
「函館山を瞬時に中国にする方法」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
函館山を瞬時に中国にする方法

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/682c40cc0000000012006a9b
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 韓国在住さん
中国人は義務教育で全員この記事を一度は読むべき [237 Good]
■ 上海さん
ほんとそれ。中国人の美的センスは色々と残念すぎる [25 Good]
■ 江蘇さん
こんなのも作ってみた [173 Good]

(訳者注: 海參崴・・・ロシア極東のウラジオストックです。「ロシア極東のウラジオストックとサハリンはかつて中国領だったが、ロシアに不当に奪われた」と考えている中国人は少なくありません)
■ オーストラリア在住さん
違う。入場料とチケット売り場からロープウェイ乗り場までのバスが付いて250元(約5000円)、ロープウェイが100元(約2000円)、ロープウェイ降り場から展望台までのエレベーターが50元(約1000円) [90 Good]
■ 上海さん
はははは。赤レンガ倉庫のあたりにゲートを作らなくちゃな [20 Good]
■ 広東さん
中国のこのデザインの問題はデザイナーではなく承認者 [10 Good]
■ 広州さん
この看板がチケットに載っているかどうかは怪しいけど、この電動車は間違いなく載ってる [10 Good]
■ 広東さん
完全にこれ [5 Good]

■ 河南さん
一気にダサくなった [7 Good]
■ 深センさん
先進国に行って感じるのは中国の美的センスのレベルの低さ
■ 湖北さん
すげぇ、全く行きたくなくなった
■ 北京さん
同意。観光地の魅力を減らす天才
■ 広東さん
函館山は本当に美しいところなのだけど・・・

■ 在日中国さん
赤い文字を惜しみなく使うのが中国風
■ 湖北さん
感染力が強すぎる
■ 貴州さん
函館山がここまでダサくなることに驚き
■ 浙江さん
中国には魅力的な観光地がたくさんあるはずなのだけど、どこにも行きたいとは思わない理由の一つがこれかもしれないな。大変考えさせられる画像をありがとう
