北海道新聞、ついにあのマークを廃止 中国人「俺、おじさんじゃないよね?そうだよね?」「流れ行く時代に涙」

 
北海道新聞がついにあのマークを廃止したそうです。このことの記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
北海道新聞、ついにあのマークを廃止




記事引用元: https://weibo.com/5543176559/LAqH3eoJW
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 山東さん
 
流れ行く時代に涙 [151 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
若い人って本当にみんなこのマークの意味をわからないの? [94 Good]
 
 
   ■ 重慶さん
 
   真面目な話、本当に理解できない。これって何の意味?
 
 
   ■ シンガポールさん
 
   固定式電話。上の鉄アレイみたいなのを手で持って耳と口に当てて、下のところで電話番号を指定する
 
 
   ■ 香港さん
 
   携帯電話が普及する前にあった固定電話だよ。下の箱の白い丸には本当は番号のダイヤルがある。重慶さん、何年生まれ?
 
 
   ■ 同じ重慶さん
 
   2003年生まれ。みんなの説明ありがとう。でも固定電話のことは知ってて、このマークが固定電話だということもわかる。私がわからないのは、何で新聞に電話マークが出てくるかということ。この電話マークはこの記事で一体なんの意味を持ってるの?
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   この記事はきっと何かの広告なんだろう。これは「電話番号はこちら」の意味だよ
 
 
 
■ 広東さん
 
今の若い子も電話を6で表すのだろうか [14 Good]
 
(訳者注:中国では片手で数字の1から9まで数えることができます)

 
 
 
■ 北京さん
 
今でも職場では固定電話があると思うけど、みんな本当にわからないの? [16 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   今の固定電話は少なくともダイヤルではなくプッシュボタン
 
 
 
■ 遼寧さん
 
どこからどう見ても固定電話。それ以外での何ものでもない [7 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
こういう古代生物でしょ? [14 Good]

 
 
 
■ 在日中国さん
 
これからはどうするの???
 
 
 
■ 広東さん
 
これからはこの記号は歴史書で使われることになるのかな
 
 
 
■ 四川さん
 
俺、おじさんじゃないよね?そうだよね?
 
 
 
■ 広東さん
 
そういえばこのマークをしばらく見てなかったなぁ
 
 
 
■ 広州さん
 
日本のネット民によると、こち亀の背表紙が黒電話から携帯電話、スマホに変わっていってるのらしい

 
 
 
■ 湖北さん
 
使わなくなったもののマークを変えることは自然なことで批判されることではない。でもやっぱり寂しいな
 
 
 

 

コメント

  1. そうか…マジであのマークの意味がわからん若者が増えてるのか…

    こち亀の豆知識に驚いたわ!

    • プッシュ式の公衆電話でも使い方が分からない人がいるくらいだし
      ダイヤル式の電話なんて存在自体認識してないのも仕方ないのかも

    • うぉ!まさかこち亀のマメ知識を中国人に教わる時代が来るとはwww

    • 世代が変わってシンボルの意味理解できない人が出てくるのはわかるんだけど表記の問題だけではない気がする
      かけ間違えがあるからQRや、レイアウト的にあまり余裕がなければTel: ***-****-****みたいな記載でいいと思うわ

  2. こち亀のは気付かなかったわ ありがとう中国人

  3. 若者でもわかるように、ピンクの電話にしよう!

  4. 保存がフロッピーマークなのもそろそろ変えようか

    • じゃあ何がいい?
      いいのが思いつかないけど。

    • 何年か前に上書き保存のアイコンがフロッピーの絵だとわからないのが話題になってたね

    • 仕事で使ってるアプリが最近の更新で上書き保存のアイコン変更になってたわ
      フロッピーの絵から下向き矢印の絵になったけどなんかしっくりこない

  5. まあでも歯磨き粉が粉の時代を知らなくても歯磨き粉って言ってるわけであって…
    わざわざ変えなくてもいい気はするけどなぁ

    • まじか… 粉だったんだ…
      結構いろんな言葉に、そういや何でこうなんだろ?って由来調べる性格なのに、全く気にしたこと無かった笑

      • 50年前、山の方にあった親戚の家では歯磨き粉を使ってたな。
        便所はちり紙か新聞紙を切ったもの。

    • ピクトグラムと言葉を一緒に扱う意図は?

  6. むしろ「練り歯磨き」の方が歯磨き粉が完全に姿を消すと使われなくなってきたかな

  7. 「この先踏切あり」を示す標識の汽車の絵もなくなって電車のみになったな

    • 昔山口線で見かけたなぁ
      まだ機関車を運行してる路線ではあえて残してあるのかな
      それとももう変更されたんだろうか

  8. 北の将軍様も髪型変えないと

  9. Microsoft Officeのフロッピーマーク「ドキドキ…」

  10. 北の将軍様はどう思っているのだろうか?

  11. 北海道は中国を廃止にしろ!!!

  12. 中国地方「・・・??!」

  13. 黒電話を目にした事はなくとも、あのマークの意味を学習するのになんら障壁はないんだけどね
    何か知らんがこのマークの意味は電話番号を示す接頭記号であると、小さい頃から自然に学習するだろう、知能があればだけど

  14. お問い合わせはこちら
    ▲080-ABCD-01234

    こう書いてあったら▲の後ろは電話番号だっていうのは今でも昔でも未来でも分かるだろう
    これが▲が何の符丁か分からないのは単純に知能の問題

    つまり今やチンパンジー以下なのが社会に普通にいるって事だな
    この国終わりなのは間違いないな

  15. 日本の若者は頭悪いから仕方ないのかも

  16. 北海道新聞は金正恩を馬鹿にされて悔しかったんだろw

  17. チコちやん…?

    • 近い
      おかっぱ頭の、日の丸ランニングを着た、変態おっさんだ

  18. 未だに巻き戻しって言っちゃうオジサン俺以外にもいるでしょ

  19. ☎→▯になるんか?

    • 味気ないのぉ

  20. これは40代以上なら普通でしょ。
    元々はオーディオテープ(コンパクトカセットだけじゃなくオープンリール含めて)からでビデオカセット時代にも使われたから。
    保存にテープを使わなくなって、テープを体験してない世代は巻くの言葉にピンと来ない。

  21. こち亀の1巻ってあんなマークあったんだ…知らなかった
    というか200巻いってるのねw

  22. 俺、中国人よりも、こち亀の件、知らんかも・・・

  23. こち亀は時代に敏感だな

タイトルとURLをコピーしました