中国人「これから数か月間は東京を旅行しない方がいい」 中国人「全く問題なし」「中国よりかなりマシ」




「これから数か月間は東京を旅行しない方がいい」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
これから数か月間は東京を旅行しない方がいい
 
この時期の暑さには本当に死にそうになる
 
中国国内の暑さとは異質で、特に蒸し暑さが厳しく、紫外線も非常に強い
 
同じ気温でも、中国国内ではUV指数が5〜6程度なのに、東京だと7〜8、いや、それ以上になることも珍しくない
 
外に出た途端、まるで濃密な熱気がぶわっと襲いかかってくるようで、体中の力が抜けてしまうような感覚に陥る
 
これ、まだ6月の話だからね
 
すぐに7月、8月が来て、もっともっと暑くなる
 
去年7月に東京へ旅行に来た際は、道を歩いていると、人が溶けるかと思うほどだった
 
本当に、この時期に東京へ旅行に来るのはおすすめしない
 
もし来るとしたら、できるだけ屋内の施設を選ぶようにしたほうがいい
 
ただ、日本の夏の風物詩である花火大会だけは、それでも一見の価値あり



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/684fb0460000000023011890
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 広東さん
 
広東より涼しいから全く問題なし [234 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
去年の8月に日本に行った。上海より涼しかった [148 
 
 
 
■ 在日中国さん
 
重慶より涼しいから大丈夫 [25 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
成都より涼しい [10 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
杭州より涼しいから杭州人は安心して来ていいよ [58 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
大地震の話じゃないの?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   湖北さんはまだ新型コロナ? [30 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   賢い人はこの時期にこそ日本に行く。飛行機は安いし空いている [10 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
夜は気温が下がるんでしょ?広州よりずっとマシ [15 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
去年の7月に日本に行った。涼しくて気持ちよかった [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
長沙人。長沙のほうが間違いなく暑い
 
 
 
■ 四川さん
 
去年の夏に京都と奈良に行った。暑すぎて溶けるかと思った
 
 
 
■ 陝西さん
 
確かに暑いけど、日陰はけっこう涼しいから大丈夫
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国の三大かまどをなめるな
 
(訳者中: 重慶市、江蘇省南京市、湖北省武漢市は夏に異常なほど暑くなることで有名で、「中国三大かまど」と呼ばれています。夏では最高気温が40度を超え、最低気温が30度を下回らない日がざらにあります)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本は暑さはそうでもないけど、紫外線が強いから要注意
 
 
 
■ 浙江さん
 
5月末に日本に行った。凍死するかと思った
 
 
 
■ 上海さん
 
北海道や青森に行けばいいんじゃね?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本在住。夏休みに中国に帰ろうと思ってたけど、このコメント欄を読んだら帰る気が薄れてきた。夏休みはやっぱり日本にいることにしよう
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました