
「日本の実体経済の繁栄度合いに驚いた」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本の実体経済の繁栄度合いに驚いた。
日本の実店舗でのショッピングは本当に楽しい。
物欲があまりない人でも買いたくなってしまう。
日本の実店舗ではたとえ何も買わなくても、誰も私を白い目で見ないし、思いがけないサプライズもある。
どの服を試着しても店員さんは盲目的に「可愛い!」と褒めてくれる。
本当はそんなことは無いと分かっているが、とても嬉しい気持ちになる。
店員さんはすごく親切で、少し目が合っただけで笑顔で近づいてきて、「試してみますか?」と声をかけてくれる。
あと、日本は二次元文化が本当に最高!
色々なキャラクターショップやガチャガチャ、UFOキャッチャー店、漫画店などがたくさんあり、これらの店に入ったら、とても長い時間見て回ってしまう。

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/6818b5580000000012002a70
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 広東さん
中国のお店の最大の問題は同質化。どこに行っても同じだから消費欲が失われる。日本のお店は独自色が強く、商品を見るためにお店に入ってみようという気持ちになる [5784 Good]
■ 湖南さん
完全にそれ。同質化が激しすぎる [1437 Good]
■ 浙江さん
ヨーロッパも同じ。夜までお店が開いているから、夜はショッピングタイムとなってたくさん消費してしまう。中国はネットショッピングが発達しすぎていて、実店舗でいい商品を見つけても、その場でネットで調べると間違いなくそっちのほうが安いからネットで発注してしまい、実店舗では結局何も買わない [2461 Good]
■ 湖北さん
それはあるだろうね。野菜すらネットで買う [865 Good]
■ 上海さん
私を含め、中国人はネットショップの安さを少し誤解しているような気がする。最近のZARAやH&Mなどの服はとても安く、一着200~300元(約4〜6千円)程度で質も良い。一方ネットの人気店はけっこう高くて、適当に選んでも一着400~500元(約8千円〜1万円)で質が良くないことが割と多い。また、今は化粧品も実店舗の方が安いことが多い。実店舗ではポイントや割引、さらにはサンプルなどももらえて、柔軟性がある。実店舗では試着もできるけど、オンラインではただの数字だけ。女性の方は、私の言っている意味がわかる人も多いと思う [173 Good]
■ 湖南さん
わかる。最近はネットショップの返品手続きに疲れて、実店舗に回帰中 [81 Good]
■ 浙江さん
普段はそれほど物欲はない方だけど、東京は魔法にかかったかのように無限に買い物をしてしまう。なぜだろう [80 Good]
■ 陝西さん
ネットショップ最高。実店舗は色々と面倒くさい。交通費もかかるし [21 Good]
■ 山東さん
家で布団の中から注文できるのがネットショップのいいところではあるけど、果たしてそれでいいのだろうか。何か欲しいものがあったとき、一度外に出て街を歩いてみよう。いいお店があるかもよ [40 Good]
■ カナダ在住さん
でも中国のネットショップは便利なんだよなぁ。カナダに戻ってきた初日、家に何もないから疲れた身体で車を運転してコストコとウォルマートに行かなければいけない。中国だとベッドの上から注文できる [5 Good]
■ 山東さん
中国の実店舗は統一されすぎ。入る気がなくなる [5 Good]
■ 広西さん
都市建築もなんとかはなく一緒だからな。どこの街に行っても、同じような街並みに、同じような店舗が並ぶ [5 Good]
■ 江蘇さん
日本の実店舗の商品は99%が本物。ニセモノをつかまされる可能性が結構高い中国とは状況が違う [5 Good]
■ 江蘇さん
日本は実店舗中心の生活。お互いがお互いを信用して利益を与えあい、経済が好循環で回りだす
中国はネットショップ中心の生活。お互いがお互いを信用せずに自分の利益だけを追い求め、他人に機会を与えず、物流だけが異様に発達する
[18 Good]
■ 湖北さん
サービス業だけど、一言言いたい。安い給料で働いているのに、毎日いろんな客に悩まされている。この状況で、どうやって良質なサービスを提供できるだろうか。いいサービスは相互であるべきものではないだろうか [22 Good]
■ 江蘇さん
日本人は俺たちよりも稼ぎがいい [7 Good]
■ 広東さん
これが正常な社会の雰囲気だと思う [5 Good]
■ 河南さん
来月日本旅行を計画中。この記事を見て日本旅行がますます楽しみになってきた。早く日本に行きたい! [7 Good]
