中国のネットメディアが「五輪を控えた日本が史上最強の禁煙対策を実施!」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本は2020年の五輪を控え、史上最強の禁煙対策を実施した。
(訳者注:中国語の元記事は、以下の3つのニュースをまとめて紹介し、「史上最強の禁煙対策」と称しています)
ソフトバンクは19日、受動喫煙の防止や健康増進を目的に、4月から就業時間中の喫煙を禁止すると発表した。外出中も対象。段階的に進め、2020年4月に全面的に禁止する。退社から出社まで一定時間を確保する「勤務間インターバル制度」も4月から導入する。4月施行の働き方改革関連法で同制度が企業の努力義務となったことを踏まえ、対応を決めた。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42650690Z10C19A3000000/
———————————-
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は、4月から全社員に就業時間内の禁煙を求めている。大場康弘社長は、「執行役員の就任時には、禁煙規定に承諾するサインを求めている。20年の春に入社する新入社員から、喫煙者は採用しない方針を打ち出した」と話す。
記事引用元: https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/041800275/
———————————-
長崎大は19日、今後の教職員採用で喫煙者を採らない方針を発表した。同様の取り組みをする企業は増えているが、文部科学省の担当者は「国立大学では聞いたことがない」と話した。
対象はすべての教職員で、客員教授や特任教授も含まれる。喫煙者でも就職後の禁煙を約束すれば採用の対象になる。すでに各部局に通知し、募集要項にも明記し始めている。
同大は昨年11月に「禁煙ロードマップ」を公表。構内10カ所の喫煙所を段階的に撤去している。今年8月には敷地内を全面禁煙にし、来年4月からは学生を含めてたばこやライターの持ち込みも禁止する予定。
記事引用元: https://www.asahi.com/articles/ASM4M5T5MM4MTIPE020.html
———————————-
コメント引用元: https://www.weibo.com/6004281123/HqOiUqd0X
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 浙江さん
中国政府が禁煙を言い出して何年経つのだろう。もう少し本気を出してほしい [4105 Good]
■ 北京さん
兄さん!そりゃ無理ですぜ!年間1兆元(約15兆円)のタバコ税の収入を奴らが捨てるわけがない!! [1760 Good]
■ 山東さん
人民解放軍はヘビースモーカーによって運営されてるからねぇ。無理だな [1259 Good]
■ 四川さん
中国政府「禁煙するな」 [1723 Good]
■ アメリカ在住さん
日本人は仕事のプレッシャーをタバコで和らげてきた民族。タバコが禁止されて日本人は生きていけるのだろうか [1169 Good]
■ 深センさん
日本政府は本気度が足りない!タバコを吸ったら誅九族だ! [669 Good]
■ 青島さん
日本には中国人も多く住んでおり、中国人と結婚する日本人も多い。本気でそれをやると中国人にも犠牲者が出そうだな [223 Good]
(訳者注: 誅九族・・・犯罪者、敵対者を一族郎党皆殺しにする古代中国の刑罰です。「九族」の範囲は諸説ありますが、9親等(高祖父、曾祖父、祖父、父、本人、子、孫、曾孫、玄孫)までを処刑することとされています)
■ 在日中国さん
銀魂で世界が全面禁煙になって土方がタバコを吸いに宇宙に行ってた [775 Good]
■ 河北さん
タバコは健康に悪い。日本人はもっと吸え [284 Good]
■ 上海さん
日本政府が禁煙を推し進めるということは、日本のタバコ税はそれほど高くはないらしい [220 Good]
■ 湖北さん
高いよ。先進国のタバコ税はどこも中国より高い [157 Good]
(訳者注:中国のタバコ税は59%で、価格に対して税額が定められる従価税なので安いタバコにかかる税金は安くなります。日本はタバコ1本あたりで税金が決められる従量税なので正確な税率は出せませんが、一般的には販売価格の6割以上が税金だとされています。なお、日中いずれの税率も世界平均の75%を下回っています)
■ 福建さん
どこに行ってもタバコの臭いがして本当にウンザリ [211 Good]
■ 北京さん
中国でこれをやってはダメ。国有企業が軒並み倒産する [116 Good]
■ 広東さん
病院もだな [52 Good]
■ 内モンゴルさん
タバコは有害だとわかっているのに、なんでみんな吸うのだろう [115 Good]
■ 広西さん
中国も公共の場所は全部禁煙にしてほしい [122 Good]
■ 在日中国さん
禁煙も必要だけど、大事なことは喫煙室で決まることも多い [30 Good]
■ 北京さん
日本人は無類のタバコ好き。オリンピックが終わったらどうせもとに戻るんじゃないのかね。タバコを吸いながら楽しみに見ているとしよう [23 Good]
42 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
まだまだ手ぬるい。
Link to this comment
俺に「働くな」というのか?
Link to this comment
タバコを売らなくすればいいだけなのに。
買ってねでも吸わないでねってか。
税収は手放したくないだけでしょ。
こういう行政のダブルスタンダードは政府や行政への信頼をなくすだけなんだけどな。( ´ー`)y-~~
Link to this comment
流石に禁止はあかんでしょ
Link to this comment
なら酒も同じ扱いにしろよとどっちもやらん俺は思う
Link to this comment
タバコをやめた身で言うのも何だがあまりいい世の流れとは思えない…
Link to this comment
俺も20年吸ってたタバコを一昨年やめた
やめていい事ばかりで良かったとは思うけど今の文革みたいなのはちょっとどうかと思う
Link to this comment
何にせよ押さえ付けるような形はとるべきではないわね
そういうのから生まれる鬱憤は必ずどこかで爆発するもの
個々に任せ徐々に自然の流れに任せ…が良いんだろうけど如何せんオリンピック
と言うかやるなら何故もっと早く取り組まなかったのか
何か良いことやってる様に見せよう!という思い付きにしか
Link to this comment
酒もそうだが、たばこは政府や自治体のどえらい税収になってるじゃん
いわば利権
そして一方では健康に悪いだの、オリンピックに向けて世間体が悪いだの言いながら行政からは規制しないね
喫煙者と嫌煙者の対立を放置して任せて外野で高見をしている
権利持ってるのに責任を果たさない行政のダブルスタンダードが何より腹立つ
Link to this comment
酒は抜け道が多いからタバコほど実質的な税収は多く無いよ。
酒は人を殺すから酒類販売メーカーに9万%課税するのが正しいんだけどね。それが嫌なら医療費を全額種類販売企業と製造メーカーが負担するってしないとバランスがオカシイ。
タバコで人は死なない。酒は人を死なす。
Link to this comment
タバコはよっぽど気を使ってないと臭いで生産性落としてくるからな
喫煙所帰りの奴等は全員リセッシュしてから来てくれ
殺さなかったら何しても言い訳じゃない
酒がそんなに危険ならタバコと両方禁止にしろ
Link to this comment
タバコ休憩とかいう害悪概念がなくなるならどんどんやってくれ。
Link to this comment
タバコ休憩は休憩じゃないんだけどなあ。
昔はデスクで吸えたから休憩なんて言われなかったし。
職場で菓子や飲み物も禁止しろと言いたい。
Link to this comment
あなたの職場は一服したらすぐ戻ってくるのかもしれないけど、私の職場のタバコ休憩は30分以上戻ってこないからなぁ。別の人がタバコ休憩行くとその人と喋って1時間とか戻ってこないし。
菓子も飲み物も周りに迷惑かけるのか?菓子はどっちでもいいが、飲み物禁止とか昭和の運動部かよ。
Link to this comment
まずさそれあんたの職場連中に言えよ
職場で言えないからってネットで喚き散らすな
自分とこ変えてからどうぞ
Link to this comment
言っても変わんねぇからぼやいてるんだよ。
陰口叩いてるみたいに決めつけるんじゃねーよ。言われても変わらないし、上司もタバコ吸ってるから言っても見て見ぬふり、こんなやつらばっかりだから喫煙者もタバコ休憩は嫌いだわ。
Link to this comment
×タバコ休憩は→〇タバコ休憩も
Link to this comment
喫煙室の掃除のバイトしてる。
数年前にタバコが増税されてから明らかに吸い殻が減った。
宝くじとかタバコとか本当買わなくなったね。
Link to this comment
取り敢えず一箱千円にしろ
Link to this comment
こういう嫌煙者のヘイトを放置どころか煽ってるんだよなあ
LGBTとか在日にはちょっとでも批判すると取り締まるのにさ
自らの手を汚さず、ほんと行政は汚いと思う
Link to this comment
喫煙者はアホだから仕方ない。
Link to this comment
俺は酒飲んで公衆の面前で酔っ払ってる奴のほうがアホだなあと思うよ
大声で喋るし行動も周りに迷惑かけてるのが多い
それに比べたらタバコ吸ってる奴のほうがまだ行儀良く酒飲んでるように見える
本人は 火ついてるし灰皿から離れられないからw と言ってたけど酔っても周り見てる
あくまで居酒屋での話だけどね
Link to this comment
どっちもアホだよ
自分で気づけ
Link to this comment
それを言ったらこの記事自体が公然と”差別”を煽ってるんだよな。
パヨの皆さん、大好物の差別がここにあるから寄っといで。
Link to this comment
政治家って外人は全員煙草を吸わないと思ってるんかな?w
Link to this comment
タバコも公共の場で吸わなきゃ別に構わんのだがね
Link to this comment
吸うだけならね。あいつら吐くから。ゲロみたいなもん
Link to this comment
中国のタバコ税収15兆円!マジか・・・
Link to this comment
もう10年以上前に止めたんでどうでもいいわ。
今や底辺の象徴だよタバコなんて。
Link to this comment
嫌煙とか言ってる人は親や兄弟、家族に喘息の者がいないと理解できないだろうね
気管が腫れて気道が狭くなり、ヒューヒューと肩で息するのをみてもまだ吸うの?まさか自分はならないと思ってるの?
60.70になって発症することもあるよ、まあその歳まで吸ってたら肺癌なんだろうけど
眠たいのに横にもなれず一晩中ヒューヒューと過ごしてみたらいいのに(疑似体験)
Link to this comment
もう一箱五万円くらいにしちゃえよ
それでぜんぶ解決するだろ
それでも衰退奴は喫煙国に移民しろ
Link to this comment
アルカポネ大儲けだな。
Link to this comment
俺が新卒の時は会社の喫煙所っていろんな人とコミュニケーションが取れる良い場所だったんだけどなぁ
まぁ今はもうそういう時代じゃないってことかね
Link to this comment
机の遠い偉い人と話す機会になったりね・・・
Link to this comment
これ以上長生きして、財政圧迫してどうすんの?
Link to this comment
こんなバカばっかな世の中。完全分煙にするほうにしろと前から言ってるのに。政治家は、タバコやめてカジノしましょう!って言う事ですか?wタバコ以上にギャンブルで破滅する人多いんですけど。
Link to this comment
欧米先進国と同じにしたいだけ。遅れてると思われたくないんでしょ。
Link to this comment
※17
欧米は外で吸うのはOKだったりする。日本に来る外国人も屋外の喫煙禁止の場所で吸ってたりする。
日本は路上の歩きタバコはダメで指定場所では立ち止まって吸ってもダメ。ただ区条例のレベル。これが都条例になったら警視庁の警官が乗り出して来て喫煙者から反則金とったり逮捕したりするのかな。
Link to this comment
他人に迷惑をかけ続けてきたクソ野郎がいまさら被害者ヅラしたところで知ったことではないわ
折り合えるうちにやめなかったのが悪い
Link to this comment
タバコの税収は日本でも一県だけで約7億円だもんな…
値段が上がれば上がっただけ税収が増えるだけだから…
ともすれば「吸わせない」ってのは悪くないが…
人間ってのはな…縛られると却って燃え上がるヤベー奴らも居るんだぜ…?
Link to this comment
偽善者の偽善者による偽善者の為の禁煙対策
Link to this comment
消費税上げるくらいならたばこ税を大幅に上げればいいのに