スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本人に教わる、誰でもすぐにできるストレス軽減法」 中国人「収入アップで99%減」「出勤しなければ100%減」

 
「日本人に教わる、誰でもすぐにできるストレス軽減法」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本人に教わる誰でもすぐにできるストレス軽減法




記事引用元: https://weibo.com/3229125510/LBucZbxAh
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
※ ただし精神状態が正常な場合に限る [420 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   だはははは!俺はダメだな! [9 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
出勤しなければ100%減 [101 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
コーヒーを飲んで音楽を聴きながら6分間読書したら83%くらいはストレス減る? [50 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
そして仕事を開始したら200%増 [26 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
朝の散歩はちょっと難しい [14 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   慢性的に寝不足の人には当てはまらないだろうね
 
 
   ■ 広東さん
 
   朝の散歩は涼しくて気持ちよくて一日のリズムが整って素晴らしいのだろうけど、俺は常に寝不足
 
 
 
■ 山東さん
 
収入アップで99%減 [17 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
その場しのぎでしかないと思う [8 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
この「何%減」の数字にはちゃんとした根拠があるのだろうか
 
 
 
■ 天津さん
 
ストレスを減らす方法を考えること自体がストレスになりそう
 
 
 
■ 陝西さん
 
読書6分はネット6分に置き換え可能?
 
 
 
■ 安徽さん
 
私は毎日コーヒーを数杯飲んで音楽を聴きながら仕事をしてるけど、ストレスが減っているようには感じない
 
 
 
■ 重慶さん
 
体質的にコーヒーが合わない
 
 
 
■ 上海さん
 
早朝に散歩したら寝不足でフラフラになりそう
 
 
 
■ 四川さん
 
私は夜にコーヒーを飲むと寝られなくなる
 
 
 
■ 北京さん
 
昼寝は本気でおすすめ。低コストで高リターン
 
 
 
■ 江蘇さん
 
みんな素直じゃないね。私は早速試してみようと思ってる。いい記事をありがとう!
 
 
 

 
 


21 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年7月12日 at 11:14 (UTC 9)

    このツイート見て何も実践してないっていう
    歯痒さからストレスが増えました。

  2. 2
    名無し 2022年7月12日 at 11:18 (UTC 9)

    %の部分はどうやってできたの?

  3. 3
    とある日本さん 2022年7月12日 at 11:25 (UTC 9)

    出勤しないと瞬間的にはストレス減るけど、翌日のリバウンドすごそう

  4. 4
    とある日本さん 2022年7月12日 at 11:41 (UTC 9)

    息をたった5分止めるだけでストレスなんかなくなるよ。さあ14億人でやってみよう!

  5. 5
    とある日本さん 2022年7月12日 at 12:19 (UTC 9)

    随分と細かい数字がでていますが、どういった研究なのでしょうか?
    口腔内のアミラーゼの量

    あー、ツイッターで広告してる人のやり方よね

  6. 6
    とある日本さん 2022年7月12日 at 12:28 (UTC 9)

    3時間の二度寝で100%減

  7. 7
    とある日本さん 2022年7月12日 at 12:51 (UTC 9)

    喫煙は何%でしょうか?

    1. 7.1
      とある日本さん 2022年7月12日 at 19:09 (UTC 9)

      こんな言い方とすると叩かれそうだけど
      コーヒーでのストレス軽減?解消?は
      カフェインで体を騙してるわけで依存性も結構ある
      人体への作用としてはかなり煙草と似てると考えて良いんじゃないだろうか

      よって、煙草での軽減率はコーヒーと同じ54%前後だと勝手に想像してみる

  8. 8
    とある日本さん 2022年7月12日 at 12:58 (UTC 9)

    ストレスのない世界に行きたい

  9. 9
    とある日本さん 2022年7月12日 at 13:02 (UTC 9)

    そういえば昔「ストレスレスレッスン」というクソゲーがあったなあ。
    プレイするだけでストレスが溜まる。

  10. 10
    とある日本さん 2022年7月12日 at 13:06 (UTC 9)

    情報商材扱ってるようなくっそ胡散臭いアカウントの戯言に何の信憑性があるんだ?
    そもそもどうやってその%導き出してんだよ

  11. 11
    とある日本さん 2022年7月12日 at 13:09 (UTC 9)

    こんなの完全に個人の見識でしかないやん。

  12. 12
    とある日本さん 2022年7月12日 at 13:24 (UTC 9)

    〇%減の数字はふと頭の中に浮かんだんだろ

  13. 13
    とある日本さん 2022年7月12日 at 13:35 (UTC 9)

    >■ 広東さん
    >そして仕事を開始したら200%増

    真理だw

  14. 14
    とある日本さん 2022年7月12日 at 14:40 (UTC 9)

    散歩?人とすれ違うだけで、500%増大だな。
    仕事と同じ
    コーヒー嫌い。
    音楽、雑音
    読書、目が疲れる。
    寝るのだけOK ただし、15%減

  15. 15
    とある日本さん 2022年7月12日 at 14:53 (UTC 9)

    しょーもな 簡単なのはコーヒーだけで
    あとはストレスで疲れた人間が敬遠する事ばかり
    健康な人間が進める健康法は病人の役には立たない

  16. 16
    とある日本さん 2022年7月12日 at 15:19 (UTC 9)

    コーヒーでストレス減は明らかに違うでしょwww

  17. 17
    とある日本さん 2022年7月12日 at 17:13 (UTC 9)

    仕事を辞めたら100%減じゃん

  18. 18
    とある日本さん 2022年7月13日 at 09:58 (UTC 9)

    宝くじ1等当選で300%増

  19. 19
    とある日本さん 2022年7月13日 at 09:59 (UTC 9)

    自分の場合は美女とのハグで全てから解放されるだろうな~

  20. 20
    とある日本さん 2022年7月13日 at 16:19 (UTC 9)

    ぼくは反日民族がいなくなったらストレス0になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top