「東日本大震災から10年、渋谷のラーメン屋が振り返るあの日あの時」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
東日本大震災から10年、渋谷のラーメン屋が振り返るあの日あの時。。

東日本大震災から10年。
あの日
東京渋谷のラーメン屋で働いてた。震度5強
激しく揺れる店内
割れる大量のお皿食べかけのラーメンを残して
悲鳴をあげて逃げるお客さん達ふと見たら
カウンターにポツン…とお客さんが一人「すいませーん替え玉」
と叫んだ
あのオッサンの事が
忘れられへん— KOUKAI (@8251koukai) March 10, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/K5SJGcxRB
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
すげぇ!これが食を愛する人の魂! [391 Good]
■ 在日中国さん
俺だったらラーメンを抱えて逃げると思う [257 Good]
■ 湖北さん
このオッサンは恐らくこれまでにいろいろなものを見てきたのだろう [74 Good]
■ 河北さん
感動した! [55 Good]
■ 在日中国さん
またなんか悲しい震災の話かと思ってたら全く違った [37 Good]
■ 広西さん
このオッサンは本当にラーメンを愛してるんだね [29 Good]
■ 河南さん
食に命を懸ける男 [30 Good]
■ 在日中国さん
博多風龍は2回替え玉しないとお腹が満たされない [5 Good]
■ 広東さん
空腹では逃げたくても逃げられない [7 Good]
■ 北京さん
逃げ出したのは全員外国人で、彼だけが日本人だったに違いない [7 Good]
■ 新疆さん
お金を払わずに逃げるよりもずっと礼儀正しいのでは?
■ 在日中国さん
もう10年か。。
■ 浙江さん
大食いの尊厳
■ 広西さん
どこのラーメン屋?俺も食べたい!
■ 福建さん
阪神大震災の経験者だったのでは?
■ 湖南さん
彼にとっては大地震はただの調味料
■ 香港さん
天地動けどもオッサン動かず。食い意地バンザイ!
28 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
都会で震度5なら屋外に飛び出す方が危なかったりするもんな
Link to this comment
まあ都内は揺れたとはいえ、そこまでじゃなかったし。
Link to this comment
震度そのものより揺れが長かったからなぁ…
震災そのものじゃ東京だと天井崩落で3人しか死者出てないはずだし。
津波無ければ東北でも死者あんなに出なかったろうになぁ…
原発も正常停止してたから非常用発電機が波被らなきゃ原発事故もなかったし
Link to this comment
東京都内なら九段会館で2人、江東区で毒ガスが漏れて2人、八王子で駐車場が崩れて2人、他1人の計7人だ
Link to this comment
広告wwwwww
そっちか!wwww
Link to this comment
作り話だったら設定は福島にするはずだからこれはガチ
Link to this comment
震度5で椅子に座っていられる体幹は一流アスリートでもなかなか持ち合わせないでしょうし立ち食いにしてもまず食事はできなかったでしょうね。この客なりのネタだったのか、それとも・・・
嘘って良くないと思うわ・・・
Link to this comment
一流アスリートの体幹って…
10年前の事もよく覚えてない未成年なのか、どう誇張してもそこまでではなかったけど
Link to this comment
まー震度5ならなー、日本人は震度5では進撃の巨人カットで怒り狂う国民だからwww
Link to this comment
普通にパニクってただけじゃ無いのか
Link to this comment
まっ昼間から酒飲んでてシメで食ってたんだろ
Link to this comment
あの日、都内から30㎞歩いて自宅に帰った。
途中、奇跡的に開いていた餃子店で飯食ったが、余震が続く中、3~4人の中国人の女性従業員が悲鳴一つ上げずに、黙々と働いていた姿が何故か忘れられない。
Link to this comment
5強で逃げたのは外国人観光客で
替え玉を頼んだのが日本人だろうねw
Link to this comment
震度5ぐらいの揺れ方になると、自分がいまいる建物をどう評価してるかで、行動がかなり違ってくるよな。
3であわてる日本人はまああまりいないし、7だとそもそも動ける人間があまりいない。
Link to this comment
嘘松臭い
あの日千葉にいたけど地震の瞬間はみんな真顔で静止して動かなかった
かなり長い揺れがおさまった後に「大丈夫ですかー?」って声上げる人がいたくらいで
悲鳴を上げて逃げ惑うなんて無かった
Link to this comment
あの時はバイトでバイク便をやってたんだけど、歩いて帰宅する人達にやたらと道を聞かれたわ。
普段から道を聞かれることは多かったけど、あの日はとにかく目的地までの距離が長くて(渋谷から千葉とか)、多少遠回りでも覚えやすくて間違えにくいルートを考えるのが大変だった。
あと外国から来た観光客に俺の適当な英語でホテルに帰る道を説明するのも苦労したな。
Link to this comment
震度5程度じゃ日本人は悲鳴あげないだろ
Link to this comment
この人、ラーメン四天王の藤原書記じゃないのか?
Link to this comment
嘘かホンマかどうでもいいけど、喜多方ラーメンが食べたい。山形の板蕎麦も食べたい。岩手の矢巾町の韃靼そばも食べたいし、佐藤養助の稲庭うどんも食べたい。
道の駅やまだのわかめソフトクリームも昆布飴みたいな味で意外にうまかったな。藤七屋の中華そばもうまかった。
Link to this comment
なにが嘘松じゃ
走って逃げたわ
Link to this comment
これぞ!「大和魂」を持った日本人ニダ!(※在日ではございません)
「侍はかくあるべし」。
Link to this comment
替え玉と言ったら なべやかん
Link to this comment
ずっ~とゲームやってた奴いたよなw
Link to this comment
いたw
「やべ~」とかいいながらずっと続けてるのw
Link to this comment
食べてたラーメンのスープが揺れで溢れたら、汚れた事に対して悲鳴でそう
Link to this comment
誰がこんなウソ話を書いたんだか
震度5?、そんなもんで騒ぐ奴おらんわ
「変え玉くれ」?、この言葉を持って来る事で、なんか、真実臭いものに持って行こうとしたんだろうな
金クレ乞食のバカか、半島かって疑われるレベルだな
Link to this comment
逃げた人のほとんどは、地震が治まった後帰って来て金払ったって話じゃないの
そういう話しがあったよね
Link to this comment
渋谷の店を16時半に店閉め、17時過ぎには帰宅をあきらめ青山通り沿いの居酒屋に
従業員連れて飯食いに行った。タクシー待ちの人を横目に‥‥
JRは終日全線休止だったけど私鉄は23時30分には再開した。
被災にあった方々は本当に申し訳ないが、日本はスゴイと感じた。
Link to this comment
[…] リンク元 […]