スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「アメリカ人が日本でマクドナルドに行ったら牛丼しかなくて驚いたらしい」 中国人「これは外国人には難しい」「仙台かな?」

 
「アメリカ人が日本でマクドナルドに行ったら牛丼しかなくて驚いたらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
アメリカ人が日本でマクドナルドに行ったら牛丼しかなくて驚いたらしい




記事引用元: https://weibo.com/5543176559/Lra6QFvPS
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 台湾さん
 
なるほど、間違えて下のすき家に入っちゃったんだね [54 Good]
 
(訳者注:すき家は中国や台湾にも出店しています。中華圏での店名は「食其家」です)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
仙台かな?見覚えがある [14 Good]
 
 
   ■ 河南さん
 
   仙台に行ったことがある。仙台駅前から何本か奥に入ったところじゃないかな 
 
 
 
■ 広東さん
 
牛肉つながり?
 
 
 
■ 四川さん
 
これは外国人には難しい
 
 
 
■ 広州さん
 
すき家はおいしい!
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
アメリカでは普通はマクドナルドで一つの建物。他の店舗と一緒に同じ建物に入っていることはまずない
 
 
 
■ 北京さん
 
日本のマクドナルドでは牛丼も出しているのかと思った
 
 
 
■ シンガポールさん
 
だははははは!これは面白い!そしてすき家の牛丼は美味しい!
 
(訳者注:すき家はシンガポールにも出店しています。Wikiによるとすき家は中国、台湾、シンガポールのほか、ブラジル、メキシコ、タイ、マレーシア、インドネシア、香港に出店しているようです)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
仙台の一番町?
 
 
 
■ 広東さん
 
すき家って美味しいの?
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   私は美味しいと思う。温泉卵をのせると最高!
 
 
 
■ 上海さん
 
すき家はマクドナルドよりもおいしい
 
 
 
■ 北京さん
 
2019年に友達と日本に遊びに行ってすき家で食べた。懐かしいなぁ
 
 
 
■ 広東さん
 
すき家といえばカレーでしょ!
 
 
 
■ 北京さん
 
三好堂じゃん!完全に仙台だね
 
 
 
■ 香港さん
 
このマクドナルドの入り口は複雑
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
だはははは。入り口を間違えちゃったんだね。マクドナルドで牛丼を注文する外国人もいたかもね!
 
 
 

 
 


25 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年5月4日 at 11:25 (UTC 9)

    赤と黄のカラーリングだからか

    1. 1.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 21:00 (UTC 9)

      日本語を全く理解してない人だったんだねw
      でも、あれだけロゴにうるさい企業なのに
      色の配置とか見て、何にも疑問を感じなかったんだろうかね。

  2. 2
    とある日本さん 2022年5月4日 at 11:28 (UTC 9)

    良く知ってるなぁ。
    仙台中央通り店、三好堂ビルにあるまで知ってるぞww 。

  3. 3
    とある日本さん 2022年5月4日 at 11:43 (UTC 9)

    マクチー牛の特盛に温泉卵付きをお願いします

  4. 4
    とある日本さん 2022年5月4日 at 12:07 (UTC 9)

    びっくりするわ!

  5. 5
    とある日本さん 2022年5月4日 at 12:45 (UTC 9)

    きょうも市場に引かれていく牛が泣いている
    ニワトリは人間から必死に逃げている
    犬はかわいいかわいいとバカ女に撫でられている

    1. 5.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 19:31 (UTC 9)

      動物愛誤の上にミソジニー拗らせてるという
      市場価値ゼロおじさんが…

  6. 6
    とある日本さん 2022年5月4日 at 13:08 (UTC 9)

    色合い同じだから日本語知らなきゃMcDonald’sの日本語訳がすき家だと思っても仕方ないか
    まあその程度の海外での間違いはいい経験だけどな

  7. 7
    とある日本さん 2022年5月4日 at 13:08 (UTC 9)

    普通は店員がハンバーガーは上の階ですって言うよね
    ツイッターはそういう指摘もアウトなの?

    1. 7.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 15:10 (UTC 9)

      英語喋れなければ、マクドナルドは上の階ですって言えないだろ

      1. 7.1.1
        とある日本さん 2022年5月4日 at 23:59 (UTC 9)

        バーガーは無いってとこまでわかってるなら上指差すジェスチャーくらい出来るだろ

    2. 7.2
      とある日本さん 2022年5月4日 at 15:22 (UTC 9)

      そこはツイートしたやつが盛った部分だからね

  8. 8
    とある日本さん 2022年5月4日 at 13:14 (UTC 9)

    右壁のMマークと左の大きなMcDonaldの看板でウエルカム
    階段下にはマクドナルドカラーの赤と黄になんか日本語
    どう見ても罠です

  9. 9
    とある日本さん 2022年5月4日 at 15:40 (UTC 9)

    ワイ地元民
    初見時に一瞬迷った位には混乱する店構えだと思う

  10. 10
    とある日本さん 2022年5月4日 at 15:49 (UTC 9)

    秋葉のココスでカレー食ってた外国人の話を思い出した。

  11. 11
    とある日本さん 2022年5月4日 at 19:01 (UTC 9)

    すきやの店員「何言ってんの?」
    外人    「ほぎゃ~‼」
    すきやの店員「ええーっ?」

    1. 11.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 20:34 (UTC 9)

      ↑ごめん、誰か解説たのむ

      1. 11.1.1
        名無しよん 2022年5月4日 at 21:57 (UTC 9)

        ほぎゃ~‼

        1. 11.1.1.1
          とある日本さん 2022年5月4日 at 22:56 (UTC 9)

          ええーっ?

  12. 12
    とある日本さん 2022年5月4日 at 20:04 (UTC 9)

    すき家というよりは、すき間

  13. 13
    とある日本さん 2022年5月4日 at 20:49 (UTC 9)

    昔、マクドナルドが「牛なべパン」なるメニューを出したとき
    その牛肉の納入先は吉野家だった
    「牛なべパン」は不評で短命に終わったが
    某広告代理店内で行われた反省会に
    マクドナルド側の担当者と、吉野家側の担当者が
    不評の原因を押し付けあってバトルした
    両社はアメリカ産牛肉で商売する仲間同士だったが
    それ以来、いかなるコラボもやりたがらない
    …というハナシを思い出した

  14. 14
    とある日本さん 2022年5月4日 at 22:02 (UTC 9)

    下が吉野家になってる所もある元住吉だったかな

  15. 15
    とある日本さん 2022年5月4日 at 22:06 (UTC 9)

    元住吉の店
    https://uploader.purinka.work/src/20674.png

  16. 16
    とある日本さん 2022年5月5日 at 00:25 (UTC 9)

    豆知識:
    すき家の社長は元マクドナルド社員

  17. 17
    とある日本さん 2022年5月5日 at 11:58 (UTC 9)

    俺もぼけーっとしながらだと一度は階段を降りようとするかもな
    そして一時停止して引き返す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top