スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本に正直すぎる中華料理屋があるらしい」 中国人「確かに正直だ」「私は全部好き」「仙草ゼリー?亀ゼリー?」

 
「日本に正直すぎる中華料理屋があるらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本に正直すぎる中華料理屋があるらしい




記事引用元: https://weibo.com/5543176559/LABPH2ZqU
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 山西さん
 
仙草ゼリーはなんとなく亀苓膏に見える。亀苓膏は確かに癖あがって薬の味しかしなくて万人受けする味ではないだろうな。私は好きだけど [59 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   私も仙草ゼリーより亀苓膏の方が好き! [5 Good]
 
 
   ■ 江西さん
 
   仙草ゼリーと亀苓膏って違う物なの?見た目が似てるから同じものだと思ってた
 
 
   ■ 上海さん
 
   全然違うよ。仙草ゼリーは仙草をゼラチンで固めたゼリーで仙草の味がする。亀苓膏は仙草にカメの腹甲やいろいろな生薬を混ぜて蒸して固めた蒸し料理。味は完全に薬の味 [6 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   私も同じものだと思ってた。勉強になりました。ありがとう!
 
 
(訳者注:左が仙草ゼリーで右が亀苓膏です。仙草ゼリーは暑気あたりの効能があって夏によく食べられる漢方風味のデザートですが、亀苓膏はガチガチの薬膳です。美肌と美顔効果、デトックス、便秘、解熱、夏ばて、喉の痛み、痔などさまざまな効能があるとされ、日本では「亀ゼリー」として売られています)

 
 
 
■ 上海さん
 
冷凍品を「冷凍品」と書くとは、なんと正直なのだろう [36 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
仙草ゼリーとモチ米団子が「人気なし」であることが納得できない [155 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
ここで「人気がない」とされているものは私は全部好き [9 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
大人気のって何? 
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   日本人が大好きな甘い麻婆豆腐かな?
 
 
   ■ 四川さん
 
   口水鶏?
 
 
(訳者注:口水鶏・・・広東料理の白切鶏にラー油を多量にかけ、醤油、塩、花椒などのスパイスで味つけをした冷菜です。「口水」はよだれのことで「よだれが出てしまうほど美味い鶏肉料理」という意味です。日本では「よだれ鶏」とも呼ばれます)

 
 
 
■ 台湾さん
 
砂肝とキュウリの和え物は、確かに人気はないだろうな
 
 
   ■ 江西さん
 
   同意。確かに美味しくなさそう
   
   
   ■ 浙江さん
   
   なぜ砂肝とキュウリを和えるのか全く理解できない
 
 
 
■ 上海さん
 
原価が高くて利益が少ないものを「人気なし」にしてるのでは?
 
 
 
■ 河北さん
 
名誉ある撤退
 
 
 
■ 福建さん
 
仙草ゼリーは当たりはずれがある食べ物。ちゃんとしたものを食べれは美味しいから日本人も食べてみてほしいな
 
 
 

 
 


25 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年7月8日 at 20:22 (UTC 9)

    モチ米団子は、冷凍じゃなかったら美味そうだけど。
    てか「オプーンしたし!」を連想したけどあれは正直っていうジャンルじゃないかw

  2. 2
    とある日本さん 2022年7月8日 at 20:33 (UTC 9)

    安倍さんが亡くなったのは中国・ロシアのせいだ。許さん中国・ロシア。

    1. 2.1
      とある日本さん 2022年7月8日 at 20:37 (UTC 9)

      誤爆してますよ

    2. 2.2
      とある日本さん 2022年7月8日 at 20:51 (UTC 9)

      そうなんだ。ひでえな韓国。これは宣戦布告と受け止めた

    3. 2.3
      とある日本さん 2022年7月8日 at 21:52 (UTC 9)

      マジか、許せんな韓国

    4. 2.4
      とある日本さん 2022年7月8日 at 23:54 (UTC 9)

      韓国ってこういう卑怯者だから信用出来んのよ

      1. 2.4.1
        とある日本さん 2022年7月9日 at 05:11 (UTC 9)

        日頃の行いからこういう時には集中攻撃されるよね

  3. 3
    とある日本さん 2022年7月8日 at 21:06 (UTC 9)

    ナニコレだかで発表されて無かったっけ

  4. 4
    とある日本さん 2022年7月8日 at 21:25 (UTC 9)

    本格中華もそう、
    高級乾物他の独特な匂いが
    大丈夫か否かで分かれると思う。

    あと、
    意外と冷製の料理が多い・・・。

  5. 5
    とある日本さん 2022年7月8日 at 21:34 (UTC 9)

    正直これはいいアイデアだと思う。

    メニューが少なかったら貧相に見えるけど、メニューに載せといて人気が無いとわざわざ教えておけばどういう料理家想像できるし作る側も人気メニューに絞られるから仕事も簡易化できるだろう。

  6. 6
    とある日本さん 2022年7月8日 at 21:54 (UTC 9)

    横浜中華街の食い放題の店だよな、残されて捨てることになるくらいならって店主が親切心で書いたって言ってたな

  7. 7
    とある日本さん 2022年7月8日 at 23:51 (UTC 9)

    韓国ってこういう卑怯者だから信用出来んのよ

  8. 8
    名無しよん 2022年7月8日 at 23:59 (UTC 9)

    興味を惹くためにあえて書いてあるんじゃないかと思う
    それと、あえて頼んでみてマズかったとしても、それほど怒りがわかないんじゃないかw

  9. 9
    とある日本さん 2022年7月9日 at 00:03 (UTC 9)

    在日中国さん

    大人気のって何? 

    ラーメンにチャーハンに餃子に…天津飯とかいう中国に存在しない中華料理はおいといて
    焼売に酢豚に青椒肉絲に回鍋肉に麻婆豆腐に…とにかく色々好きです!

  10. 10
    とある日本さん 2022年7月9日 at 01:00 (UTC 9)

    基本、中華って、味が濃くて大味で美味しく無い。
    日本の出汁が加わったのが、今の日本の中華だよね。
    高級中華は別かも知れないが、日本では見たことないね。

    1. 10.1
      とある日本さん 2022年7月12日 at 08:12 (UTC 9)

      どこに住んでいるんですか?

  11. 11
    とある日本さん 2022年7月9日 at 05:14 (UTC 9)

    本格的なものの中にはスパイスやハーブが日本人の口に合わないものもあるから仕方ないんよ。

    1. 11.1
      とある日本さん 2022年7月9日 at 12:27 (UTC 9)

      洒落じゃ無いけど、オレ、オレガノが苦手だ。
      50年前の便所の芳香剤と、同じ匂いがする。
      あと、カレーの過剰チャツネ、古い肉使った唐揚げの生姜とニンニク増し増し増し増し、吐きそうだ。

    2. 11.2
      とある日本さん 2022年7月12日 at 08:21 (UTC 9)

       生命を守るための自動的防御装置?馴染みがない香りがするともうダメ!とかね。
      ブルガリアで買ったお菓子を色々ミックスしてお土産にあげたらお礼の言葉が
      「違和感なかったわ!」・・・旅情と称してヘンなものを見つけたい私としては驚くばかりだった。

  12. 12
    とある日本さん 2022年7月9日 at 10:35 (UTC 9)

    仙草ゼリー食べてみたい
    体に良さそう

    1. 12.1
      とある日本さん 2022年7月13日 at 16:59 (UTC 9)

      確か今カルディで売ってた気がする。
      買ってみたいけど味はどうなんだろう…

  13. 13
    とある日本さん 2022年7月9日 at 12:12 (UTC 9)

    漢方や薬膳など、中華料理も大好きだけど、
    食材のレベルから中華産は怖すぎて食べれない。
    殺人餃子とかなかったっけ?

    1. 13.1
      とある日本さん 2022年7月12日 at 08:25 (UTC 9)

       昔、段ボール餃子というのがあった。ドブからすくった油を使いました、みたいなのも。
      それでも私はピータンとか買っちゃうけどね!しかし同時に買ったナツメの干したので歯が欠けたのは
      衝撃でした。

  14. 14
    とある日本さん 2022年7月9日 at 20:59 (UTC 9)

    別に不人気のものアピールせんでも…とおもったけど
    本格中華って、慣れてないと全然食えないやつとかあるよな

  15. 15
    とある日本さん 2022年7月19日 at 18:24 (UTC 9)

    冷凍を明記するのは偉いな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top