日本で女性のみに規定されていた離婚後100日間の再婚禁止期間が廃止されるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
女性が離婚後300日以内に出産した子どもを前の夫の子どもと推定する民法の改正案が閣議決定です。
現行法では、離婚から300日以内に生まれた子どもは前の夫の子どもと推定する「嫡出推定」の規定が定められていて、母親が、前の夫の子どもと扱われることを避けるため、出生届を出さず、無戸籍者となるケースが問題となっています。
政府がきょう閣議決定した民法の改正案では離婚後300日以内に生まれた子どもでも母親が再婚している場合は今の夫の子どもと推定するとしています。
また、これに伴い女性のみに規定されていた離婚後100日間の再婚禁止期間は廃止されることになります。
政府は、今国会での法案成立を目指していて、葉梨法務大臣は、きょうの閣議後の記者会見で、「子の利益の保護に繋がるものと考えており、国会において十分審議され、速やかに成立できるよう、努力したい」と述べました。
家族のあり方が多様化する中、「嫡出推定」の規定が見直されるのは、明治時代の「民法」制定以来初めてです。
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/44a8abe33ddc4d066e89b0f6bb67bdf1986fdf19
コメント引用元: https://weibo.com/6094846964/Mag1eFbRE
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
名前を「離婚冷静期」にすればいい [190 Good]
■ 別の在日中国さん
日本のこれは女性限定だよ [15 Good]
(訳者注:離婚冷静期・・・中国では離婚届を提出してから30日間、夫婦のどちらかが撤回を申し出たら離婚届が無効になる「離婚冷静期」制度が2021年1月より実施されています。2022年3月からは更に厳格となり、離婚を希望する夫婦は離婚届を提出した後、30日の間に夫婦ともに再び婚姻登録機関を訪れて「離婚証」の発行を申請しなければならなくなりました。中国では離婚率の高止まりが問題となっており、衝動的な離婚を防ぐための中国政府の秘策との位置づけですが、中国国内では反対の声が多く聞かれます)
■ 北京さん
こんな法律があったことを初めて知った [75 Good]
■ 香港さん
昔は当然のことだったのだろうが、現代の感覚からするとかなり異常に思える。日本はこういう昔の制度がそのまま残った法律がたくさんありそう [43 Good]
■ 在日中国さん
それでも大進歩 [13 Good]
■ 上海さん
日本にこんな法律があったことがとても意外 [29 Good]
■ 在日中国さん
日本で暮らしてかなり経つけど、この法律があることを全く知らなかった [15 Good]
■ 貴州さん
父親が誰かを決めるのは法律ではなく遺伝子では? [6 Good]
■ 河南さん
離婚しなければ全く関係のない法律だな。昔はDNA鑑定がなかったからこうして父親を特定するしかなかったのだろう
■ 湖北さん
豆知識が増えた
■ 浙江さん
確かに現代では不要な法律
■ 上海さん
この制度のことは日本のドラマ「仁」で見て知ってたけど、まだあったとは・・
■ 広東さん
まだあったのか。歴史が長い国ではこういうヘンテコな法律が時代を超えて残ってたりする
■ 江蘇さん
この法律は明らかに女性差別で、今の時代では難しいだろう
■ 上海さん
日本人は離婚自体はすぐにできるんだね
■ 韓国在住さん
日本の離婚率は高いけど、再婚率はどうなのだろう
■ 在日中国さん
夫婦別姓はいつ認められるのだろう。こちらもよろしく!
35 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
まあ不倫を認めて慰謝料とバーターならそれでいいんじゃない。
Link to this comment
単純に子どもがいた場合、DNA鑑定義務付ければいいんじゃない?
Link to this comment
制定された時期からしてDNA検査なんて想像もできなかった頃だけど、それでもDNAが個別判断の証拠になりえるって扱われるようになったのは最近なんよ
それまでは事件や裁判においては参考情報とか、確実性が高いと判断される程度の扱い
人の生き死にや人権にかかわることにおいて、確定的ってところまでは保証されなかったんよね
Link to this comment
そもそもこの法が意図通りに機能するためには
「女性が法的な夫としかヤらない」ことが大前提だけど
今時女性側の浮気で離婚するケースではそんな事まずありえんから
そういう意味でも無意味で形骸化した法
普通にDNA検査ありきにするのが正しい
Link to this comment
まあ「浮気するの男だ」という前提で作られたんだろうから
そういう意味でも差別的なんだな
Link to this comment
昔の国籍法が「日本人の父親」を持つ場合のみ日本国籍を与える制度だったのもある。
現在は両親のどちらかが日本人なら日本国籍だけど、
1984年までは父親が外国人だったり、ましてや父親のわからない子供は無国籍児になり得た。
それを防ぐため、という一面も一応あったのよ
まあ現在となっては機能不全にしかなってないけど。
Link to this comment
浮気する男の相手は女なんだけどな・・
それとも浮気相手の女は独身者に限るとか制限でもあったのか?
冗談はさておき、「だれが父親か解らない」子供を養う義務を前夫にかぶせることで、
子供の生活を保障するという、確かに男に差別的な子供福祉法だわな
Link to this comment
これは親のための法じゃなく子供の為の法律だからね
Link to this comment
理由には一理ある。男女ともに100日規制したらいいじゃん。男性もその結果を見届けるまで待つべし。
DNA鑑定で白黒つけばよいという訳じゃなく、そもそも「こんなはずじゃなかった」再婚を防ぐ為。
100日待てないのってどんな奴だよ。
Link to this comment
共産党に刃向かうだけで死刑になる国に言われてもな
Link to this comment
香港に「昔の制度が云々」言われたかねえよな。
ついこの間までソドミーを死刑にしていたとこなのに。
Link to this comment
これ、扶養者=父親だった時代に、取り敢えずの扶養者の無い子供を作らせない為に作られた法律の筈
産まれた時点で扶養者を確定させておかないと、嫡出否認の訴えを起こされた場合、裁判中の扶養者はどうなるか?ってことが問題になる
だから、今でも懐妊していない医師の証明があれば、再婚出来る
これ、間男との子供を間男の嫡出子、つまり戸籍を綺麗にしたいから騒いでいるんだろ?
妊娠期間中に再婚して産まれた子供の父親が前夫だった場合、父親の設定をどうするつもりなんかいね
出産時にDNA検査でもして確定させない限り、係争中の扶養義務が問題になるのは変わらんが
Link to this comment
こまけぇことは気にすんなとマンさんに言われても生まれてきた子が明らかに・・・だったら
男からしたらこまけぇことじゃないんだよな
これじゃ逆椅子取りゲーム最後に座ったやつが全責任を負わされる
Link to this comment
現代はDNA検査出来るしいいんじゃない?ただ疑われること自体が嫌な女性もいるだろうから、いっそ強制検査にすればいいのにと思う
なかなか自発的にDNA検査しようとは言い出しにくいでしょ
Link to this comment
ビックダデ。の元嫁を追い詰めるのはやめろ
Link to this comment
離婚する・しないとは無関係に、全ての新生児に出生前診断と出生後のDNA検査を義務付けるべきだな。
Link to this comment
男さんだって間男の子と知りながら「でもお前、法的に父親だし養育義務あるから面倒見ろよ」ってお役所に言われなくなるから良かったんじゃないの。
Link to this comment
不倫相手の子供を妊娠して離婚、それから無事にその相手と再婚するケースどんだけあるかね
旦那側のリスクはあまり変わらんように思う
Link to this comment
離婚関係なしに子供が生まれたらDNA検査必須にしろよ
Link to this comment
今は高校生の時から遊びで股を開くような時代
婚姻関係があろうがなかろうが肉体関係はいくらでも起こりうる
昔の通念で作られたこういう法律は本当に機能しない
Link to this comment
これのおかげでまだ離婚にまつわるトラブルが少なく済んでるんだけどな
こんなのゆるゆるにしたらやりたい放題で面倒なトラブル多発するだろうな
Link to this comment
これは逆に男女共に1年間再婚禁止で良いのでは
Link to this comment
中国人女性が「中国では28歳を過ぎると、美人で働き者で性格が良くてもお金持ちじゃないと結婚できない」とコメントしていたよ。中国人男性は相手女性自身かその家族の資産やコネを重視するらしい。日本人男性はお金持ちの女性は傲慢で甘やかされているから嫌うのにね。
Link to this comment
女からしたら、こんなの後回しでいい
性犯罪者を死刑にする法律さえできれば、少子化問題は解決するのになぜしない?
Link to this comment
>性犯罪者を死刑にする法律さえできれば、少子化問題は解決するのになぜしない?
性犯罪者を死刑にする法律があっても、男は少子化問題は解決しないことを理解しているから。
Link to this comment
>>15.1
>>性犯罪者を死刑にする法律があっても、男は少子化問題は解決しないことを理解しているから。
少なくともお前みたいな性犯罪者予備軍には効果しかないことがこれで判明したな
Link to this comment
何を経験すればそこまで言えるのかと想像してちょっと笑ってしまいましたw
まあまあ、ほどほどにw
Link to this comment
俺は託卵され掛けた事あるから
期間は空けたほうが良いと思うで
Link to this comment
子供の病気の予防のためにも
新生児に対するDNA鑑定は義務化されるべきと思う
もちろん親子鑑定も込みで
子供に確かな親を確定させるのは子供にとって重大な権利だから
Link to this comment
今はDNA鑑定というものがあるのだが
一応まあ、昔こういう法律がアジアだけでなくヨーロッパにもあったのは理由があって
昔は「女性が捨てられるケース」があった
結婚していて、子が生まれたにも関わらず、子を嫡出認定してもらえず、それどころか母子で追い出される、というもの
子が流れてしまったとか病死してしまったとか、男子を望まれて女子を生んだとか、旦那に若い女ができたとか
背景に身分差があったし、妊娠してそのまま捨てられるパターンもある
妊娠させたからにはとりあえず認知はさせなきゃならないし、というかどうにか責任取れという
それで女性の権利を守る、という理由があってこういう法律ができたんだが
問題は、実際にはあんまりこのルール、今でも必ずしも女性に不利でもないんだわ
たとえば「DV旦那から逃げて既に別居中、しかし見つかるのが怖くて籍は抜けてない、そんな中で妻に新しい彼氏ができた」として、これで仮にDV旦那に襲われ、妊娠させられたら「夫婦間でもゴーカン」が成立する
その時点で100日ルールも関係がなくなり、優生保護法、母体保護法が優先される
「普通に婚姻中に離婚もせず、新しい彼氏と不倫して逃げた」なら言い訳はできないが
元から男に責任取らせるための法律なので、変更は慎重にした方がいいんだが
Link to this comment
>>18
特殊な理由が無くても、レ●プはたとえ夫婦間だろうが犯罪なのだから、この法律の有る無しに何ら抵触すらしないよ?
そもそも、この法律と関係無しに、妊娠出産した女性を捨てるゴミ男がいる事実はスルー?
本当に社会のため&女性や子供のことを思うなら、DNA検査して、逃げるゴミ男から養育費をきっちり払わせる法律を作るんだよなぁ
それもせずにゴミ男は放置しておいて、女性のみ縛る法律を作るのは、明らかに女性差別以外の何物でもない
いわゆる男尊女卑思想のゴミ男どもが作った宗教の構図と全く同じ
Link to this comment
命懸けて妊娠出産した女性がゴミ男に捨てられて養育費もまともに払われない状態が放置され、脈々と続いてきたので、至極当然の流れ
文句あるならゴミ男どもに言うべき
てか、養育費を強制的に払わせる法律ができないままじゃ、ますます少子化が加速するな
とっとと潰れろこんな国
Link to this comment
中国の夫婦別姓は昔女性は夫の姓を名乗れないという差別的なところが発祥だし、男女平等も共産主義は男女全員働くのが前提でひと昔前までは無職だと収容所行きだった名残りなのを先進的というのも…
Link to this comment
日本の夫婦同姓は欧米の影響なんで・・北条政子とか日野富子とか・・源政子や足利富子じゃないんだよなー。
起源はどうあれ、文化に優劣つけんでもええやろ。時代によって文化は変わる。
Link to this comment
別れた男が大金持ち、以前からの恋人との性交は続くだろ。
そして子供が生まれて相続権を得る。
何の歯止めにも成ってないわ。