「埼玉県が作成した絵。違和感を感じた人は不適切な考えを持っている可能性があるらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
埼玉県が作成した一枚の絵。この絵に違和感を感じた人は不適切な考えを持っている可能性があるそうだ。みんなはどう思う?

記事引用元: https://weibo.com/1916468595/K1je7zOJM
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 浙江さん
中国の男女平等は日本よりもマシだと思う [33 Good]
■ 江蘇さん
そんなことはない。東アジアは似たようなもの [37 Good]
■ 在日中国さん
五十歩百歩だろうね [28 Good]
■ 在日中国さん
私は何も感じないけど、赤ちゃんを抱っこする男性やエプロンをする男性がポイントなのかな? [75 Good]
■ 北京さん
女性の工員、子供を抱っこする男性、女性の医者、男性保育士だろうけど、何が問題なのか全くわからない [35 Good]
■ 浙江さん
犬がいるのに猫がいないことがに違和感を感じる [25 Good]
■ 河北さん
エプロンにいるよ
■ 新疆さん
男は外で仕事をして女は家庭を守るという考えの人は違和感を感じるだろうね [9 Good]
■ 江蘇さん
右から三番目のスカートを履いた髭のあるある人は男性?
■ 上海さん
たぶん髭ではなくシワ
■ 湖南さん
車いすを誰も押さえていないことに違和感
■ 山東さん
この犬はオス?メス?
■ 上海さん
もっときちっと並んで欲しい
■ 長沙さん
うちの旦那は普通に子供を抱いたりエプロンをして家事しているから違和感ゼロ
■ 上海さん
右端の子供を抱いてる男性がどう見てもいつもの俺
■ 広州さん
子供を抱くのはママだけとか、幼稚園の先生は女性だけという法律はないから問題なし
■ 在日中国さん
女性の佐川の配達員を初めて見たときは正直驚いた
■ 北京さん
一般的におばあさんはおじいさんよりも体調がいいことが多いからおじいさんを車いすに座らせるべき
■ 広東さん
車いすのおばあさんの影が不自然
■ 河南さん
これだけ大勢の人がいる場では犬にはリードを付けるべき
■ 遼寧さん
中国では普通の光景。こういう絵が出てくる時点で日本の男女平等はちょっと遅れているのかもしれないな
53 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
犬が繋がれてないのに違和感を覚えたが
Link to this comment
埼玉県にはペットに関する条例がないのか?
Link to this comment
埼玉県人のワイ趣旨がわからず困惑
Link to this comment
何でもかんでもイチャモンつけてんじゃねーよ
Link to this comment
家族写真のイメージなのに、工場の作業衣や白衣を着ているのが違和感といえば違和感
Link to this comment
これ
お祖母ちゃんが退院するのを家族で出迎えてるのかな?と思って見てたから「なんで宅急便の配達員さんがこの場にいるの?」と悩んだ
この絵を見てジェンダー関連を思い浮かべる方が性別に対してこうあるべきって固定観念がある気がする
Link to this comment
うん。
確かに「どういう集団だ?」と
”違和感”感じるわ。
Link to this comment
更に言えば、工場の工員として働きたがる若い女なんているのか?
Link to this comment
戦後賠償の巨額の支払いで苦しんだ世代の労働は、それは酷いもので男女共に重労働、土方も女もやっていた。骨格が東洋人は華奢で女性も健康害して早死に。残された子供たちはまともに生きていけなくて、生き延びても犯罪が増えて、治安も悪かった。平等て・・・・・なんやねん。。戦後に戻したいんか。女には100%母性本能があると思ったら大間違いで子供には全く関心が向かない女も多々いる。同様に男は100%育てる父性がないわけでもないが、やはり身体のつくりがちがう 女性よりは子育てには向いていない割合が多いと感じる。それを全く同じにるなんておかしい。
Link to this comment
ケーキ工場の……ってことなら居る。
ぶっちゃけ工場の立地と給金が全て。
金払いの良い大企業の食品工場ならばアタオカ男少ないし、ブラック労働時間も少ない。
アタオカBBAとお局BBAと面前で陰口女衆がウザすぎるけど……まぁ、それはそれで我慢するしかない。
これが自動車工場とかだと頭おかしい男性工員ばかりで作業効率落ちるし邪魔だし、大企業傘下でも社畜勤労薄給求められるし良い所が無い。
Link to this comment
あれ工員なのか・・
宅配かヤクルトおばさんをイメージしたわw
Link to this comment
別に男性が子供を抱いたりエプロンをしてもいいとは思うけど
子供を抱いてたりエプロンしてるのが男性だけっていうのに浅はかな意図を感じるけど
Link to this comment
啓蒙活動があるのは遅れてる証と、民族・宗教弾圧のある国の人に言われても冗談にしか思えないな
政府も国民も疑問に思えないほど当然の事となんだろうけど
Link to this comment
慣れていない事、
常態化していない事を、
想像で語るから、
違和感を感じるのは当然。
しかし、
変わろうとする姿勢は、
評価に値する。
Link to this comment
男女共同参加課、ね・・・
Link to this comment
男性保育士は女児の親に差別されるらしいけどね~
ロリを心配するならショタの女性保育士だって心配しろよww
Link to this comment
地面に草が描かれていないことに違和感を感じない
食いつくされてしまったのだと納得する
Link to this comment
誰もスマホを手に持ち眺めていない!! 今や5人に1人はスマホ中毒だからね
Link to this comment
言われて気が付いたが、気が付くとそんなに無理矢理に不自然なキャラ付けすんなよって思うな
Link to this comment
マツコさんみたいに長髪でスカート??穿いてお仕事してる人
髪染めたり鬘の人は絵のなかには入れると紛らわしくなるのかなぁ
Link to this comment
中国人は男女平等を語る前に人権について考えろよ
Link to this comment
違和感ねえ
爺ちゃんの髪型かな
髪がなくなって行く事は悲しい事だが、バーコードを選択する人の気持ちは永遠に分からないだろうな
政治家とか近所の爺ちゃんとかでアレ見ると、いつも「そんな事すんなよ…(´;ω;`)」と思う
Link to this comment
女の子が笑いながら笑ってる犬を蹴ろうとしてるってこと以外何も気づかないけどな。
Link to this comment
ジジババが少なすぎる
初老~老人がもう一組は必要だな
Link to this comment
老人が、メガネ、杖、車椅子なのは偏見ではないですか?
Link to this comment
黒人が足りない
Link to this comment
中国は男女平等に命が安い。
Link to this comment
違和感はないが意図が明らかすぎるなぁ
これのアメリカ版はゴレンジャーみたいに白黒黄色にLQBTQまで追加しないといけないんだろうな
Link to this comment
「この絵を見て違和感を持った人は不適切な考えがある可能性が〜と言う主題に違和感を感じる。
Link to this comment
まぁ全員男なんだけどね。
Link to this comment
男にだけ家事や子育てを押し付けようとしている絵
Link to this comment
一番の違和感は「誰もマスクをつけてないこと」だ。
Link to this comment
まあ彼らはチベット人やウイグル人を捕まえて臓器を売っぱらうことにも違和感を覚えないからな
こんなポンチ絵に違和感あるかって聞くだけ野暮ってもんよ
中国人が見て動揺するのはくまのプーさんの絵だけ
Link to this comment
絵自体は別にどうとも思わんが、この絵でジェンダー芸人がキャッキャしてるのは違和感があった
このパンフの中身も、女性の性を飾りや商品化してませんかとかキモいフェミ構文で違和感を覚えた
Link to this comment
ジェンダーだかフェミだた気にし過ぎの結果なんだろうけど、いくらなんでも露骨すぎる(必死過ぎる)気はする(笑)
Link to this comment
日本の女達が発狂しそうな絵だね 笑
Link to this comment
個々の人物には違和感ないけど、イラスト全体の趣旨がわかりにくくはあるかな
Link to this comment
左から二番目の女の子が実は性同一性障害で実は中身は男の子なのかな?、と穿った見方をしてしまう
Link to this comment
埼玉県はこんなどうでもいい事をどうこうするより先に
不法滞在してる外人なんとかしろよ
最近は車庫飛ばしで車まで手に入れ始めてるぞ
鹿児島や室蘭ナンバーに乗ってる外人なんてまともな訳ねぇだろ
Link to this comment
中国に日本の男保育士や男ベビーシッターのせ/い犯罪の数々、そしてそれへの刑罰の甘さについて貼りまくってこなくてはいけないということがわかりました。
Link to this comment
みんなマスクをしていない。
Link to this comment
抱っこひもは危険
おんぶしろ
違和感ありまくり
Link to this comment
女が働き、男が寝て暮らす
素晴らしい社会
Link to this comment
赤ん坊の性別によっては男女数が不公平とか?
犬がいてネコがいないとか? 男女の服に差がないから変とか?
ただ騒ぎたいだけだろ 社〇党か?
Link to this comment
誰もマスクをしていないのに密すぎる
Link to this comment
男女共同参画は紐にとっては楽園だ
Link to this comment
昔ながらのステレオタイプなジェンダーロールの、そのまんま逆の絵にしただけで、なんか返って差別的に感じてしまうのは捻くれてるからだろうか?
ジエンダーロールから自由であるというのは、それまでのジェンダーロールの真逆をすれば達成されるのか?
男尊女卑を改善するには女尊男卑だ!と言っている様に見えてしまうというか。
Link to this comment
他にやることがないのなら、
こんな課は解体した方がいい。
税金の無駄でしかない。
Link to this comment
性差を否定することは知能の低下と衰退。
学歴の問題ではない。
Link to this comment
最初、人権なんちゃらの人が書いた平和過ぎて逆に違和感のある絵かなって思って
しばらく見つめたら、男女にありがちな仕事が入れ替わってるのか!って気づいた。
でもまあ、女医なんか昔からいるし、男性の保育士もイケメンに限るがまあ今は普通。
工場なんか繁忙期にパートさんが大量に必要なとことか女性ばっかりだぞ。
人権推進する人が世間知らずで浮世離れしてちゃだめでしょ。
Link to this comment
女性の工員なんて見た事ないが
Link to this comment
中国人は日本より男女平等だと思ってる人いるけど、中国の女が強いのはそうしないと生きてけないからだよね
男女平等なら一人っ子政策で男児を欲しがる親ばっかりで人口比が偏るなんてことにはならなかったはず
Link to this comment
妻が外で働いて夫が家を守るというのも有りなんだろうがそうすると妻が妊娠したときは無収入状態が1年以上は続きそうだなーと思ってしまう
夫がパートやアルバイトしろっていうんだろうけど合理的じゃねえなって思う
Link to this comment
[…] リンク元 […]