ANAの機内食の通販は、販売数が100万食を超えて絶好調だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
「旅気分を味わえてうれしい」「温めてすぐに食べられるので便利」。全日本空輸は6日、昨年12月からインターネット通販で一般向けに販売している機内食の販売数が100万食を突破したと明かした。新型コロナ禍で飛行機による旅行が難しい中、機内食で雰囲気だけでも楽しみたいとの需要に加え、常備食として保管できる便利さも好評の理由という。
ANAホールディングスによると、利用客から「旅行へ行った気分を味わいたい」「自宅でも楽しくなるような食事をしたい」などの声を受け、実際に全日空の国際線で提供されたメニューの販売を行っている。
冷凍食品のため賞味期限は長く、コンパクトな容器で収納しやすい。自宅でのテレワークが広がる中、バラエティー豊かな食事をストックできると利便性を評価する声も寄せられているという。
12食セットで9000円(税、送料込み)。これまで3種類各4食だったが、より多くのメニューを楽しめるよう、新たに8月30日から6種類各2食のセットも加わった。
担当者は「当初はこれほど受け入れてもらえるとは想像していなかった。正直驚いている。コロナ収束後も販売を継続する予定」と話している。
機内食のネット販売をめぐっては、日本航空も今年7月からスタート。こちらも好評を博しており、今月13日からは第4弾として、人気店のシェフが監修したメニューなどが販売されるという。

記事引用元: https://www.sankei.com/article/20210906-4E6HWHCMABPDZCC33RX3TMR5IY/
コメント引用元: https://weibo.com/2213526752/KyCVK9sX7
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 上海さん
中国東方航空が同じことをやったら逆に倒産が早まる [279 Good]
■ 江蘇さん
だははは!これを食べた人は中国東方航空に乗ろうとは思わなくなるからな [6 Good]
■ 浙江さん
牛肉麺と鶏肉飯のどちらがよろしいですか? [41 Good]
■ 雲南さん
すみませーん、牛肉と鶏肉の味が同じなんですけどー
■ 四川さん
中国東方航空の機内食は食事ではなく残飯の寄せ集め [16 Good]
■ 別の上海さん
「ちっ、うっせー客だな。ピーナッツでも食べてろ」 [14 Good]
■ 南京さん
飛行機に乗るときはなるべく中国東方航空を避けるようにしている。なぜならマズいから
■ 広西さん
中国東方航空さん、頼むからラウンジで出る食事と全く同じものをそのまま機内で出してください。お願いします
■ 北京さん
ANAの機内食は美味しい [22 Good]
■ 福建さん
日本航空の機内食は美味しいけど、日本のコンビニ弁当には及ばない。100万食も誰が買うのだろう [16 Good]
■ 広東さん
これはANAで全日空。JALの日本航空とは別だよ
■ 広州さん
ANAは機内食が美味しくて好き。ANAが飛んでいる路線では必ずANAを選ぶようにしている。一回無償アップグレードもしてもらったしね! [6 Good]
■ 四川さん
ANAの機内食は美味しくてハーゲンダッツも食べられる
■ カナダ在住さん
飛行機に乗ってないときにわざわざ機内食を食べたいとは思わない
■ 福建さん
ANAの機内食で食べたうな丼は美味しかった
■ 在日中国さん
キャビンアテンダントさんが自宅まで持ってきてくれるのなら今すぐ発注する
■ 上海さん
興味深いサイドビジネス
■ 江蘇さん
12食9000円って高くない?普通の美味しいお弁当を買える値段
■ 成都さん
四川航空も機内食の外販を始めたらしい

(訳者注:ネット通販ではなく特定の場所で販売する形式のようです。1食20元(350円)とのことです)
■ 湖北さん
中国のほとんどの航空会社のエコノミーの機内食は乗客の食欲を減衰させる特別な技術が使われている。この商売は日本の航空会社だからできるんだろうな。羨ましい!
|
33 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
四川航空の機内食写真って油淋鶏?
Link to this comment
四川料理だったら食ってみたいかも。
Link to this comment
ANAの機内食に出て来るもり蕎麦。ナナメ前に座ってたガイジンを観察していたら、なんか食べていたようだった。しかしそのガイジン、全部食べ終わった時に、そばつゆの袋を不思議そうにしげしげと眺めて、ライトに透かしたりしていた。やっぱ食い方知らないでやんの。
Link to this comment
ずっとANA派でJALに乗ったことないんだけど機内食イマイチなんか…
Link to this comment
ANAに比べるとかなり落ちるよ。
Link to this comment
俺はANAしか使ったことなくて他社知らないから何とも言えん。
Link to this comment
これいいな、災害時の非常食としても使えるし、万が一コロナやインフルで自宅待機になっても何とかなる安心感がある
Link to this comment
体調崩したときは素直に病人食にしたほうがいいと思うぞ…
ゼリー飯とかの方がまだ頼れる
Link to this comment
もちろん航空会社のサポートの意味合いでの購入でもあるよね
Link to this comment
航空会社としては納入業者のサポートでもあるだろうね
Link to this comment
設備や人、仕入れルートなんかを一度失ってしまうと戻すのは大変だものね
Link to this comment
機内食をわざわざ食べたいやつもいるんだなぁ
Link to this comment
機内食っても弁当だな、ほとんど
冷めても美味しのが日本食の特徴の一つだから洋食メニューでもそれが生かされている
そこが中国では難しいところ
Link to this comment
1食750円って高くね?
スーパーで売ってる弁当のほうが安くてうまい。
Link to this comment
わかってない人発見
Link to this comment
ANAとJALだと機内食の質って結構違うの?
Link to this comment
これ弁当まるごと冷食ってのがポイント高いわ
冷食じゃない弁当と比べるのはナンセンス
Link to this comment
> 12食9000円って高くない?普通の美味しいお弁当を買える値段
安い弁当を食べたい人のためじゃないからねw
Link to this comment
ANAは国内線でしか乗ったことなくていつもコンソメスープくらいしか供されないので
ちょっと食べてみたいなあ
Link to this comment
冷凍で送料込みならお手頃価格だと思う
旅行好きなら気分もちょっと変わるし
ただ12食も入れとけるスペース我が家の冷凍庫にはないので買えない
Link to this comment
中国の航空便に乗り続けて、不味い飯でも食べ続けると、機内食を食べると旅気分を味わえるとかにはならないのかな。単に特色がなく不味いだけなのかもしれないが。
自分はANAだろうがJALだろうが、敢えて機内食を買ってまで食べたいとは思わないけどね。
Link to this comment
冷凍なら買っておけばワクチン接種の副反応がひどい時とかそれこそ万一コロナにかかって自宅療養
になった時も活用出来そう
Link to this comment
税・送料込みなら安いね。ヨ〇〇イの宅配冷凍弁当くらいだよ。
Link to this comment
東方、南方、四川、深圳どれも不味かったが
「中国人好みの味付けなんかな?」と思ってた。
中国人も不味いと思ってたとは・・・・・・
ただ、中国国際航空の中国発朝便で洋食が無くなってしまった時よりはマシだろう。
Link to this comment
こんな感じの中身で、サトウのご飯みたいに密閉されて常温保存できて、ヒモ引っ張って温められる系の弁当だったら災害時用として最高なんだけどな
宇宙食みたいになっちゃうか
Link to this comment
なんかの海外のドキュメンタリーで、一流シェフを飛行機にのせて機内食のレベルアップさせるというのがあったけど、気圧の関係とかスペースの関係とかでいろいろ大変そうだった
味覚が変わったりするとか言ってたから、地上用に再アレンジしたりしてんのかな
Link to this comment
※20
俺もそれが気になってた。
気圧が下がると味覚が鈍くなるからね。
機内は大体0.8気圧くらいだけど、それだと塩分を3割程度増やして普通の味に感じる。
Link to this comment
これ食べた事ある!美味しかった!
Link to this comment
中国東方航空でも日本発だと日本で作ってるんでしょ?
Link to this comment
それにしても極めて不味い機内食だよ、あそこは。
Link to this comment
>キャビンアテンダントさんが自宅まで持ってきてくれるのなら今すぐ発注する
いいアイデアかも、それ
Link to this comment
■ 浙江さん
牛肉麺と鶏肉飯のどちらがよろしいですか? [41 Good]
■ 雲南さん
すみませーん、牛肉と鶏肉の味が同じなんですけどー
どうなっとるねんw
Link to this comment
ケータリング会社も仕事が増えるし、
コロナ禍に良いアイデアだな。
頑張れよANA/ANK。