中国人「日本の神社に押し寄せるIT化の波」 中国人「効果は間違いなくある」「ぜひ今すぐ欲しい」




「日本の神社に押し寄せるIT化の波」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
東京の神田明神のIT情報安全御守
 
この御守を貼ったPCはきっとウィルスに感染したりファイルが消えたりしないのだろう
 
日本の神社に押し寄せるIT化の波



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/685a1df4000000002201f41e
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ オーストラリア在住さん
 
貼ってる。今のところ壊れてないから効果は間違いなくある [61 Good]
 

 
 
   ■ 在日中国さん
 
   マジか。ちゃんと結界か張られているんだな。ちょっと買ってくる [139 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
うちの会社でも置いてるよ! [290 Good]
 

 
 
   ■ 香港さん
 
   これ、緑色じゃないといけないんだよね [130 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   台湾の話だろ?大陸でも効果あるのか? [21 Good]
 
 
   ■ 同じ江蘇さん
 
   台湾のエンジニアが置いていったからそのままにしてある。今のところサーバーは調子よく動いてるから、きっと効果はあるのだろう [53 Good]
 
 
(訳者注:サーバの上に乗っているのは台湾のお菓子「乖乖(グァイグァイ)」です。「乖乖」は「言うことをよく聞くお利口さん」という意味の中国語で、安全運転を祈願し、サーバー、PCをはじめ、ATM、チケット売り場、高速の料金所など、あらゆる「機械」の横に置く風習が台湾にはあります。お菓子の乖乖には味が異なるいろいろな色のパッケージがありますが、香港さんのコメントの通り、一般的に正常常態を示すことから緑色のものしか効果が無く、かつ賞味期限内のみ効果を持つとされるので、定期的に交換する必要があります)
 
 
 
■ 広東さん
 
私も貼ってるよー [237 Good]
 

 
 
   ■ 広州さん
 
   かわいい!定時のはどこで売ってるの?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   ロフトで売ってるのを見たことがある
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   定時のシール、上下逆じゃね?
 
 
   ■ 同じ広東さん
 
   自分に向けて貼ってるからこれでいい。お向かいの人を定時で帰すためのシールではない [13 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
こういうのかと思った [80 Good]
 

 
 
 
■ オランダ在住さん
 
情報漏洩やバグがなくなるお守りであれば今すぐ欲しい [21 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   チップが台湾製なら绿色の乖乖のほうがよく効くかもよ [23 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
この神社のおみくじは機械が引いてくれる [42 Good]
 

 
 
 
■ 広東さん
 
去年、ここてお祈りした。そして今年、SSDが故障して全データ消失を覚悟したけど、超低速でコピーしてなんとか中のデータを救い出した。この神社のおかげ? [12 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
世界中が一緒 [12 Good]
 

 
 
 
■ 台湾さん
 
ぴったり [13 Good]
 

 
 
 
■ 広東さん
 
機械には霊が宿っている。これは間違いなく効くだろうね
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました