中国人「日本でバスに乗り間違えて田舎に3時間放り出された」 中国人「日本だから楽しめる体験」「田舎に行けてよかったね!」




「日本でバスに乗り間違えて田舎に3時間放り出された」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
間違えてバスに乗って日本の田舎に放り出されたこの3時間は、私の人生で記憶に残る一日となった。
 
モネ展に行こうと思ったら、間違った方向に行くバスに乗ってしまった。
 
しかし、バスを乗り間違えたにもかかわらず、私は幸運に恵まれた。
 
バスに乗った途端、雨が降り始め、降りた瞬間に雨がやみ、どこへ行っても太陽が私を迎えてくれた。
 
バスを乗り間違えたことに気づき、バスを降りたときは全く恐怖を感じず、むしろ嬉しかった。
 
急いで行動する必要がなくなり、この見知らぬ場所と静かに向き合える時間を持てることができたことが嬉しかった。
 
道には人影がなく、車もほとんど通らなかった。
 
スマホのナビに集中し、ランダムに再生されるプレイリストを聴きながらのんびり歩いていた。
 
40分ほどかけてゆっくりと山道を歩いた後、おじさんに出会った。
 
彼はバイクで私をバス停まで送ってくれた。
 
私たちは翻訳アプリを使ってしばらく話したけど、意思疎通がうまくいかず、どちらも何を言っているのかさっぱり理解できなかった。
 
あまり彼の時間を無駄にするのは申し訳ないと思い、私は「ここからバスに乗るので大丈夫」と言って別れた。
 
バス停で30分待ってもバスは来ず、地面にしゃがんで自撮りをして時間を潰し、完全にリラックスしていた。
 
途中、何度も私の前を行き来するおばさんがいて、最後にはわざわざ家に帰ってお茶のペットボトルを持ってきてくれた。
 
翻訳アプリで私に「これを持って行ってください」と言ってくれた。
 
そしてバスに乗り、白人のグループを見かけた瞬間、私はやっと現実に戻った気持ちになった。
 
私はあの場所にいるべきではない存在なのに、温かさや親切を感じることができたのは幸運だった。
 
結局、モネ展はもうどうでもよくなった。
 
なぜなら、私はモネの睡蓮よりも貴重な体験をすることができたから。
 
山奥に3時間閉じ込められたこの体験は、私の人生を代表する、決して忘れられない一日となった。



(訳者注:京都市北部の鞍馬二ノ瀬付近と思われます。ツイ主さんは京都の京セラ美術館で開催中のモネ展を見に行こうとして、国際会館駅から間違って鞍馬方面のバスに乗ってしまったようです)
 
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67e54b89000000001d01e404
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ カナダ在住さん
 
大阪から関西空港に向かう電車で車両を乗り間違えたら、誰でも簡単に田舎へ行けるぜ [770 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   こわっ。この電車は確実に前の4両に乗らないとね。後ろ半分に乗ると和歌山に連れて行かれる [451 Good]
 
 
(訳者注:中国人観光客から帰国前の最後のトラップとして恐れられているJR西日本の「関空紀州路快速」のことと思われます。大阪から8両で走り、途中の日根野で切り離されて半分は関西空港、もう半分は和歌山に向かいます。関空から帰国予定の観光客が和歌山に連れていかれる悲劇が続発しています)
 
 
 
■ 広東さん
 
日本はネットでいろいろと言われているけど、私が行ってみたいと思ってる場所の1つ。日本はちゃんとしてて居心地良さそうで、何より人が良さそう [208 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   いい人も悪い人もいるのはどこの国でも一緒 [173 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の田舎は空気がすごく綺麗そうな気がする。温度も湿度も空気も快適そう [51 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本の一般市民は基本的にみんな親切でいい人。日本旅行で私を助けてくれた日本の皆さま、本当にありがとうございました! [50 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
僻地なのになんでこんなに清潔なのだろう [19 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   普通は僻地のほうが清潔。人が多くいる方がゴミが増えるからな [117 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
日本の田舎が本当に好き。2泊したけど、本当に幸せだった [11 Good]
 

 
 
 
■ シンガポールさん
 
この世界の大部分の人は善良 [9 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
日本旅行では、誰もが一度は何かを乗り間違える [17 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
夫と嵐山に行ったとき、途中下車して誰もいない道を二人で歩いてみた。1時間ほど歩いても誰ともすれ違わず、景気は本当に美しかった [11 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本はアジアで最も貧富の差が小さな国 [7 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
私は本当に日本の田舎が好き。都市の喧騒がなく、静かで、きれいで、交通も便利。そして何よりも人が少ない。文字通りに人が少ないから、犯罪が起こる可能性も低い。安全で便利で自然と密接に触れ合えるのが最高! [11 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
日本人はみな善良で親切 [7 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
これは日本だから楽しめる体験。他の国だったら笑えない事態になっていた可能性大 [111 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本旅行に行って、日本に対する考え方が完全に変わった。世界には2つの日本があると思う。真実の日本と、中国人がネットで伝える日本 [32 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本の真の価値は都会よりも田舎にある。田舎に行けてよかったね! [5 Good]
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました