スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本人が説明する、大人になるということはこういうこと」 中国人「これは同意」「人体は不思議」

 
「日本人が説明する、大人になるということはこういうこと」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本人が説明する、大人になるということはこういうこと




記事引用元: https://weibo.com/3229125510/M0H5c5Oye
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 
無料の大盛りは大抵の場合ご飯が増えるだけだからいらない [243 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
大学のとき、私はいつもご飯を2回お替りしてた。その時も友達に笑われたし、今でも笑われる [65 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
マクドナルドの「1つ買えばもう1つプレゼント」に全く魅力を感じなくなったとき [59 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
大盛りが無料ならもちろん頼んで余った分を持ち帰り [49 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中年になった。食べる量は確かに減っている。体が必要とするエネルギーの量が減ったのだろう [19 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
私は普通盛りも食べられない。でも痩せない [15 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
この前レストランで「値段は同じでいいので御飯の量を少し少なくしてもらえませんか?」とお願いしたら断られた [16 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
ケンタのサービスデーに全く惹かれなくなった [6 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
大盛りでお願いしまーす!どれだけでも食べられます! [5 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
ミルクティーも同じ。大きなサイズは飲み干せないようになった
 
 
 
■ 河北さん
 
私「お、それいいですねぇ。大盛りでお願いします」 
 
 
 
■ 広東さん
 
火鍋屋には「半分」というメニューがある
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
無料なら間違いなく大盛りにする
 
 
 
■ 湖南さん
 
モリモリ食べる中高年がコメント欄にあまりいなくて残念
 
 
 
■ 浙江さん
 
真実
 
 
 
■ 四川さん
 
ほんとそれ。ご飯は小盛りでいい。中高生の頃は特大盛を食べていたんだけどな
 
 
 
■ 雲南さん
 
歳を取ると食べる量はだんだん減るのに、どんどん太りやすくなってくる。人体は不思議だ
 
 
 

 


34 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年8月23日 at 11:29 (UTC 9)

    >歳を取ると食べる量はだんだん減るのに、どんどん太りやすくなってくる。人体は不思議だ
    そこから導き出される答えは活動量が低下しているから、しかないね。

  2. 2
    とある日本さん 2022年8月23日 at 11:31 (UTC 9)

    コンビニで少量タイプの弁当が販売されるようになってマジでありがたいわ

  3. 3
    とある日本さん 2022年8月23日 at 12:17 (UTC 9)

    毛が生えたら大人。毛が抜けても大人

  4. 4
    とある日本さん 2022年8月23日 at 12:19 (UTC 9)

    余ったら捨てたらよろしいやん

  5. 5
    とある日本さん 2022年8月23日 at 12:28 (UTC 9)

    40過ぎても大盛りだ

  6. 6
    とある日本さん 2022年8月23日 at 12:42 (UTC 9)

    わざわざ大盛り食べてるけど…

    1. 6.1
      とある日本さん 2022年8月24日 at 17:21 (UTC 9)

      代謝が良いんだね。
      羨ましい

  7. 7
    とある日本さん 2022年8月23日 at 15:00 (UTC 9)

    これタダや得という言葉に流されず、タダでも自分にとって必要じゃないなら普通にいらない。と思えるかってことでは?
    身体面じゃなく精神的大人のはなし

    1. 7.1
      とある日本さん 2022年8月23日 at 16:43 (UTC 9)

      必要じゃなくてもただならとりあええず頂いておく

  8. 8
    とある日本さん 2022年8月23日 at 16:44 (UTC 9)

    意味は通じるようになったけど、大丈夫ですって変な言い回しだよね。

    1. 8.1
      とある日本さん 2022年8月23日 at 18:00 (UTC 9)

      「大丈夫です」というのは「問題があるかもしれないけどなんとかします」「満足とは言えないけど我慢します」という意味だから、
      大人の回答としては、これはいかがなものかと。

    2. 8.2
      とある日本さん 2022年8月24日 at 09:51 (UTC 9)

      これに似て、「結構です」も変な言い回しですよね。
      「大丈夫です」は最近ですが、「結構です」はいつ頃の時代に問題になったのでしょうか?
      どなたか知っていますか?

  9. 9
    とある日本さん 2022年8月23日 at 16:53 (UTC 9)

    大人になるということは、食べ放題に魅力を感じなくなること
    大人の階段をのぼるにつれて、牛肉→豚肉→鶏肉→野菜の煮物と味の嗜好がかわっていく。

    1. 9.1
      とある日本さん 2022年8月24日 at 17:32 (UTC 9)

      いや、食べ放題では全てを少量ずつ食べてから、気に入った料理に突撃だ。
      これなら、大食いとかしなくて済む。
      あと、デザートの並ぶ瞬間は見逃さない。
      すぐ無くなるから
      年取って少食になった忍びの者の極意じゃ。

  10. 10
    とある日本さん 2022年8月23日 at 17:31 (UTC 9)

    こういう「ちょっといい事言ってみたい」という欲求に抗えないうちは
    まだまだ子供

  11. 11
      2022年8月23日 at 19:07 (UTC 9)

    中国も少しは蛮族から抜け出しはじめたのかね
     食い切れない程の量を出すのが「おもてなし」な歴史がある国やったからなぁ

  12. 12
    とある日本さん 2022年8月23日 at 19:56 (UTC 9)

    皆目意味がわからん。子供でも食べられんもんはいらんと言うんだが。大人になるまで大盛りでいいんだ。わーいw大盛りにしちゃおうwとかやってたん?
    どういう環境で育ったら全世界に向けてこんなこと発信出来るん?

    1. 12.1
      とある日本さん 2022年8月23日 at 20:13 (UTC 9)

      あくまで個人的な妄想ツイートなんだから、一般的に言われていることとはそりゃあ違うでしょとマジレスしておくね笑

  13. 13
    とある日本さん 2022年8月23日 at 20:12 (UTC 9)

    汁かけ飯の適量がわかるようになったら大人だって北条さんがゆってた

  14. 14
    とある日本さん 2022年8月23日 at 22:25 (UTC 9)

    特盛やめて大盛にしとくかあ。
    だけどなんかもの足らんから大盛おかわり。

    ・・・特盛よっか多いやないかーい!

  15. 15
    とある日本さん 2022年8月23日 at 23:44 (UTC 9)

    20代の頃は松屋の牛めし並で満腹だった
    50代後半になった今は特盛でも足りない
    体重は変わらず50kgなまま

  16. 16
    とある日本さん 2022年8月24日 at 04:33 (UTC 9)

    何も深くないけど馬鹿には凄いことを言っているように見えているんだろうね。

  17. 17
    とある日本さん 2022年8月24日 at 07:59 (UTC 9)

    何処に勤めているのか教えてくれ、絶対仕事発注しないから。
    論理的に物事を考えられないITエンジニアとか話に成らんわ。

  18. 18
    とある日本さん 2022年8月24日 at 10:52 (UTC 9)

    お蕎麦の大盛ならまだいける…!

  19. 19
    とある日本さん 2022年8月25日 at 00:03 (UTC 9)

    ねぇ…ビュウ…おとなになるってかなしいことなの……

  20. 20
    とある日本さん 2022年8月25日 at 16:55 (UTC 9)

    食わない方が体が楽になってきた。もうそろそろお迎えが来るのかなぁ…

  21. 21
    とある日本さん 2022年8月26日 at 07:50 (UTC 9)

    いやいやわかる
    のり弁が苦痛
    その苦痛がさらに嫌
    世代的に残せないから
    昼飯食わない方が楽

  22. 22
    とある日本さん 2022年8月26日 at 11:04 (UTC 9)

    大人じゃなくて単に消化器系が弱っただけでしょ
    あと栄養の摂取バランスが良くなっても食事の量は減るよ。不足栄養を補うためにとにかく大量に食べる必要がなくなるから

  23. 23
    とある日本さん 2022年8月26日 at 11:10 (UTC 9)

    まだ若いつもりで食い物買い込んで苦しむ

  24. 24
    とある日本さん 2022年8月27日 at 09:00 (UTC 9)

    すかした曲「風になりたい」を思い出した。
    あれ、気取った大人の中二病「ネットで自分に乾杯」の初期症状だよね。

    1. 24.1
      とある日本さん 2022年8月27日 at 13:23 (UTC 9)

      俺もそう思うけど、そんなヤツ、そもそも行かないよな。

  25. 25
    とある日本さん 2022年8月27日 at 11:17 (UTC 9)

    アメリカ人がデブなのは、無料を食べないなんてもったいないに支配されてるから。
    ジュース飲み放題なんて行くと際限なく飲む。理由はタダだから。

  26. 26
    とある日本さん 2022年8月28日 at 22:09 (UTC 9)

    中学校の時友人だったやつに、10年ぶりに会ったら…
    コンビニのお茶に「おまけ着いている方が得だしこれにしよう」と
    変なマスコット付いたやつ入れられた。
    その後、ネズミ講の話聞かされて完全に縁を切った。
    無駄なものにNOと言えない人間は激しく醜い。

  27. 27
    とある日本さん 2022年9月3日 at 02:22 (UTC 9)

    ようしパパ、2枚盛り頼んじゃうぞ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top