日本人による「灼熱の重慶で地下鉄がバイオハザード感満載に」というツイートが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人「灼熱の重慶で地下鉄がバイオハザード感満載に」

40度を超える灼熱重慶
山火事なども起こり、電力不足のため、地下鉄がスーパー節電モードになってます。(エアコンはついてますが日中の照明はほぼゼロ)
真っ赤な電光掲示板だけが光り、バイオハザード感満載でございます#バイオハザード #重慶 #重庆 pic.twitter.com/f6KFw9lQA7— キムソン@orientalDS オリエンタルDS 【公式】YouTuber (@TChongqing) August 23, 2022
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/M2q4UFH3i
——————–
[訳者注]
重慶は今こんなことになっています。
——————–
中国では記録的な暑さと干ばつが続いており、当局は今年の秋の収穫が「深刻な脅威」にさらされていると警告している。
世界第2位の経済大国・中国は今夏、記録的な高温や鉄砲水、干ばつに見舞われている。科学者らは、気候変動の影響で、こうした現象の頻度と激しさが今後は増すとしている。
農業農村省によると、南部では高温と少雨が、60年余り前の観測開始以来、最長となっている。
政府は発表で「干ばつの急速な進行に加え、高温と熱による作物の損傷が重なり、秋の収穫に深刻な脅威をもたらしている」と説明した。
中国は、国内で消費するコメ、小麦、トウモロコシの95%以上を自給している。収穫量が減ると輸入が増え、ウクライナ侵攻ですでに影響を受けている世界の食料供給がさらに圧力を受けることになる。
最高気温が45度に達した地域もあり、都市部ではエアコンの使用が増えるなどして電力需要が急増。複数の省で停電が実施された。
大都市の上海や重慶(Chongqing)では、屋外照明用の電力供給が停止された。四川(Sichuan)省当局は、主要な水力発電所の水位が下がったことを受け、産業向け電力供給を制限した。
記録的な暑さで、国内の主要河川である長江(揚子江、Yangtze River)も干上がっている。国営通信社の中国新聞社(CNS)は先週、主流の水位が過去5年間の平均より50%下がっていると報じた。
国際環境NGOグリーンピース・東アジア(Greenpeace East Asia)の気候・エネルギー専門家、劉君言(Liu Junyan)氏は「これまでで最悪の熱波で、急激に悪化している」「来年は記録的な猛暑になると予想される」とAFPに述べた。
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/df159840e6f2539c1af077d3bed43b4a1146f431
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 重慶さん
重慶は今のところ産業用の電気に限って制限していて、家庭用の電気は普通に使えてる。でも我が家はエアコンを消して扇風機だけにして節電に協力中 [89 Good]
■ 安徽さん
今日四川では高温なのにいろいろなところで長時間停電したらしい。かなり厳しい状況 [36 Good]
■ 四川さん
四川の田舎在住。うちはほぼ毎日半日くらい停電してる。夜は暑くて寝られないからみんな外で寝てる。うちに帰りたくない [18 Good]
■ 重慶さん
コロナに高温に、ホントきつい [6 Good]
■ 広東さん
重慶と四川の人は休みが取れるならみんな広東に避暑においで。そろそろ台風が来るよ!
■ 四川さん
行きたいけど休めない
■ 重慶さん
最高気温が42度以上の日は高温休暇にしてほしい
■ 四川さん
停電ドラマでも作ろうぜ
■ 在日中国さん
在宅で仕事できる人は政府が無料チケットを出して一時的に北方に行ってもらったほうがいいのでは?
■ 広東さん
人工降雨とかできないの?
■ 重慶さん
なんか条件が合わないらしい。くすん
■ 上海さん
これは厳しい
■ 上海さん
文字の色を赤ではなく白にするべきだったかもね
■ 重慶さん
みんな重慶に遊びにおいで!みんなで納涼火鍋でも食べようぜ!
■ シンガポールさん
生命の危機を感じる暑さ
■ 重慶さん
誰か助けて
■ 重慶さん
外の空気がなんか焼け焦げたような味がする
■ 江蘇さん
早く涼しくなってほしい。重慶と四川に幸運を
30 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ロシア大変なんだから、避暑地として観光に行ってあげな?w
Link to this comment
今なら本格サバイバルゲームも楽しめるなw
Link to this comment
中共滅亡のサインだろ
Link to this comment
これくらいで中国人がまいる事はない。
Link to this comment
中国人はたくましいからラクーンシティでもなんとか生き延びそう
Link to this comment
いや、逆だろうね
中国人の思考行動パターンはホラー映画における死につながるテンプレそのもの
助けに来た者に「なぜこんなに遅いんだ!」と食って掛かり
「助けはこれだけなのか?なぜもっと多くの救援が来ない!」と罵り
「私たちは勝手にやる!」と救助があてにならないと思い込むと
もはた誰の言う事も聞かずに癇癪を起して勝手な行動をとる
絶対に生き残れないパターンだよ
Link to this comment
中国人は対毒性があるから、ブルーハーブはいらんだろなw
Link to this comment
誤:敵
正:食材
Link to this comment
暑いなら中国人はロシアに行けばいい。同盟国に行って助けてあげなよ
Link to this comment
重慶は元々大気汚染が酷すぎて外を歩けるような状況じゃない。
Link to this comment
凄いね。ゾンビまでリアルだねw
Link to this comment
終わりの始まりで、まだ始まったばかり。
この状況がまだまだ年々も続くよ・・・どうなるかね?
Link to this comment
降れば洪水晴れれば干ばつ・・・が現実になった中国、楽しそうで何より
Link to this comment
敵国に空挺降下するの?
Link to this comment
日本より暑いんか?
体感。
Link to this comment
深夜に輪番停電当たるとエアコン使えなくて地獄って言ってた
そいつは昼間も地獄って言ってるから多分問題ない
Link to this comment
昼も夜も地獄で草
Link to this comment
手前の女性のふわふわしたサンバイザーが気になる
Link to this comment
潜水艦の発令所かな
Link to this comment
コロナって実際バイオハザードみたいなもんだろ
Link to this comment
どちらかと言えばアメリカンダイナーを思い出すな
Link to this comment
北の方に侵攻すればいいんじゃね
Link to this comment
来年世界中で食料争奪戦になるんじゃ・・・
Link to this comment
最近の中国って何かめっちゃサイバーパンク感あるよな
Link to this comment
全体主義国家のくせに電力使用を産業だけ絞るとか嘘くさい
本当は経済トラブルが先に有って
「経済停滞は天気のせい。天災が原因であって習近平の政策ミスのせいではない」
と気象を言い訳に使おうとしているだけなのでは
Link to this comment
産業=BitCoinのマイニング施設
Link to this comment
え~三狭ダム、大雨の予測でカラカラになるまで、放水したの?
残念だったね。
有れば厄介者、無けりゃ困る。
大変だね。
ズレて移動する壊れゆく巨大ダムはね。
Link to this comment
電気自動車普及を推進しておいて電力不足はありえん。
Link to this comment
赤だから余計暑そうに見える。でも青で涼しそうに見えて実は暑いのも嫌かな…。まあ今はどこも暑いから水分や糖分や塩分摂らないと倒れるよね。
Link to this comment
時刻を定めて14億人で一斉に台風吸い込んだらどうだろう
おまけで一斉に西に向かって息を吐くを繰り返したら
11号を重慶に招待できるやろ