海を泳ぐイノシシの姿が佐世保沖で撮影されたようです。その写真を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
佐世保海上保安部の巡視艇がパトロール中の海上でイノシシを見つけ、記録用のビデオカメラで撮影した。同海保によると「海を泳ぐイノシシを見かけるのは珍しい」としている。
同海保によると、巡視艇「つばき」が27日午後1時半過ぎ、佐世保市俵ヶ浦町の高後崎から南に約1キロの海上を巡回していたところ、船長がイノシシ1匹を発見、本山貴雅・航海士補(23)が撮影した。
体長約80センチで、東の西海市側に向かって、犬かきのような動きで泳いでいた。同海保がイノシシが泳いでいるのを撮影したのは初めてという。
本山航海士補は「海でイノシシを見かけるなんて思いもしなかった。上手に泳いでいたので、岸までたどり着いたのではないか」と話していた。
(訳者注: イノシシは中国語では「野豚」となります。そのため、中国人のコメントではこの動物をイノシシではなくブタと捉えているものがほとんどです)
記事・写真引用元: http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/local/nagasaki/20141029-OYS1T50045.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/A9NIQR4S00014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
[adsense]
■ 河南さん
どした?アメリカに亡命でもするのか? [306 Good]
■ 四川さん
なんでアメリカにわざわざ亡命するんだ?アメリカにはブタみたいなやつがたくさんいるからか?
■ 福建さん
ビザの申請を却下されたんだろ
■ 広西さん
キム豚も太平洋を泳いで渡ってアメリカに亡命したいだろうな。まぁムリだろうけど [204 Good]
(訳者注: 中国ネットユーザーは北朝鮮の金正恩氏のことを「キム豚」と呼び、父、祖父を一緒にして「キム三豚」と呼んだりします)
■ 浙江さん
「東に向かって海を泳ぐ日本の豚」か。悪くないタイトルだな [84 Good]
■ 四川さん
東に向かって一生懸命泳いでいるのは中国豚のほうじゃないのか? [38 Good]
■ 北京さん
これはブタのフリをした人間だ。誰がどこに行こうとしているかは・・・わかるだろ? [46 Good]
■ 湖北さん
腐れ公務員の家族が海を渡ろうとしてるのかな? [24 Good]
■ 天津さん
東に向かってるのか?本当は西に向かってるんじゃないのか?中国の豚が西側へ密航しようとしているのに違いない [9 Good]
■ 上海さん
ブタが泳いで何が悪い。ブタの勝手だ
■ 湖南さん
サメにとっては千載一遇のチャンスだな
■ 北京さん
貨物船から投げ捨てられたんじゃないの?
■ 福建さん
ブタの異常行動だ。日本で大地震が起きる前兆かもしれない
■ 深センさん
後ろから俺を押したやつ誰だ!出てこい!!!
■ 広州さん
なぜ捕まえない。焼豚にしようぜ
■ 新彊さん
あまい。中国のブタは木に登るんだぜ。すごいだろ
(訳者注: 2011年に広東省汕尾市烏坎村で発生した住民による暴動事件(いわゆる烏坎事件)の最中に、汕尾市の共産党書記は「外国のうそつきメディアの言葉を信じるのなら、メス豚が木を登ることになる」と発言し、話題になりました。その後烏坎村では住民による直接選挙が実現しています。なお、「豚もおだてりゃ木に登る」は比較的歴史の浅い日本独自のことわざです)
■ 中国さん
何がこのブタをここまで突き動かすんだろう
■ 浙江さん
社会体制が気に入らないんだろ
■ 江蘇さん
ブタにできて何故お前らにできない
■ 広東さん
ブタですら移民したいんだな
■ 河南さん
なるのど、イルカはこうやって誕生したのか
(訳者注: イルカは日本語でも中国語でも「海豚」です)
■ 湖南さん
このブタさん、このまま死んじゃうのかな
■ 福建さん
東方之豚
(訳者注: 香港のことを「東方之珠」と呼びます。「珠」と「豚」の中国語での発音は同じです)
■ 山東さん
もし中国で海を泳ぐブタが見つかったら、近所の住民が一斉に襲いかかって今晩の夕飯のおかずがひとつ増えることになるだろうね [11 Good]
■ 広東さん
移民する猪八戒
コメント
川を渡ろうとして流されて、さらに海流に流されたんじゃないの
普通にすごい!
まぁ猪八戒も日本版じゃ豚だしな。
キリマンジャロ山の中腹に凍ったヒョウの死骸があるそうな。
動物もなんかふと冒険したくなるんだろうな。
鎮西の乙事主か!
もののけ姫のオッコトヌシ?思い出した
実は腹の下に高性能爆薬を括り付けてあります
数日中に太平洋沖の某国密漁船団が屯する海域へ到達予定なのでご注意を
メスを探して海を渡っているのです・・・会えればいいね。
そんなに珍しいか?
小島が多い瀬戸内の島にもイノシシ居るぞ。
当然泳いで渡ってる。
四国~九州間の磯で釣りしてたら何度か見たことあるぞ。
西彼杵半島出身だけど、シカの泳いでるのは見たことあるが、イノシシは無かったな。
通学途中に山の中では何度か出くわした。
それにこの辺、大村湾の出口だから潮の流れが結構キツいんじゃないかな。
良く考えたら、シカも見たのは多分五島か対馬だわ。
>(訳者注: イノシシは中国語では「野豚」となります。そのため、中国人のコメントではこの動物をイノシシではなくブタと捉えているものがほとんどです)
この説明は間違いでは?
中国でイノシシは「野猪」で、ブタは「猪」もしくは「家猪」と表記します。
中国人は日本の猪が「野猪」のことだと知らないんでしょう。
なまじ漢字を使うがゆえの誤訳、多いんだろうな。両国とも。
これは海豚だね
海を泳いで渡る牛がいるのはどこだったかいな?
象だって海を泳ぐんだ、気にするなよ
シカも猪も新天地を求め普通に泳いで離島に渡るね。
泳いで渡るから島にも猪増えてるんだよ…今に始まった事じゃない。
何キロくらい泳げるの?
補陀落渡海か
キム豚wwwww
さすがだわwwww
俺は太陽を目指している
日付変更線を目指してたんだ
なんで海に向かって泳ぎだす個体が出てくるんだろうね
ガッツのある豚だな。
中国人のコメを見て笑ってしまう
瀬戸内海ではよくある話だぞ
泳げない豚はただの豚だ。
ちょうどいい塩梅の牡丹鍋が作れそう。
南極の中央の方にもペンギンのミイラがある。
なんとなく冒険気分だったのだろう。
イノシシの海水浴は珍しくはない。たまに聞く。
乙事主さま?
大気汚染の大陸から逃げてきたんだろ
キム三豚ww
乙事主も九州から海を渡って来たんだよ
山鯨の本領発揮だな。
深センさんは、押すなよ!押すなよ!絶対に押すなよ!!って我々のお約束をもしかして知ってる?
L(゚□゚;L) お~いジムシー!
うまそうが逃げてるぞォ~ッ!
…後の乙事主である(駿)
昭和30年頃までだったら、見付けた奴が脳天に斧を食らわして、当分の間、豚肉料理になる。(当時は未だ輸入が厳しく肉が貴重だった)
猪突猛泳
猪を家畜化したものが豚でしょ
たぶん腹に入ればどっちも一緒だよw
こいつらホントどこでも泳いで渡る
瀬戸内海は穏やかだから島から島に泳いでいく
島内で繁殖して増えて困るらしい
ちゃんと岸にたどりついてるんだ・・・すごいな。
繁殖しすぎなら食って減らすしかないな。
ブタも泳げば移民と言う発想が中国人だよなー
マリリンに会いに行くんだろwww
wwwwwww
日本映画『マリリンに逢いたい』(マリリンにあいたい)は、1988年公開の日本映画。
沖縄の阿嘉島の民宿で飼われていた雄犬シロが、対岸の座間味島にいる恋人の雌犬マリリンに逢うために海を泳いで渡った実話を元に製作された。原作・脚本は野沢尚。シロ役は本物のシロが演じたが、本物のマリリンは撮影当時すでに事故で他界していたため、他犬を用いた。
コメント欄安定の乙事主人気で安心した