「中国の数学の教科書の表紙に旧日本軍のゼロ戦が!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
中国の数学の教科書の表紙に旧日本軍のゼロ戦が!

記事引用元: https://weibo.com/2615417307/LuVVfjViS
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 雲南さん
これは故意では? [215 Good]
■ 広西さん
故意というか、敵意というか [16 Good]
■ 四川さん
何で中国の教科書に中国を侵略した戦闘機を載せるんだよ [8 Good]
■ 河南さん
最近どうでもよくなってきた [129 Good]
■ 江蘇さん
中国全人民であら捜し [79 Good]
(訳者注:最近中国では「小学生用の教科書の挿絵がひどい」というニュースが話題となっており、いろいろな挿絵がネットにあげられています。本件もこの流れの一つです。詳しくはこちら)
■ 北京さん
この教科書、どうやって審査に通ったんだよ [72 Good]
■ 広東さん
赤い丸が無ければただの飛行機に見えるけど、赤い丸を入れた時点でアウト [56 Good]
■ 福建さん
中国人の目が節穴ではなくなってきた [34 Good]
■ 新疆さん
中国国旗でも描いておけばよかったのに [15 Good]
■ 重慶さん
徹底的な調査を [7 Good]
■ 上海さん
中国の学校教育のダメ具合がこういうところに出てくる [7 Good]
■ 広東さん
敵は我々の中心近くにまで入り込んできているに違いない [10 Good]
■ 吉林さん
よくこんなものを見つけ出すよね。みんな暇なの? [8 Good]
■ 天津さん
このくらいは別に良くね?被害妄想?
■ 湖北さん
神風特攻隊
■ 北京さん
教育界に常識は通じない
■ 武漢さん
もう中国の教科書のイラストは全部パンダにしとけ
■ 広東さん
今まで出てきたものの中には「これは別にいいのでは?」というものもたくさんあったと思うが、これはさすがにどうかと思う。関係者は反省を
39 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
これ固定脚だから九六式艦戦だろ
Link to this comment
そこ?w
Link to this comment
いやいや、背鰭もないし垂直尾翼の形も九六式じゃないからなあ
きっと燃料タンクよ
Link to this comment
そんな緻密に画かれたイラストでも無いから、九九艦爆や九九襲撃機説もありかも。
Link to this comment
いやいやデフォルメされた瑞雲水偵という可能性も
Link to this comment
ぱっと見、増槽かと思っていたが、言われてみると固定脚の気もする。
でもGoogle の検索は瑞雲を出してくるなw
Link to this comment
そうだね、プロテインだね
Link to this comment
その教科書の問題が零戦を撃墜するぐらい難しいということを表現しているのではないかと。
日中戦争で零戦は中国上空を無人の野の如く飛び回り、中国軍機を撃墜しまくってたからね。
Link to this comment
ついでに抗日ドラマの一コマでも使っとけば?
Link to this comment
もう少しかっこよく書いてくれないと、、
Link to this comment
中国軍機に格好いいのがなくてアジアなら何でもいいやって感じでコレいいわって使っただけ
Link to this comment
毛沢東とか共産党の指導者は国民党を弱らせた日本軍に感謝してたし、別にええんじゃねぇの(ハナホジ
Link to this comment
命中率が20%、撃墜に命中5発が必要だとすると平均して何発機関銃を撃てばいいですか?の問題なんじゃないかね
Link to this comment
零戦が中国で華々しいデビューを飾った時、空中退避していた中国軍の航空機が燃料切れで飛行場に戻って来た所にフェイントをかまして地上に居るところを一方的に攻撃したという話があるんでな、その故事に習って
「この教科書では論理や発想の転換というモノを教えていますよ」
というメッセージを…
というのはやっぱり深読みか。
Link to this comment
何かの絵をそのまんまパクったんじゃねえの
Link to this comment
それしか考えられんよな
ここまでの凡ミスはw
Link to this comment
自分もそれに一票。どこかから拾ってきたのがたまたまw
Link to this comment
数学を極めればこういう高性能機も作れるようになると示唆しているのでは?
Link to this comment
どうせまた何も考えてない関係者がお手軽にネットかどこかからパクってきたんだろ
あんな動物がいろいろな乗り物に乗って飛び回ってる絵、古いノートかなんかで見たことあるけど、よりによって日本軍機パクるってw
日本のかわいいイラストって日本色強いから結構ばれてるけど、霞文様などの和柄は使いすぎて日本のものだと知らない中国人は多い
Link to this comment
固定脚だから零戦じゃなく96戦か97戦だし、犬みたいなパイロットだから、のらくろの1コマに手を入れたものじゃね
Link to this comment
上の絵(”固定脚”)は増槽じゃないかね
Link to this comment
まあ数学の教科書の表紙としては当然物議醸すわな
Link to this comment
ワロタ
Link to this comment
赤丸は全て排除って決めればいいだけじゃね?
なんでそれだけのことが出来ないんだよ?そっちが気になるわ。
Link to this comment
中共軍の空軍って、確か戦後に現地で降伏した日本兵の指導によりでき上がったはず。
だから感謝の気持ちなんだろう。
...さすがに無いか。
Link to this comment
日中戦争にゼロ式使ってたっけ?
Link to this comment
初陣(昭和15年)から、向かうところ敵無しと、中国軍をボッコボコにしてるよ。
フライングタイガースも「なんか、すごいヤバいがいる」って本国に伝えたが、猿ジャップがそんなことあるか、何かの勘違いだろと真剣に取り合わなかった。でも日米開戦後、なんじゃこりゃーとなる。
Link to this comment
アジアを欧米諸国から解放したのだから誇りに思えよ
Link to this comment
世界の歴史でゼロ戦ほど誇らしいアジアの戦闘機は無いからだろw
ゃっぱり中国人は最優秀民族・日本人に劣等感と憧れを持ってるんだな。
Link to this comment
数学の教科書の表紙に「ゼロ」を載せるというのは悪くないような気もする。
Link to this comment
赤い丸が飛行機に共通の「必要な目印」とでもおもたんだろうか
Link to this comment
日本敗戦後に残った兵器を鹵獲して中国もゼロ戦を使ってたんだから、これは「中国の戦闘機の絵」になるので何の問題ないぞ。なんなら新砲塔チハや38式歩兵銃も中国は大量に使ってたから、これも追加しとけ。
Link to this comment
赤い丸はさすがに消すだろw
Link to this comment
赤い丸というが画像上では赤い楕円。知識がなければ日本軍の戦闘機とは思わなかったんだろう。
あらためて見るとこのバランスの赤い丸ってかっこ悪くね。
Link to this comment
共産党空軍作ったのは日本人捕虜だろ
映画業界作ったのも日本人だろ
朝鮮だけじゃないよねえ
Link to this comment
栄光のゼロ戦は21型
挿絵写真のゼロ戦は52型
見た目も性能も全然違う
Link to this comment
韓国の数学の教科書にもゼロ戦はあるよ
日本の戦闘機10機のうち8機を撃墜しました
残りは何機でしょう?
こんな感じの数学で
Link to this comment
どうでもいいが内政への不満回避か。
でも既に騙される人民はいない気がする。
Link to this comment
国民党に勝てたのは日本のお陰