「日本の小学二年の漢字の『黄』の問題で、こんな設問があったらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の小学二年の漢字の「黄」の問題で、こんな設問があったらしい

記事引用元: https://weibo.com/7593062661/KkKB9j6Lf
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
日本語の「黄砂」は「沙尘暴」の意味ね [84 Good]
(訳者注:黄砂は中国語では「沙尘暴(砂ぼこりの嵐)」と呼ばれています)
■ 北京さん
こんなに早くから洗脳が始まっているとは・・ [72 Good]
■ 河北さん
日本の黄色がどうしたって? [62 Good]
(訳者注:中国語の「黄色」には、yellowの意味のほかに、「ポルノ」の意味もあります)
■ 福建さん
これはやりすぎじゃね?せめて「中国の黄河」にしてくれよ。というか日本の小学生は黄河を知らないのに黄砂を知ってるのか [36 Good]
■ 在日中国さん
なんじゃこれ [12 Good]
■ 江蘇さん
日本の黄片 [10 Good]
(訳者注:ポルノ動画です)
■ 吉林さん
こんなことを学校で普通教えるか?
■ 在日中国さん
これは悪意を感じる。黄砂は中国のものなのか?
■ 河北さん
モンゴルは中国の領土ということかな
■ 山東さん
この問題を作った人は人間小さそう
■ 浙江さん
中国でも子供に「核」の字を教える時は「日本の核処理水」って教えようぜ
■ 江蘇さん
香港も似たようなことをやってそうだな
■ 大連さん
日本の教育はもっとまともだと思ってた
■ 重慶さん
日本の鬼子
■ 在日中国さん
気持ちはわかるけど、これはちょっといやだねぇ。再考を求めたい
94 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
考えすぎだろ。
黄砂にふかれて、とかあんだからさ。
Link to this comment
ガラスのハートすぎだろw
Link to this comment
事実は事実だろ。黄砂は中国から来たもの。
Link to this comment
中国の コロナ
Link to this comment
黄砂は俳句の季語にもなってるから
そこまで悪くとらえなくても…
Link to this comment
自覚あって後ろめたいんだろな
Link to this comment
彼らにそんな教養があると思う?
Link to this comment
自然現象みたいなもんじゃん
Link to this comment
モンゴル遊牧民を無理やり定住化させて、そのせいで砂漠化進行しまくったから、原因としては人的災害でもある。
Link to this comment
日本では中国から飛んでくる黄色い砂だから黄砂だよ
Link to this comment
おや以外。迷惑かけてる意識があったのか。
近年の黄砂に要らんもんが含まれてるのは確かに迷惑だけど、それはそれとして昔からある気象現象なのにな。
というかどういう経路でこのニュースが「チクられ」たのか。チャイニーズが沢山住み着いて日本の学校に子供通わせてるから、そういう親だろうな。
Link to this comment
砂自体が運ばれるは土壌や気候と言った自然環境によって、決定論的に決まっているので別に中国の責任ではない
(ウィペによると数万年前まで遡って確認出来る現象らしいしな)
問題はそこに付随してくるPM2.5といった有害物質なわけで
Link to this comment
毎年毎年飛んでくるウザったい物なのは事実だろ
文句を言われたくなかったらちゃんと緑化しろ。ペンキは無しな
Link to this comment
対応しないんだよないっつも
改善に取り組まず批判に対し圧力掛けることが特亜の常套
問題の根源はそのままで拡大
Link to this comment
こうさって読めなかった
砂はまだ習ってないのか
Link to this comment
日本のほうしゃのう、みたいな感じか
Link to this comment
「放射能」じゃなくて「放射線」だアホ。
映画とか漫画からの知識しか無いやつが科学を語るな。
中国もつい最近原発事故起こして放射線垂れ流してるくせに何言ってんだ。
Link to this comment
↑放射能でいいんじゃない
放射能から出るのが放射線
Link to this comment
放射能から出るってどんな文章だよ。
放射能は性質だ。放射性物質が放射線を発する性質・能力が放射能。
Link to this comment
おいおい(汗
Link to this comment
一般には放射能物質のことを放射能と呼んでいる。慣習的な言い方となっている。狭い知識でからんでくる奴はラジオなアクティブって事から放射脳って言います。
Link to this comment
黄砂そのものは100%悪というわけじゃないからね。
黄砂に含まれるミネラルは日本の大地を肥沃にし、魚の餌になるプランクトンを育ててるんで。
問題なのは砂と共に運ばれてくる有害な化学物質だから。
Link to this comment
化学物質が付いた黄砂飛ばしてんじゃねーよ
Link to this comment
「黄なこ」は一瞬違和感あるなあ、考えてみれば合ってるんだけど。
小二で「黄な粉」とか「黄粉」知ってた?自分で調理するようになって商品パッケージの表記で知ったわ。
きなこ「パン」がヒントになった謎々問題だな。
Link to this comment
空が黄色になるんだから黄砂でいいだろ
Link to this comment
中国のよこさって回答の面白さに和む画像なのに
Link to this comment
「黄さ」ってなんだよと思ったら「黄砂」かよ。
これ問題があかんわ。「○○さ」って形容詞でしょ。
いくら「砂」がまだ習ってない漢字だからって、この設問はねえわ。
習ってる漢字で問題作れよ。
Link to this comment
俺の言いたい事がここに全部書いてあったので返信しますね
Link to this comment
激しく同意
Link to this comment
交ぜ書きってのは日本人の漢字力低下の一因だな。習っていない漢字であっても「ふりがな」をふれば良いだけ。
新聞も又しかり。自分も最初「黄さ」ってのを見て??赤で直してある「こう」で黄砂と分かった。
Link to this comment
>これ問題があかんわ。「○○さ」って形容詞でしょ。
切なさ
とか
儚さ
のことを言いたいのなら、名詞だよ。
Link to this comment
どう見ても「黄」の読み方が複数あると教えてるだけだろアホ
黄砂以外にコウ使うことほとんどないやろ
Link to this comment
これを嫌がるってことは黄砂が単なる自然現象ではなく諸外国の迷惑になってることを自覚してるってことじゃん
じゃあ何とかしろよ
黄砂が中国内陸起源なのは科学的な事実なんだからそこにキレてる場合か?
どーせ中国国内の報道ではモンゴルとかカザフスタンのせいにしてるんだろうけど
Link to this comment
お前らはまず「小日本」「鬼子」を止めろ
話はそれからだ
Link to this comment
ほんこれ
Link to this comment
大朝鮮人だから仕方ないよ
Link to this comment
黄砂は天気予報でやってるから黄河知らない小学生でも知っているんだよ。
自分らがいかに迷惑かけてるか少しは知れよ
砂漠化させんな、
Link to this comment
黄河は見たことなくても
黄砂は頼みもしないのに降ってくる。
Link to this comment
洗脳っつーのは中国がやってるような極端な愛国主義とか共産党礼賛とか反日教育のことだろ
「中国の黄砂」は単なる自然現象を指してるだけでしかない
都合が悪いからって洗脳認定してんじゃねーよ
中国がやってる幼稚園から大学まで毎日子供たちに愛国の歌や国歌を歌わせたり国旗掲揚したり共産党の外部団体に入らせたりのがよっぽど洗脳だわ
Link to this comment
毎年日本に被害与えてんだから黄砂でええやん
Link to this comment
黄砂は天気予報でやってるから毎日報道されてるが?
アレルギー酷くなるし
何でこんな被害妄想激しいの?
Link to this comment
被害妄想に走るのはよほどやましいところがあるのだろう。
間抜けが釣れたようだ。
Link to this comment
中国のってついてるから、嫌なんだろう。
実際、中国人じたいが、黄砂で被害にあってるので、イライラすると思う。
普通に黄砂で問題作っても良かったかも。
Link to this comment
中国ですら問題になっているんなら別によさそうなもんだが。
誰も「中国”から来た“」といってないのに。
Link to this comment
肌の色の次は中国人が砂の色でお気持ち表明かよ
Link to this comment
「黄砂」か・・・
中国が意図的にやってる事でもないし、
中国のイメージを刷り込まなくても、
良いんじゃない?
他の人も言ってるけど、
「中国のコロナ」だろ。
こうしている間にも、
世界中で犠牲者は増えている、
過去の災厄ではない。
Link to this comment
日本で実害があることを知らないんだろうな。
Link to this comment
中国人民にとって黄河がどんなに偉大であっても
日本の一般市民にとってはよそから飛来して洗濯物や車を汚していく黄砂の方が関心は高いんだわ
そんな黄砂は毎年春先になるとテレビで取り上げられるトピックでもあって
当然、ニュースや天気予報を見るうえで子供にも教えておきたい単語って扱いになるのよ
Link to this comment
何このナイーブさは。
世界中敵にまわしつつある共産党の人民だろ。
自信を持って世界の敵になりなさいよ。
Link to this comment
黄さとかいう設問の理不尽のことかと思ったら違ったのか
不評なのは黄のいやらしい意味…でもなく
黄砂が中国のものと言われてること、か?
Link to this comment
もう少し年がいけば
「黄禍論」とか
「紅天已死 黄夫當立」とか
覚えるようになるから
中国人は心配せんでよろしい
Link to this comment
これを中国人が気にすることにびっくりしたんだけど
Link to this comment
>黄砂は中国のものなのか?
どゆこと?中国の黄砂が世界中に迷惑かけてんじゃん
Link to this comment
だったら、黄砂飛ばして来るなよ。
毎年、日本に飛ばして来るから知ってるんだろ。
黄河は日本まで飛んで来ないぞ。
Link to this comment
別に悪意は全く無いんだがなぁ
Link to this comment
こんなの気にしてる方がちっさいわw
Link to this comment
日本 事実
シナ 嘘ねつ造
シナ人は日本にああだこうだ言える立場ではない。
Link to this comment
あー分かった。
これ、中国内の大気汚染への当て擦りだと思ってるんだわ。スレ主がそもそも日本語の「黄砂」を理解していない。
日本に迷惑かけてる意識なんかサラサラ無いし、日本に飛んで来てることすら知らないのかな。
Link to this comment
黄砂って連中にとっては恥ずべき汚点扱いだったんだな
まあ、日本がカネを出して緑化事業を進めてる筈だからいつまで経っても何故か砂漠のままなのは恥じるべき事だけど
Link to this comment
韓国がフクシマフクシマって揶揄するのイラッとくるからまあ、気持ちは分からんでもない
Link to this comment
大昔からある自然現象だろ
何が不満だ
Link to this comment
中国は子供に反日捏造の歴史を教え込んでるじゃないか。それに連日テレビで流れる抗日(バカ)ドラマはどうだ? それに比べて日本の子供が「黄砂」の字を覚えるのは、何ほどの意味があるか?じゃあ工藤静香の「黄砂に吹かれて」って曲(古いな)はどうだ? なんで今まで抗議しなかった? 黄砂って言われたくなかったら、砂漠を緑にしたらいい? 日本に黄砂が来ないようにな。
Link to this comment
これに関しては特に悪意は無いと思うが
大昔のわりと中国との関係が良かった時期でも「中国の」黄砂、「中国からの」黄砂って扱いだし
まぁ、言われてる側としては敵意を向けられてると感じても仕方ないが
Link to this comment
何か後ろめたいことでもあるのかな?
Link to this comment
テストに出るというのは直前に授業で習ったという事だよ。
Link to this comment
中国人が嫌がることは正しいって言われてるんだから問題ないだろう。
中国人が喜ぶことで日本が得することなんてあったか?
Link to this comment
隣国に実害出るほど有名な公害だから書いてもええやろ
中国の特徴といえば独裁・コピー・黄砂や
Link to this comment
図星で発狂ですか
てか、黄砂やpm2.5でアレルギー出るから止めて欲しい
Link to this comment
中国新冠病毒
Link to this comment
これは問題がよろしくない
黄砂かかせたいなら別の問い方しろよ
Link to this comment
黄河文明を習うときにはポルノ河文明として暗記すればよいのですか?
Link to this comment
>>こんなに早くから洗脳が始まっているとは・・
>>これは悪意を感じる。黄砂は中国のものなのか?
歴然たる事実ですよ
■黄砂ってなに? [環境省のホームページより]
黄砂は中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原など、乾燥・半乾燥地域で、風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられた土壌・鉱物粒子が偏西風に乗って日本に飛来し、大気中に浮遊あるいは降下する現象です。
風によって大気中に舞い上げられた黄砂は、発生源地域周辺の農業生産や生活環境にしばしば重大な被害を与えるばかりでなく、大気中に浮遊し、黄砂粒子を核とした雲の発生・降水過程を通して地球全体の気候に影響を及ぼしています。
Link to this comment
不満だったらその地域は放棄して欲しいね。
黄土高原都かも。
Link to this comment
工藤静香の黄さ
でよかったのか
Link to this comment
中国人は考えすぎだな、これは「日本東北部の大雪」と同じだと考えればいい
気象公害の一種として中国の黄砂は日本人に捉えられているんだよ
ただ実際にそれを食らってる九州の人間の気持ちまでは知らんし関与もできん
我々は中国と違って民主主義国家だから、誰がどう思うかを強権で封じることはできない
Link to this comment
日本がボランティアで砂漠に植林してやっても、後先考えないから育つ前に薪にしてくべてしまう。それが中国人だ。
Link to this comment
これが洗脳だって思ってることが、君たちが情報操作されて洗脳されてる証左だろう。
Link to this comment
「黄なこ」も酷いと思うが
大人でも「きなこ」「きな粉」で覚えてるのが殆どで黄粉で覚えてる小二なんて居ないだろ
パンが付いてるから勘で分かるけども
Link to this comment
黄砂は飛ばすわ コロナを世界に広めるわでろくでもない大朝鮮人
Link to this comment
黄砂「中国の方から来ました」
Link to this comment
コウって読みで小学二年生でも知ってるものは黄砂くらいじゃないか?これはしゃーなし
Link to this comment
黄砂ってそんなセンシティブなのか?
日本の寿司、みたいなもんじゃないの?
凄く意外な反応だった
Link to this comment
「中国の黄砂」
中国から日本に来た黄砂のことか
中国で起きている黄砂現象のことか
分かりにくい
Link to this comment
わかったようなコメントが多いけど
太平洋側の都会の人たちにはわからないかなぁ.
日本海側の黄砂はひどいよ.そこいらじゅう細かい砂だらけになるし.
曇りのように日が差さない日もある.
できれば無くなってほしい.
中国のほうから飛んでくるんでしょ.
Link to this comment
反論できない泣き所をハンマーでぶった叩いちゃったような~~
Link to this comment
自分たちは学校でも反日やり放題なのに本当にめんどくせえな
Link to this comment
いやいやみんな誤解しているぞ。
黄砂が中国発と思われているのが嫌というのもあるが、「黄」という字にポルノ的意味が含まれているのが嫌ってことだろ。
日本で言えば桃はただの果物だけど、尻を連想して、桃娘とか表現したらエロを連想するようなもの。
Link to this comment
つまり今の中国人は黄帝見てエロ皇帝とか、黄竜みてエロドラゴンって読んでんのか
黄がつく単語読めねぇじゃん、やべーなあいつら頭黄色かよ
Link to this comment
問題の内容を見ると小1か2でしょ。
黄砂を教えてるとも思えないんだけどな。
Link to this comment
じゃ、小2にわかる「黄(コウ)」と読ませる別のいい読み問題を考えてみてくれ。
水戸黄門じゃなく。
Link to this comment
中国人って器が小さすぎる。黄河文明があって黄海があって黄砂があるんだろうが。
黄色はべつにマイナスイメージじゃない。
桜島の火山灰、とテストに出たからって鹿児島県人が怒り狂うとかないし。
カンペキでなくても少々面倒でも現実のあるがままを認めろよ。
Link to this comment
黄砂はちょっと前までは春の風物詩だったんだよ…
埃っぽいけど皆そんなものだと受け入れてた風物詩なのに、
ここ10年で一気にイメージダウンしちゃってこっちもくっそ悲しいんだけど。先祖が嗜んでたものを返せ。
Link to this comment
黄土高原の大地が生み出してんだから、「中国の」でなにひとつおかしくないだろが。
Link to this comment
逆に、「黄さ」を問題に出したたい時に、「中国の」以外にどんな言葉をつなげろって言うねん
中国の「PM2.5」って問題じゃないんだし
Link to this comment
[…] リンク元 […]