スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本政府が水際対策を大幅緩和。6月から訪日中国人観光客の取り扱いはこうなる」 中国人「無理です」「そもそも前提が・・」

 
「日本政府が水際対策を大幅緩和。6月から訪日中国人観光客の取り扱いはこうなる」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 




 
[記事]
日本政府が水際対策を大幅緩和。6月からの訪日中国人観光客の日本での取り扱いはこうなる
 
① 6月10日から団体客の受け入れ再開
② 6月1日から日本入国時の扱いは以下となる
 ・入国時のコロナ検査、入国後の隔離不要
 ・搭乗前72時間以内の陰性証明は必要
 ・入国後は公共交通機関利用可
 ・以上はワクチン接種回数関係なし
 
[訳者注]
5/26に公表された外務省の「水際対策強化に係る国・地域の区分」で中国(大陸)と香港が低リスクの「青」に分類されたため、以上の対応となります。マカオは中リスクの「黄」に分類されたため、ワクチン3回接種した場合のみ上記の対応となります。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0526_list.pdf
 
記事引用元: https://weibo.com/1916468595/LuPhMyG21
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 天津さん
 
地区から出ることすらできないのにどうやって日本旅行に行くんだよ。早く個人旅行で日本に行きたい! [1364 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
パスポートの更新申請を受け付けてくれない [930 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
前提が間違ってる。まずは自宅を出たい [457 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
一度出国したら戻ってこれない [143 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   それってひょっとして実はいいことなのでは? [270 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
瀋陽だと日本から戻った時点で28日の隔離らしい [220 Good]
 
 
   ■ 広東さん
   
   場所によって違うよね。21日の場合が多いけど、北京は14日
 
 
   ■ 浙江さん
 
   大丈夫。その前に誰もパスポートもビザも取れないから [10 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   パスポートは中国の問題でビザは日本の問題。今回の日本政府の方針転換で要件を満たせばビザは発行されるようになると思うけど、パスポートが無ければどうしようもない [94 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
まずは団体旅行か。自由旅行はいつ解禁されるのだろう [71 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   まずは自由に街を歩けるようになってほしい [11 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
今の状況では出国しないのが一番 [14 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   そして家から出ないのが一番だな [59 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
パスポートの期限が切れた。どうすればいい? [85 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   在外公館では更新できるらしい。国内にいるのなら諦めろ [9 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
せっかく日本の3年マルチビザを取ったのに2回しか行けずに期限切れ [31 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
① 家から出る
② パスポートを申請して受け取る
③ 日本のビザを申請して受け取る
 
これができないと日本には行けない。どうしろと・・
 
[46 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国人は諸事情により当分日本旅行には行けないと思われる。日本に行けるその他外国人の皆さん、日本旅行を楽しんで [6 Good]
 
 
 

 


12 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年5月28日 at 11:18 (UTC 9)

    まだロックダウンしてるのか

  2. 2
    とある日本さん 2022年5月28日 at 11:45 (UTC 9)

    中国人のツッコミの切れ味が良い。

    ところで、ゼロコロナ政策は世界中の防疫専門家から酷評されてる。非現実的だと。第二の大躍進政策なの?キンペーは毛沢東の模倣が好きね。

  3. 3
    とある日本さん 2022年5月28日 at 12:35 (UTC 9)

    家から出れない中国人いるもんなw

  4. 4
    とある日本さん 2022年5月28日 at 13:39 (UTC 9)

    自分も中国旅行したかったが、コロナのおかげで3年延期だわ
    早くしないと自分もどうなるかわからんし親の寿命が尽きるw
    来年こそ落ち着けばいいね

  5. 5
    とある日本さん 2022年5月28日 at 13:46 (UTC 9)

    「ズッコケ 家出大旅行」って管理人さんアンタwww

  6. 6
    とある日本さん 2022年5月28日 at 14:21 (UTC 9)

    まだ出れないんかい
    頭おかしくなりそうだな

  7. 7
    とある日本さん 2022年5月28日 at 14:27 (UTC 9)

    猿痘あるから入国緩和はすんなっつーかアレをあの地域からぜったいだすな

  8. 8
    とある日本さん 2022年5月28日 at 14:36 (UTC 9)

    はよ中国本土の規制緩和してくれ
    小売業やってるが同業者がどんどん潰れてってるの横目で見ながら明日は我が身と毎日頭を抱えてるんや…

  9. 9
    とある日本さん 2022年5月28日 at 14:37 (UTC 9)

    北京さん、安らかに、眠れ。

  10. 10
    とある日本さん 2022年5月28日 at 14:55 (UTC 9)

    日本から戻ったら、隔離されるのでは行かないわな

  11. 11
    とある日本さん 2022年5月28日 at 16:36 (UTC 9)

    今は円安だから呼び込むなら欧米人だろ。
    中国はゼロコロナ政策で中国人は缶詰だぞ。

  12. 12
    とある日本さん 2022年5月29日 at 10:56 (UTC 9)

    wwww
    中国人さんたち、まだ、切実なんだね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top