「夜の新函館北斗駅にやばいのがいたらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
夜の新函館北斗駅にやばいのがいたらしい

新函館北斗駅に
やばいのいた pic.twitter.com/Uef4CD7mt0— ゆっくり道南 (@Z6_user) December 2, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/L4x5ixRAp
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 吉林さん
お腹に発光する卵がたくさん [112 Good]
■ 北京さん
あの世への入り口 [31 Good]
■ 重慶さん
虫卵・・ [10 Good]
■ 四川さん
抱卵・・ [6 Good]
■ 広州さん
これは怖い。泣いちゃう
■ 在日中国さん
よわっちぃのぅ
■ 北京さん
集合体恐怖症警報
■ 江蘇さん
日本のゆるキャラにはたまにこういうとんでもないものが混ざってる
■ 重慶さん
深夜の雪の夜にこれが椅子に座ってるんだよ?絶対ありえない
■ 貴州さん
これは怖い
■ 天津さん
かっこよすぎ
■ 広東さん
GANTZに出てくる異星人
■ 北京さん
ダメだ、もう寿司を直視できない
■ 成都さん
ゆるキャラ化失敗
■ オーストラリア在住さん
東京オリンピックの開会式に出てきたら馴染んでたかもね
■ 上海さん
あまり知性が高くなさそう
■ 広東さん
女川駅

■ 北京さん
昼間に見るとこんな感じらしい

■ 福建さん
彼の親戚

■ 山東さん
これはひどい。くまモンは本当によくできた素晴らしいゆるキャラということがよくわかった

17 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ちゃんと、
顔、手、脚が有るのが、
日本のモンスターっぽい。
Link to this comment
寿司をイメージしたければ外側を別の色にして光っている部分を白色にすると良いと思う。
Link to this comment
誰かがライトに即席で加工した雪だるまかと思ったわ
Link to this comment
北海道のゆるキャラってなんでこんなんばっかなん?
Link to this comment
まりもっこりとかめろん熊とかもあったな、そういえば
Link to this comment
ちょっと感性おかしいの多いよな
Link to this comment
くまモンよりかわいいじゃん。
Link to this comment
「キモかわいい」とか「一周回って逆に」みたいなのを理解できるかのが文明人だと個人的には思う。
Link to this comment
中国人にそれ言ってるの?
Link to this comment
これはアカンやつ
Link to this comment
結局、何モチーフのゆるキャラなんだ…?
Link to this comment
たしかホッキ貝のゆるキャラなんよ
Link to this comment
北海道のセンス好きすぎる
Link to this comment
>>9
北海道じゃなくて函館な。
あそこは北青森と言っていいような場所。
高校野球で函館から代表校が出た時の空気っぷりからも函館がどういう立ち位置なのかがよくわかる。
Link to this comment
ケンシロウの着ぐるみかと思った
Link to this comment
オリジナリティとは時として奇妙に映るものである
これはちょっとやり過ぎちまったなとは思うが・・・
Link to this comment
卵持っているんで、六本木ヒルズ森タワーにあるクモのオブジェを思い出した