「日本の高校サッカーが今年も半端ない」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の高校サッカーが今年も半端ない
(訳者注:第101回全国高校サッカー選手権大会 東京Bブロック準決勝の国士舘vs大森学園の試合です。中国語の元記事では後半11:11からの国士館の2点目の様子が紹介されています)
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/MdT9cpuNd
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 重慶さん
中国代表「フェイク映像を流すな」 [159 Good]
■ 上海さん
何よりもこの観客数が羨ましい [118 Good]
■ 浙江さん
中国ももっと魅せるサッカーをすれば観客数は増えるはず [5 Good]
■ 江蘇さん
リアルキャプテン翼 [97 Good]
■ 福建さん
中国の高校同士でサッカーの試合をしても、こんないい球場は使えないしこんなに観客は集まらないし、テレビ中継など間違いなくされない [30 Good]
■ アメリカ在住さん
あれ?ワールドカップってもう始まってたっけ? [14 Good]
■ 広西さん
日本の高校サッカーはレベルが極めて高いことで有名。そして日本国内でも絶大な人気があり、決勝では数万人入るプロのスタジアムが埋まる [52 Good]
■ 広東さん
負けたら終わりの一発勝負だからいろいろなドラマが見られる。青春っていいね!
■ 湖南さん
注目すべきは観客数 [28 Good]
■ 浙江さん
日本の高校サッカーと高校野球は面白い [25 Good]
■ 雲南さん
高校生でこれだけできるのだから、日本のサッカーが強いのは当然のこと [5 Good]
■ 在日中国さん
日本のほぼすべての高校にサッカー部がある
■ 遼寧さん
日本は高校チームをアジア予選に出しても余裕で勝ち抜ける
■ 広東さん
中国代表、コメントをお願いします
■ 重慶さん
中国代表「年俸数千万元(約数億円)の俺たちにできないことを高校生ができるわけ無いだろう。フェイクを流すな」
■ 広西さん
この雰囲気が本当に羨ましい
■ 浙江さん
世界レベル
■ 上海さん
中国がサッカーでは日本に永遠に勝てないことがよくわかった
■ 四川さん
日本の高校生の青春と熱血が羨ましい!ワールドカップでも日本を応援するぜ!
33 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
まあサッカーでは東アジアの序列は
日本>>>>>>中国≧韓国って感じだろうな
Link to this comment
韓国って0-3恐怖症からまだ立ち直れてないんですね
Link to this comment
これ中国の反応だけど?
Link to this comment
んだね、韓国人なら自分達より優れている者に激しい嫉妬を向けて
リスペクトなど一切せず、ひたすら嘘を吐いて相手を貶めようとする
そうやって嘘を吐き続ける内に『自分の吐いた嘘を強烈に信じ込む』のが朝鮮民族のパターン
Link to this comment
チョ〇リのゴミのガキが、たまたまマグレで点を入れただけのことだとか何とか、概ね韓国人の反応は想像がつく。
Link to this comment
中国は卓球が強いんだから高校卓球とかで盛り上がれば良いと思う
他所の国の連中はレベルの高さに驚いてこの記事のコメントみたいなリアクションになると思うけどな
それ以外の球技は地道に努力しろよ
Link to this comment
中国はいろいろ問題のある国だけど、こうやって気にせず他国をほめるところはいいね。たぶん自分に自信があるからだろう。日本にサッカーで負けたって、将来は日本をしのぐかもしれないし、サッカーがダメでも中国には他に世界に誇れるものがたくさんあるから。多方バ韓国は何から何まで日本をパクってるくせに、韓国は日本を超えた!!とか、くだらないことをほざいてる。ああいうのが一番クズ。中国が共産主義やめればもっとまともな国になって日中でいろいろ協力できるのに、そこが残念なところだ。
Link to this comment
それは、マジで想う
Link to this comment
これ他国を褒めてるんじゃなくて自国を貶してるだけだぞ
そして「誰か何とかしろ」と喚き続けるのが中国人
決して自分が動く事はない
自分で動くと下級国民になってしまうのでの誰もやらない
Link to this comment
仕事で燃え尽きれる職業に就ける確率はとても低い
学生時代にチャンスを与えられても実現できる場所が無ければ実力があっても発揮出来ない
場所があって勝ち抜いて初めて立てるからこそ価値がある
Link to this comment
2点目やばすぎて笑った
Link to this comment
今朝の産経一面は珍しく尖閣ネタをやってたけど今の日中関係って良いのかしら
日本のマスコミは左右共に全部アメリカ工作機関なので周辺国と日本が接近すると邪魔をする
ロシアと接近するとシベリア抑留ネタが出てくるアレ
尖閣なんて普段知らん顔してるくせにASEAN首脳会議で日中首脳会談が噂されてるから邪魔をしてるのか
確かに岸田も外相も親中だからそれ以前と比べて関係が良いのかもしれない
だから指令を受けて邪魔をするのだろうアメリカ工作機関産経さんは
Link to this comment
中学はエリート体育だから、普通学校の卓球部なんて
同世代の体育学校エリートからすれば圧倒的にレベル低いし
そもそも日本みたいに学校同士が競い合うシステムじゃない。
Link to this comment
私は高校のパンフレット詐欺の被害にあった。パンフレットにはサッカー部って書いてたのに、入学したらサッカー部なんて、ないっと言われた。 数十年前の話だから今は、あるかもね。
Link to this comment
マジでロケット
ロングスローもすごい
Link to this comment
地元は野球部がなくてもサッカー部のある高校はほとんど。
県の決勝で負けた学校は大正に開校した際に初代校長が校技を蹴球にすると
決めて以来校庭そのものがサッカーグラウンドになってる。
男子生徒はサッカー部でなくても全員サッカーシューズ購入が必須で
体育の授業はサッカーだ。
Link to this comment
>男子生徒はサッカー部でなくても全員サッカーシューズ購入が必須で体育の授業はサッカーだ。
藤枝東乙
Link to this comment
藤枝は市役所サッカー部(消防職員含む)もハンパない練習量とか聞くからな
Link to this comment
中国のプロの年棒下げるって案は駄目なんか?
その分育成に回せばいいじゃん
Link to this comment
中国、団体競技苦手よな。
なんか中国のコトワザで、中国人は独りで龍に成るが、集まると豚になるって言ったっけ?
それ、元々が駄目人間じゃん。
そのコトワザに一つでも真実が有るのか?
逃げ口上にしか見えないw
Link to this comment
うーつーむくなよ振り向くなよー
Link to this comment
国士館て全国的にはどの程度のレベルなんだ?
Link to this comment
決勝で負けたがな
Link to this comment
青森山田と中国国家代表で戦ってみたらいい。
Link to this comment
小皇帝ばかりの中国に団体競技は無理
Link to this comment
日向小次郎だな
Link to this comment
中国にもあんなシュート蹴れる選手はいるんよ。キャプテン翼の話だけど。
Link to this comment
サムネ誰かと思ったら俊さんやん
Link to this comment
30年前は日本もサッカーなんて全く人気が無くてワールドカップさえ出場できない国だったんだぞ。
Link to this comment
死ぬまでにWC決勝で日本代表見れたら命懸けで応援する
Link to this comment
シュートがリアルタイガーショットで草
Link to this comment
高校サッカーの他にクラブチームもあるって知ったらどう思うかな。
Link to this comment
プロ選手でも金のためより地域のため、仲間のため、国のために懸命に戦う社会っていいよなあ。日本じゃ当然だけど。共産主義で独裁者と幹部がカラ威張りする国じゃ、民度もモラルも教育もデタラメで、なんでもカネ次第だから、バカバカしくって向上心なんか消えるよな。