「エアコンの設定で苦労する日本人。みんなならどうする?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
エアコンの設定で苦労する日本人。みんなならどうする?

最近暑すぎてむむむってなってエアコンつけて
やっぱり寒くなって消してむむむってなってる😵💫🌀
— りいぬくん in隠れ家 (@rinu_sub) May 30, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/LvqzcnhwR
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 四川さん
エアコンを付けて布団をかぶる。異論は受け付けない [64 Good]
■ 湖北さん
そんな時こそ冷風扇 [5 Good]
■ 広東さん
冷風扇って何?
■ 同じ湖北さん
冷風扇は冷風扇だ。ネットで調べろ
■ 湖南さん
冷風扇は湿度がむちゃくちゃ上がるから好きじゃない
(ご存じない方のための訳者注:冷風扇・・・水の気化熱を利用して冷風を送付する家庭用簡易冷房装置です。優しい冷気をほのかに送ってくれますが、原理は打ち水なので湿度は上がります)
■ 広東さん
厚着すればいい
■ 山東さん
サーキュレータとエアコンを併用
■ 河南さん
冷房効果が高まって省エネなんだよね。私も使ってる!
■ 広東さん
少し窓を開ければいい
■ 北京さん
今の私も全く同じ状況。エアコンを付けなかったら暑いけど、エアコンを付けたら29度に設定しても寒くなる
■ 河南さん
エアコンの送風口を段ボールで半分ふさぐ
■ 広東さん
風邪を引いた。熱いけど寒い。エアコンを全開にして厚着してる
■ 広州さん
私も今同じ状況で、長袖セーターを着てエアコンを付けてる
■ 河南さん
25度設定だと寒い。26度設定だと暑い
■ 香港さん
エアコンを付けてコートを着る
■ 北京さん
夜寝るときにまさにこの状況に陥る
■ 広東さん
反復横跳び
■ 上海さん
温度の上げ下げを繰り返すと風邪をひくからやめた方がいいよ。ちょっと寒いくらいにして厚着をするのが一番。お試しあれ!
21 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
この夏 都内で電力ダウンして原発再稼働って流れかな
Link to this comment
息を5分とめてれば暑さも寒さも感じなくなるから是非お試し下さい。
Link to this comment
中国ほエアコン自動ってないの?冷えすぎたら止まって暑くなると、また稼働するボタン。
Link to this comment
扇風機と冷房の併用
寒くならないところまで設定温度を上げていく
Link to this comment
唐突な反復横跳びに隙を突かれたw
Link to this comment
数人でレストランとか行ったとき、冷房の風まともに当たる席に
座ってしまうと店出るまで地獄を味わうことになる
Link to this comment
霊風船は全然冷えない
Link to this comment
エアコンってある程度設定温度低くしないとめっちゃ臭い
Link to this comment
ちゃんと洗えよ。
Link to this comment
むむむとならないからわからない
Link to this comment
半導体不足だから、早めに動作確認をしておかないと熱中症で死ぬるなあ。
Link to this comment
日本の場合は除湿するだけでかなり過ごしやすくなるけど、
エアコンの除湿機能って冷房以上に電気食うんだよな。
一応弱めに冷房かけて対応しているが。
Link to this comment
電気食うのは再熱除湿方式のやつね
それ以外の除湿運転はまさに冷房の弱運転だから
Link to this comment
今年の夏はあんまり暑くないといいんだが
電力危機とかどうなってんだよ
Link to this comment
冷房入れてこたつをだな
Link to this comment
5月6月でエアコンつけたら負けだと思ってる。
Link to this comment
まだ冷風扇なんて売っているんだな
いいところなんて一つもない気化熱を利用しているから湿度の高い日本では温度が下がらない氷を入れたところで変わりなし
水に濡れた膜に風を当てて送風するから風力が弱いので近くにいないと扇風機の足元にも及ばない
内部が結露で濡れるので数日おきぐらいに洗わないとカビが生える
これをエコだとか涼しいとか謳い文句付けて売ってるけど消費者庁はどうにかしたら?
Link to this comment
28℃設定で微風、起きる時間にOFF設定
そして帰宅の1時間前にON設定、微風は変えない。
30年前から同じ、余り電気代はかからないわ。
Link to this comment
まだ扇風機で余裕だけどなぁ
それも風呂上がりに一時間程度くらい
Link to this comment
お風呂上がりの扇風機は心地良いよね。
あと、着てるTシャツやタオルを、洗濯機で5分程真水で濯いで、1分程脱水したのを着用するんだ。
エアコン要らないぜ。
Link to this comment
直接冷風が当たらなければ耐えられる。
それと、心筋梗塞に注意を怠るな。隊長不良があれば、アスピリンの鎮痛剤を試してみるべし。