在日中国人が作成した、日本で味わった「ひとりぼっちレベル」という記事が数年前に中国のネットで話題となりました。その内容が先日中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントが再度たくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
在日中国人が考えたひとりぼっちレベルを見てみよう。みんなはレベルいくつかな?
レベル1:一人ショッピング。これは正常だろう。
レベル2:一人ファストフード。大丈夫、こういう人も少なくない。
レベル3:一人カフェ。若干気まずくなり始める。
レベル4:一人映画。幸い暗くなれば誰にも見られない。
レベル5:一人鍋。店員の視線がやや痛い。
レベル6:一人カラオケ。手続きの数分間が耐えられない。
レベル7:一人で海。これほどあからさまな孤独はない。
レベル8:一人遊園地。ジェットコースターの隣はいつも空席。
レベル9:一人引っ越し。友達がいないわけじゃない。みんな忙しいだけ…。
レベル10:一人手術。もうだめ。悲惨すぎる!
記事引用元: http://weibo.com/3305085281/DaQgi8oB5
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 中国さん
えっ?これって全部普通じゃないの? [54 Good]
■ 重慶さん
俺は堂々レベル10だ。他にもレベル10の人がいたらGoodを押してみやがれ [42 Good]
■ 中国さん
レベル10以外全てやったことあるけど、自分が孤独だと思ったことはないなぁ。映画だって普通に一人で見に行くよ [29 Good]
■ 広東さん
スーパーやファーストフードは基本的に一人で行くし、映画だって一人で見たほうが面白い。海のそばに住んているのなら一人で海に行くのは当たり前だ。でも鍋とカラオケに一人で行くのはちょっと厳しいな。店員の目に耐えられないと思う [29 Good]
■ 大連さん
一人でカラオケに行く目的はなに? [28 Good]
■ 中国さん
遊園地以外は全部経験がある。一人が好きだけど、自分がひとりぼっちだと思ったことはない [29 Good]
■ 湖北さん
レベル1から5って普通じゃね? [27 Good]
■ ロシア在住さん
なんでもみんなと一緒にやることが望ましいというこの風潮はなに?私は一人が好きなんだけど [16 Good]
■ 山東さん
一人で妊娠するのはレベルいくつ? [16 Good]
■ 中国さん
一人飯や一人旅は気楽に好きなことができる。一人はいいぞー [15 Good]
■ 湖北さん
俺はレベル2。それ以上は勇気がなくてできない [11 Good]
■ 河北さん
「人間は一人では生きていけない」と昔から言われている。でもなんで私は一人で生きてこれているんだろう [12 Good]
■ 福建さん
何このリスト。私の日常をリストアップしただけじゃん [6 Good]
■ 広州さん
全部やった [7 Good]
■ 四川さん
大体は普通の行動で何とも思わないけど、一人鍋とカラオケと遊園地は全く理解できない。何がしたいの?お金と時間を無駄に使いたいの? [5 Good]
■ 黒龍江さん
練習のための一人カラオケはアリだと思う [5 Good]
■ 江蘇さん
一人で病院に行って3時間の手術を受けて帰ってきた
■ 河北さん
両親に心配をかけたくなかったから、病気のことは知らせずに一人で病院に行った。一人で苦しみながら椅子に座ってるのは結構孤独だったなぁ
■ 遼寧さん
レベル4までは誰でも結構いけると思う。でもレベル5はかなり難易度が高いぞ
■ 江蘇さん
さっき一人で映画を見てファーストフードでご飯を食べて帰ってきた私に謝れ

90 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
普通すぎる・・・
Link to this comment
今は日本も個人主義になってきてるよね
昔は一人焼肉とか無理だったけど今じゃ店がそれ様に作ってたりするし
Link to this comment
全部Lv1に見える
Link to this comment
修学旅行を冗談ではぶられて、1人迷子(みんなはいたずらのつもり)をUSJで過ごすの半分させられたのはマジで辛かった、ほんと世界を呪ったわ、耐えたけど後で「冗談だ」とか「いやーおもしろかったわ~」とか言われた時は張っ倒したくなるレベル
一番きついのは惨めなことだぞ、知り合いにボッチでいるべきでないとこで見られることが何より辛いんだ
知らないやつにどれだけみられようが知ったことじゃないんだな、これが
Link to this comment
本当にヤバいのはレベル10だけ。
Link to this comment
広告の一人用こたつワロタw
Link to this comment
一人こたつ最近買ったばかり。すごくよい。
だけどふつうはレベル1までかな。
レベル2は一人でエステの美顔お試しコース受けた帰りに2~3度だけ。
Link to this comment
呼べよ
一緒に遊んだほうが楽しいだろ
Link to this comment
>一人で妊娠するのはレベルいくつ?
聖書レベルだな
Link to this comment
あの大工のほうがぼっちレベル上だと思うわ。
Link to this comment
どうでもいいけど、これ日本関係なくね?
Link to this comment
多分「中国においては」普通じゃないんだろ
在日中国人限定だし
Link to this comment
レベル4までは別に普通じゃね?
Link to this comment
引っ越しは一人で梱包して業者呼んで終わりだからそんな難易度高くない
Link to this comment
包茎手術は一人だろ
Link to this comment
孤独を愛する人もいるんやで
Link to this comment
ぽわん♪ぽわん♪ぽわん♪
「腹が・・・・へった。」
ごろぉー♪ごろぉー♪ごろぉー♪
い♪の♪が♪しら♪
フゥー!
Link to this comment
普通にレベル10だわ…
Link to this comment
大変だったね・・・
Link to this comment
中国や韓国でこういう話題をよく目にする。
共感する部分が多いのでやっぱり日本も東アジアの一部だな~って思う。
Link to this comment
なんでだろ。
ここで韓国の文字を見ると臓腑が腐るように感じるのは。
早く中国が吸収してくんねーかな。
あのデカイ国ならいろんなやつがいるよなーで流せる方が精神的に楽な気がする。
Link to this comment
引越しはなあ。見られたくないものが多すぎて・・・
Link to this comment
ナニ溜め込んだんだ? キリキリ白状せい!
Link to this comment
ウ=ス異本とか言う魔術書の類だろう。
Link to this comment
一人で入院するのは本当に大変だからな
事前準備できればいいけど救急だと悲惨
Link to this comment
別にふつう
Link to this comment
すっぴん見られるの嫌だし内緒で痔の手術うけて一日入院して帰ってきた
Link to this comment
女なのかオカマなのか判断に苦しむな。
Link to this comment
受けの可能性が。。。。。
Link to this comment
1人焼き肉が無いな
Link to this comment
何でも一人でできて一人前だぜ!
Link to this comment
別に普通の事ばかりじゃん。
これらを孤独と思ってしまう人の心の中に孤独があるのです。
Link to this comment
手術以外はOKですが
ま、遊園地なんてわざわざ行かんけど
Link to this comment
在日中国人とか関係ないだろ。
別に日本生まれで日本育ちの日本人でも
これ全部ひとりでやってるやついくらでもいるだろ。
Link to this comment
「中国人の反応」ですから
例えて言うなら「中国へ行った日本人の中国人化レベル、に対する日本人の反応」みたいなもん
列に並ばない、は中国人としちゃ当たり前だろ
Link to this comment
レベル10の手術は程度によるなあ…。
家族の同意書が必要な場合一人じゃ無理だろ
術後ならあり得るけど
後はまあ、日本では御一人様用ってのがあったりもするし
悲惨ではないかな
Link to this comment
レベル10やったわ。
具合が悪くなって、会社抜け出して(財布だけもってカバンはオフィスに置いて)道向かいの総合病院に行った。
医者「これから緊急手術しますが、ご家族に連絡して下さい。説明と同意書が必要ですので」
私「ファッ?(独身だし家族は遠距離だし)い、いません…ていうか一旦戻っていいですか」
医者「とんでもない!」
心の準備もないままに「この手術の死亡確率は⚪︎%で、術後の感染症は、後遺症は」って一人で聞いてる不安といったら(泣)
術後、麻酔から覚めたら直ぐ上司に電話してカバン持ってきて貰ったわw
Link to this comment
よしよしヾ(・ω・`)
Link to this comment
なぜそこまでカバンにこだわる。
Link to this comment
核家族化、晩婚化、人口流出が進むと単身世帯率が跳ね上がって一人手術は珍しく無くなる。
子供が成人する頃には親は中年じゃなくて老人になってる。
親戚はいるけど、関係は無い。だから実質、天涯孤独という人も結構いる。
その内、そういう人向けの保険商品とかも出始めるんだろうな。
Link to this comment
一人肺炎
一人肝炎
一人食中毒救急搬送
一人良性腫瘍摘出
一人椎間板ヘルニア
最後が最も大変だったりした。
Link to this comment
頑張れよ
Link to this comment
よしよしヾ(・ω・`)
Link to this comment
椎間板ヘルニアは大変。
車のシートを倒して寝転んで病院へ行ったけど、前が見えないから運転しにくかった。
Link to this comment
あいさつして一言、二言話する
何人かそれがつづく
いつの間にか少し離れたところで5,6人で楽しそうに会話してる
とりあえず少し距離つめる
(来た来た)横目で見られてる
Link to this comment
一人手術って、自分で開いて自分で閉じるって意味なのに理解されてないな
Link to this comment
アッチョンブリケ!
Link to this comment
モグリのハザマ 「助かりたければ」
ドクターキリコ 「報酬はキャッシュで」
デューク東郷 「1000万円だ」
Link to this comment
これは一本とられたな。
Link to this comment
1 2 4 5 9 は経験あるな。
Link to this comment
ひとり遊園地以外は全部やったな
ひとり手術も二回あったな。
緊急手術だったから看護師から「これしかない」と言われて
でかい下着を買わされた
Link to this comment
今の俺ならレベル9だなw
Link to this comment
ひとりフェラチオ
Link to this comment
それやって背骨折ったヤツが居てたなあ。
Link to this comment
どんな馬鹿だ。
Link to this comment
性欲は生存欲を上回るという貴重な実験結果だな。
Link to this comment
レベル9でした。一人手術はしたことがない。手術したこと自体がないから・・・
Link to this comment
レベル6:一人カラオケ
店員「現在のお時間だと広い部屋しか空いていませんがよろしいでしょうか。パーティルームです」
コレはちょっとだけキツかったな
まあ数十分もすれば慣れるが
Link to this comment
ヒトカラとか別に普通じゃね。
待たなくていいし練習になるし歌いまくるよ。
一時期はまりまくったね
Link to this comment
と言うかカラオケ上手な人ってだいたいこれやってるからね。
なにしろスタジオ借りるより安いし、練習するには実地が一番。
そうじゃなければ実家がスナックを経営してるとか、
音楽教室やってるとか特殊な環境にある人が殆どだと思うわ。
Link to this comment
カラオケを「練習する」と言うのが分からないけど
初めて歌う歌でも90点以上は普通に出るよ
90点台後半を狙うなら練習必要だろうけど、大会にでも出るんでなけりゃ必要なくないか?
ちなみに現在ピアノでスクリャービン弾いてるけど、ピアノと歌はまた別だぞ
Link to this comment
日本の写真じゃねーし
Link to this comment
コラだろ。
Link to this comment
すべて普通
Link to this comment
6までは普通、海好きなら7・8も普通、引っ越し屋が優秀なんで9も可能
10は独り身なら有るけど、手術とか有ると一人じゃ術後が面倒くさいw
Link to this comment
売店まで這って下着とタオルを買ってくるだけだろ。
Link to this comment
向こうの人たちって一人で食事しないって聞くよね
Link to this comment
自分もそう聞いた、だからぼっちが身に染みたのかと(笑)
でもレス見るに違うのか変わってきてるのか、或いは広い所だから地方によって違ったりするのかもね。
Link to this comment
筋力と引っ越しテクニックが無い俺には一人引っ越しはハードル高すぎる
家具の度合いによるが、一人引っ越しの難易度はそれなりに高い
Link to this comment
ひとりで業者呼ぶんだよ普通は。
Link to this comment
ひとり入院はガチ。
退院するとき若い看護師が「お迎えのかたは?」って聞いてきて「あ、いません。」って答えたあとの
あの何とも言えない哀れみの表情は今でも忘れられない
Link to this comment
可愛いと可哀想は恋の始まりというじゃないか。
その看護師さんとふたりにはなれなかったのか?
Link to this comment
コレ在日中国人に変わってるけど
元ネタは日本人が作ったやつだね。
前、他のまとめサイトで見た気がする。
Link to this comment
じゃあそれ見て共感(笑)して、自分の国の人に振ってみたのかもね。
コメント見るに、中国もぼっち化が進んでるみたいだし(笑)
Link to this comment
日中が仲良かった頃、中国人から山口百恵のいい日旅立ちで今ひとり旅に出る~って歌詞は中国で受け入れられないって言われたんだよな。
ひとりで旅に出るとかありえないって。
単身上京して働きに出るようになって、いい日旅立ちやなごり雪も馴染んできてるのかもしれないな。
Link to this comment
一人カラオケとか普通だろ
本当に自分の好きな歌とか練習できるし
時間内の曲数も増えるし
ダンスもできるし最高だろ?
Link to this comment
ダンス…だ…と……
Link to this comment
実際、カラオケで場を盛り上げるために
ノリノリで振り付けまで再現する奴はいる。
その手の人は、どこかで練習してる訳です。
それが一人カラオケの場合もあるっつーことですな。
Link to this comment
鍋とカラオケのレベルは逆だと思うな。
憂さ晴らしに声出しに言ったり、特に荷物持っての休憩に調度いいんで、一人カラオケは時々だけど行ったりするなー。
>河北さん
>「人間は一人では生きていけない」と昔から言われている。でもなんで私は一人で生きてこれているんだろう
ほら、お金は人が作った物だし、売ってくれる人がいないと買えないでしょ。
一生を一人で生きる事と、一生を一人でいる事は違うんだよきっと……。
Link to this comment
中国人のバイトさん、大好きです。冗談とか程度のいいリップサービスけっこう心地いい。早く中国政府も軟着陸してほしい。韓国[高麗]と違い、かっての中国は日本を侵略しようとしたことがない。いまの中国政府は、中国の国家というより、コミンテルンの幻、いまだに共産国家拡散をめざしている。日本は、満州国建国で対ロ対策は十分だった。蒋介石ともうまく話し合っていた。通州事件とかは、日中両国にとってマイナスの事件だった。コンビニ、旅館、飲食店、ビジネス、いろんなとこで中国人とあうけど、いい人ばかり。南京事件の犠牲者を2千人から30万人に水増しにしても、共産党政府による犠牲者の1/10にも満たない。意味がないからやめたほうがいい。日本人は、右から左までだれも正しい戦争をしたとは思っていないよ。あまり政治を気にしなければ、日本で楽しくすごせるはず。貧困な地域を独立させれば、漢人はもっと豊かになり、搾取しなくてもよくなる。貧困な地域は、国際社会に支援してもらえる。今の中国にはたくさん資本家がいる。過去たくさんの資本家の命を奪った革命、どうやっても矛盾は解消できない。中国もアウフヘーベンする時期にきた。
Link to this comment
>中国は日本を侵略しようとしたことはない
歌人防人って和歌に出てくるアレ、
どこの国の侵略から国土を防衛する人が残した唄だと思っているんだ?
Link to this comment
北京から来た人がこんなうわさ話をしてくれた。
このところ昼間も暗いので北京の街角にタイムトンネルの小道ができるそうだ。人がその中に入ると50万年前の原始時代に行くことができる。安全な食物を探してその時代に入ると水も空気もきれいで食物も健康的でおいしくて住みやすいのでみな戻って来なくなる。逆に、50万年前の原始人が道に迷ってトンネルの小道から出て来ることがあるそうだ。でも現在の空気に触れると急に体が老化して口から真っ黒い煙を吐き出して死んでしまう。死ぬ間際に太古の言葉で泣きながら叫ぶそうだ。「昼間なのに暗くて何も見えない。もっと光を。ああもう終りだ。誰か助けてくれ!」・・・そんなかわいそうな原始人に黙祷しよう。
Link to this comment
また阿片でも蔓延してきたのか?
Link to this comment
クスリやり過ぎて空がピンク色に見えてこないか?
あ、やべ本当にピンク色になったことあったな確か。
Link to this comment
レベル10だわ。
たぶん独房とか極楽。
Link to this comment
レベル9 でしたね。
2tロングの貨物 レンタカー屋で借りて やりました。
一人手術だけは やった事ないです ^^;
Link to this comment
10までした。
Link to this comment
9かな
流石に大病患って身内呼ばなきゃいけない事態になったときは
孤独じゃなかったからw
Link to this comment
目的によっては海に一人で行くだろ。
釣りとかサーフィンなんかは一人でも行くし。
海水浴だと…。
Link to this comment
状況によっては一人で行けそうなものも多いけど
10はきつそう