「日本の小学生、中学生、高校生のなりたい職業ランキング。トップをほぼ独占したのはこの職業!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の小学生、中学生、高校生のなりたい職業ランキング。トップをほぼ独占したのはこの職業!

記事引用元: https://weibo.com/6094846964/Lk0M7DNuH
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山西さん
小中高全ての女子で看護師が3位以内に入ってる。看護師として嬉しい [47 Good]
■ 江西さん
私の同期で日本語を勉強して日本で看護師をやってる人がいる。中国よりも仕事は楽で給料をたくさんもらえるらしい。頑張れ中国の看護師! [7 Good]
■ 上海さん
会社員がYoutuberよりも上とは、日本の小学生はいろいろとわかってるようだ [49 Good]
■ 福建さん
日本の鉄道ファン文化は本当にほっこりする [21 Good]
■ 雲南さん
「成功学」とか「他人に勝つ」よりも、普通に仕事をして普通に給料をもらえるのが私の理想 [17 Good]
■ 北京さん
Youtuberや歌手・アイドルが年が上がっていくにつれて順位が下がっていくのが素晴らしい。悪い職業というわけではないと思うけど、地に足がついてない職業だとは思う [11 Good]
■ 浙江さん
日本ではなんで鉄道の運転士がこんなに人気職業なんだろう [5 Good]
■ 在日中国さん
日本の男子は誰もが一度は新幹線を運転する夢を見る。うちの子供を含めてね
■ 在日中国さん
幼稚園のころからSwitchをこよなく愛するうちの小2の娘の夢は任天堂の社員 [5 Good]
■ 別の在日中国さん
向上心があっていいじゃない。ファミマの店員になるのが夢のうちの息子よりもいい生活を送れそうだね
■ 湖南さん
年齢が上がっていくと安定志向の会社員の順位が上がってくるとは思うけど、小学生からトップとは
■ 吉林さん
日本社会が成長過程ではなく成熟過程にあるということだな [6 Good]
■ 杭州さん
性別の差が大きい
■ 河北さん
日本では普通の会社員の子供が医者になるケースはあまりない。学費が高すぎて医者の子供でもないと払えない。この点では中国のほうが恵まれてる
■ 在日中国さん
来月小学生になるうちの息子の将来の夢はポケモンだって
■ 別の在日中国さん
安心しろ。一か月後には会社員になってるはず
■ 北京さん
会社員は別にいいと思うけど、ITエンジニアはやめておけと声を大にして言いたい
■ 遼寧さん
教師の人気が意外と高い。教師の一人として素直に嬉しい。頑張れ子供たち!
12 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
働いたら負けと思っている。
Link to this comment
おかしい自衛隊がない。
Link to this comment
自衛隊は公務員じゃね?
Link to this comment
ITエンジニア
ホントにやめとけ
騙されてるぞ
Link to this comment
ITエンジニアってかっこよく聞こえるけど昔流行ってたSEの事でしょ、使い捨ての…
Link to this comment
隙自語スマンだけど、子供の頃この手の質問されてもどういう職業あるかなんてそんなに知らんから、大人にウケが良さそうなもの選んでいたなぁ(女児だったのでケーキ屋さんと答えた)
というか、「会社員!」とか現実路線で答えたところで「子供なのに夢が無い、なんて可愛げのない子供なんだ!」と言われるだけだったし
Link to this comment
公務員がトップだと思ったのに。
Link to this comment
会社員が野心がなく、安定志向とは限らない。
個人では力不足の人でも、会社や同僚と力をあわせて、大きなことが成し遂げられるかもしれない・・と解釈するとしよう。
Link to this comment
ぼくは、おおきくなったらゴジラになるんだ。
Link to this comment
中国でもITエンジニアにはならないほうが良いと思われているのか。日本と同じだな。
アメリカだと違うかな?
Link to this comment
小中学生が会社員とか言うのか
Link to this comment
そのうち夢は変わるもんだし、そーなんだー程度に見ておけばいいよ。