「日本人が示す、よく遅刻する人のLINE」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が示す、よく遅刻する人のLINE

よく遅刻する人のLINE pic.twitter.com/MEj86ZiyKe
— イエス・キリスト (@yeskiri) August 11, 2020
記事引用元: https://weibo.com/1778181861/JfqVF9Dmx
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
どう考えてもこれ [118 Good]

■ 河北さん
これこれ。中国人はさらに大胆 [59 Good]
■ 在日中国さん
私じゃん
■ 武漢さん
家の中でスマホを通話にしてしばらく話さずにしばらく足踏みする
■ 江蘇さん
なんだ、ただの真実か
■ 広東さん
これをいつもやられると心がどんどん広くなっていく
■ 上海さん
今まさにこの被害に遭っている
■ 浙江さん
AB型?
■ 広州さん
みんなこうなんじゃないの?違うの?ひょっとして私だけ?
■ 在日中国さん
「着いたって、どこに着いたの?」
「道路」
■ 吉林さん
地元の古い友達と待ち合わせるときは、9時の約束でも全員が11時のつもりでいるから何の問題も起きない
■ 山東さん
俺です。みんなごめんなさい
■ 在日中国さん
家で化粧をしながら「アイヤー!すごい渋滞で遅れる!」
■ 在日中国さん
私はちゃんと時間通りについてて、時間に遅れた友達から「着いた」というメッセージが入って、どこだろうと周りを見渡したらすっごい遠くからその友達が歩いてくる姿を見たときは普通に殺意を抱く
■ 浙江さん
うちの社長はよく娘からお迎えの依頼が来るんだけど、席に座ったまま「もうすぐ着く」とよく言っている
■ 福建さん
これはそのまま仕事にも当てはまる。まだ手を付けてないのに「もうすぐ終わりまーす」
■ 河南さん
友達にこれをやられて炎天下で1時間待たされたことがある。二度とその友達と待ち合わせをしないと心に決めた
13 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
昔はこういうのを、蕎麦屋の出前と言ったよね。出前が遅いので電話すると「今出ましたぁ」
Link to this comment
俺の場合ラーメンの出前だった
昼飯時の繁忙時に頼んだウチが悪いんだが…
Link to this comment
漫画家も一頁も描いてないのにもう少しですとかw
Link to this comment
漫画家はとりあえず「寝てませんよ?いえいえいえ寝てませんって!」じゃないかな
Link to this comment
遅刻常習の人間ってそもそも自分の意識下でもこういう感覚なんだと思うわ
高校時代自転車を30分弱かっとばして1限開始ぎりぎりで登校していた自分がソース
Link to this comment
自分の経験では、極端に遅刻多い人は嘘つきが多い。
Link to this comment
まぁ、こんなもん使ってる奴はまともな奴はいないだろうw
Link to this comment
こんなもん???
Link to this comment
遅れるのおおらかだと電車も前の時刻のが次ので来る位で丁度まわるんだろうな〜。
行き先同じならいいけど違うとなると自分は何処か分からない所に着いてしまいそう…駅苦手なんだ…。
Link to this comment
早いにしろ遅いにしろ、待ち合わせ場所に定時に着くのって難しいよね。公共交通機関を使って初めての場所に行く時、乗り換え時間や迷子、トイレなどを考慮した結果早く着きすぎる事がある。
Link to this comment
このままLINEスタンプにしてくれたら今どの辺か分かりやすいのに
Link to this comment
みんな馬鹿すぎる
待ち合わせ3時間前にリマインドラインして
出発40分前にもうすぐ出るよラインして
出発したとき15分前に到着予定ライン
すれば相手はそうそう遅刻しなくなるよ
段取りが重要
Link to this comment
遅刻に厳しいイエス・キリストで吹くw