「日本人のハロウィン地味コスプレが完全にそのまま」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人のハロウィン地味コスプレが完全にそのまま

パンダが足にまとわりついてしまう飼育員#地味ハロウィン #DPZ pic.twitter.com/GlHyjuZJ5R
— チカ (@chica_1107) October 31, 2020
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/JrJq4guXf
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山東さん
どう見ても梅燕さん [3418 Good]
■ 湖南さん
小さなサムネイル画像を見た瞬間に梅燕だとわかった [11 Good]
(訳者注:梅燕さんは成都パンダ繁殖研究基地に努めるベテラン飼育員です。幼年パンダ担当で毎日大量の子パンダたちに囲まれ、各国メディアに取り上げられることも多く、中国ではすっかり有名人です)

(訳者注:最後の写真の中国語のタイトルは「3頭の国宝に引き倒される梅燕」です)
■ 在日中国さん
私のお父さんは記録映像を取る仕事をしていた。かなり前に成都のパンダ基地に取材に行き、パンダエリアに入った瞬間に子パンダたちが自分の足にしがみついてきたと言っていた。その時は完全に嘘だと思っていたけど、結構後になってパンダ基地の映像を見て本当だったとわかった。子パンダはなぜか人の足が大好き [3089 Good]
■ 江蘇さん
そのような動画を見たことがある。美しい光景すぎて全く羨ましくない [797 Good]
■ 上海さん
ほんとそれ。私も全く羨ましくない。本当に少しも羨ましくない [675 Good]
■ 広東さん
完全に成都のあのお姉さん [1721 Good]
■ 北京さん
梅燕さんは海外でも有名なのか! [1147 Good]
■ 重慶さん
全人類から恨みをかってるからな [22 Good]
■ 四川さん
梅燕、日本進出! [973 Good]
■ 河北さん
こんな大量のパンダに一度の囲まれることができるのは中国の飼育員だけ [289 Good]
■ 成都さん
あら、梅燕ねえさんじゃないですか [148 Good]
■ 在日中国さん
これは見慣れた光景 [58 Good]
■ 重慶さん
本人かと思った [21 Good]
■ 上海さん
日本人って本当にパンダが好きなんだね [9 Good]
■ 福建さん
そのままじゃん! [13 Good]
■ 在日中国さん
世界中の人があこがれる夢の職業 [6 Good]
■ 広西さん
梅燕さんは外国でコスプレされるような存在だったのか!でもこれってハロウィンなのか?まぁいいや。梅燕さんおめでとう!
27 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
> 全人類から恨みをかってるからな [22 Good]
重慶さん、それ恨みやない、羨みやでw
Link to this comment
そこ突っ込んじゃうんだ
Link to this comment
わかってるんだ
チベットの動物であることもわかってるし
某国wのパンダ外交も知ってるし
パンダハガーという言葉が存在することも理解している
さらにとどのつまりは熊であることもわかってる
でもパンダはかわいいw
Link to this comment
つうか、これハロウィン要素ゼロのコスプレだと思うしw
中国人ってたぶん日本人以上にハロウィンが把握できてない
(´・ω・`)
Link to this comment
#地味ハロウィン って知ってる?
Link to this comment
地味ハロウィン解ってなくて草
Link to this comment
そもそもハロウィンって仮装大会なのか?
Link to this comment
日本ではその通りやで。本当のハロウィンの趣旨なんて知らんくてかまわんし知る必要もない
欧州はともかくアメリカじゃ日本のハロウィンに近いしな
Link to this comment
ハロウィンはジャーマン・スピードメタルの始祖でしょおおおお!!!
Link to this comment
チベットの動物なのに…
Link to this comment
地味ハロウィンとかw
って思ったらやっぱりデイリーポータルかw
Link to this comment
>>3頭の国宝に引き倒される梅燕
わろた
中国の人達の文章センス好きだわ
Link to this comment
>>4
地味ハロウィンパーティーは結構前から各地でやってるで
今年は中止だけど・・・・( ^ω^)
Link to this comment
3密に気を付けたうえで、開催されたとか聞いた。
Link to this comment
あの飼育員のお姉さん、梅燕さんと言うのか
そっちを初めて知ったw
Link to this comment
こういうニッチな所突いていくのが地味ハロウィンなのか。
細かすぎて伝わらないみたいな番組が出来る風潮のある日本ならではかもしれない。同じものを感じて面白かった。
Link to this comment
ポルシェ梅燕…😩
Link to this comment
1枚目の抱き着きが愛おし過ぎて
Link to this comment
姉さん!?!?
おばさんだろ。
ヨイショするなら、みのみたいに「お嬢さん!」と言えよ。
中国人の感覚、分からねー。
Link to this comment
お前は高齢の勤労女性を「おばさん」と言うんだな?
仲居さんや女給さん呼ぶときもそう呼ぶんだな?
と突っ込んでみる
Link to this comment
元記事では大姐と呼ばれている筈だがこの呼び方は兄弟関係の姉の他に女性に対する親しみを込めた尊称の意味を持つ
姉さんと翻訳されてるのはその為だと思う
Link to this comment
姉さん、ってのはアネ(姐)さん=年上の女性全般指す呼称でっせ
Link to this comment
3枚の並べ方だとどう見ても子パンダに食べれて逝く梅燕さんにしか見えん
Link to this comment
あれが熊猫じゃなく熊の子供だったらもう少し違う見られ方してただろうね
Link to this comment
パンダ一匹もプレゼントできずに金をとって貸し付けるという中国人のせこさよ。
子供が生まれたらそれも取り上げるという乞食っぷり。w
Link to this comment
でもパンダはレンタル料2億なのに10億の経済効果だからね
8億も他国に稼がせてあげてるんだからレンタルでも良くないか?
ちなみに世界的にパンダは飽きられてきてるんだけど日本だけは未だに全国民パンダに夢中だからこそ日本人はパンダ好きなんだねってコメントがあるんだと思う
Link to this comment
地味ハロウィン、コンセプトは好きなんだけど
その格好で練り歩いてなんぼな気もするのよな
今の時代、停止画だとなんでもできるしさ