する価値も無い。
淡々と事実を見極めるしかない。
そうしたのはそうやって騒ぐ連中に同調した連中だって事を自覚するのは
また大きな事故が起きた時だろうね。
福島米とか全然気にしない
影響がもしあったとしても寿命がちょっと縮まるとかそんなんでしょ
運転する方が危険なレベル
チェーン店の外食業は何使ってるかわかんねーからなぁ
10日ほど前だったかな、福島産の豊水をスーパーで買って食べました。
スーパーに行ったらたまたまあったからね、応援のつもりで買いました。
美味かったよ。
中国米は日本に輸入すると農家保護の為莫大な関税がかかり結局国産米とコスト差が少ないので不味い分使うメリットが薄い
一方現地法人の台湾吉野家は日本を経由しないので安価に中国米を輸入できる
福島産だろうと高額な日本米を台湾に持ち込んで原価を上げることはない
どうせ現地の人は日本米の味なんて食べ慣れてないからわかんないし
>香港吉野家では、この件について「悪意のある中傷だ」として警察に通報したという。
俺の郷里の米は、“悪意ある中傷”の対象として該当するってか
その言い草、忘れないからな、吉野家
福島米にはプラスチック米混ざってないからなぁ。
しかも他地域産より厳しく検査されてるから、そりゃ中国米とは比ぶべくもない。
中国米は新大久保とかの怪しいお店でゴミみたいな値段で売ってるよ
それにしても中国人もどこ産の米か気にする時代になったんだなあ
福島のコメは危ないくうな
俺が食う。このおいしさは危険だ。だから俺が食う
会津米とか魚沼産コシヒカリとタメ張るくらい美味いのに
じゃあ日本の吉野家では福島米使っているってことかよ・・・
もう吉野家行けねぇ・・・
大陸人は大陸米を食べる.地産地消
親父を全然信用していない息子の図が浮かんだ・・・
憐れ中国
関西人だが福島の米食ってます
気にしない
福島米に限らず福島産は危険だよ
お前ら気にしないって奴はチェルノブイリ産食えるのか?って話だ
頭大丈夫ですか?
そのリアクションは、福島産より大陸米のほうが悪いということかな。
日ごろ食べている米出しているだけなんだけどね!。
(日本人は、絶対食わない大陸米だけど、文句あるの!)
>■ 7-2楼さん
>
>日本人は福島米もあまり食べないぞ。だから輸出に回される
福島のお米、普通に食べてるが。
ここのサイト見てれば、日本メーカーの製品でも一級品は日本国内で消費し、中国に輸出されるのは品質の落ちる物って書き込みよく見るだろ?
たぶん本気で信じてる中国人が多い証拠なんだろね
で、福島産農産物を二級品だと思ってるんだろ
まぁここの日本のコメント見ても福島産は食わないって書いてる放射脳が沸いてるから、中国人がそう思ってても仕方ないわw
近所のウォールマートで中国米を販売と発表したら
騒ぎになってたな
安全なら食う
福島米って言っても全て原発付近で作ってた訳でもなく新潟や秋田、山形側の4号より西側だと影響は皆無だったはず。ただそこまで産地表示の義務は無いのが問題でブレンドや格安米として流通してる可能性は非常に高く飲食店に流れてるだろうと容易に想像できる。すき屋なんかも店内の表示は福島と書いてあったし
それと原子炉の投棄は深海で影響は少ない。深海魚食わんし
笑った〰。
アメリカ米も有りか?とも思ったよ。買え買え言われてるし、それなりに美味しいしね。
もう野菜ではすでに福島産はかなり流通してますよ
関東だけど、みんななんの躊躇もなく購入している
4年経ってて日本人は忘れやすいし
お上が検査してんなら大丈夫だろ、って思ってるし
まことに遺憾ながら、激安の煎餅、おかきには、チャンコロ米が使用されているものもあります。
裏に記載されていますんで、買うとき良くチェックの事。
米がプラスチックで肉がダンボールだったらすごいな