中国人「日本旅行で地方の小都市に宿泊して困ること」 中国人「私は好きだけどな」「趣があっていい感じ」




「日本旅行で地方の小都市に宿泊して困ること」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本旅行で地方の小都市に宿泊して困ること。
 
昨日までは高山に泊まっていて、今日は清水市に泊っている。
 
日本旅行では地方の小都市にはあまり泊まらない方がいいかもしれない。
 
夜があまりにも退屈で・・・。
 
周りには何もなく、夜の楽しみといえばスーパーマーケットをぶらぶらすることだけ。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67e3e89b000000000e005864
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 上海さん
 
久留米に泊まったときは新幹線を地下鉄使いして福岡や熊本に行ってた [51 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   新幹線、高くない? [22 Good]
 
 
   ■ 同じ上海さん
 
   ジャパンレールパスは値上がりしたとはいえ、利用価値は果てしなく大きい [5 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
私も日本の田舎が好きだけど、日中歩きまくるから夜は疲れて10時には寝てた [25 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
浜松は夜6時には人が消えた [5 Good]
 

 
 
 
■ 上海さん
 
日本はそもそもナイトライフに乏しい国。都会でも居酒屋とバーとラーメンくらいしかやることがない [15 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   上海さんは東京に行ったことがないのかな?
 
 
 
■ 広東さん
 
日本旅行中は早寝早起きの健康的な生活になる [16 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
東京、大阪、名古屋でも一人旅では夜に何をすればよいのかわからない [13 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   早く寝ろ。日本旅行中くらいは健康的な生活を送ればいい [23 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ここってこと? [34 Good]
 

 
 
   ■ 上海さん
 
   ははははは。日本にはいろんな名前の街があるんだね
 
 
(訳者注:「小都市」は中国語では「小城市」です)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
電車が一時間に一本しか来ない [14 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
地方都市では2食付の温泉旅館に泊まって、夜はしっぽり過ごすのが良い [7 Good]
 
 
   ■ オーストラリア在住さん
 
   賛成。夜ご飯の前と後に温泉に入って、早く寝て早起きして散歩して温泉に入って朝ご飯 [5 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
清水だったら、電車に10分乗れば駿河最大の繁華街の静岡に出られるではないか
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の小都市は夜も趣があっていい感じ
 

 
 
 
■ 北京さん
 
夜はホテルでのんびりテレビを見るのが好きな私には最高。のんびり過ごそう! [5 Good]
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました