
「東京とロンドンは本当によく似ている」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
東京とロンドンは本当によく似ていると感じた。
ロンドン在住5年目。今回初めて東京を訪れ、妙な既視感を覚えた。例えば、街中の男性が皆黒や灰色のスーツやコートを着ているところ。仕事が終わった後はみんな居酒屋に押し寄せて飲むところ(とはいえ、私の感じる限り、日本人とイギリス人の飲む目的は全く異なるように思う)。
それに加え、妙に敬意を表する様子も似ている。日本人は一生懸命お辞儀をし、イギリス人は何かと「Sorry」を繰り返す。他にもいろいろな点で強烈な既視感を感じた。
そして私の感想としては、東京はロンドンだけではなく、パリの良いところを持っているように思う。東京は本当に素敵な街。

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67c7deac000000000b015e8b
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ イギリス在住さん
日本とイギリスは仕事のスタイルがまったく異なる。イギリス人はとても気楽に仕事をしていて、仕事でミスをしても全く気にしない。一方、日本人の同僚は本当に厳格で真面目で、どうして仕事で全くミスをしないのか不思議。でも、ロンドンの小規模店舗文化は日本に少し似ているところがあると思う [46 Good]
■ 上海さん
表面上はとても礼儀正しく、公共交通もなんとなく似ている。そして大阪の中之島はカナリー・ワーフと似てる気がする [20 Good]

■ 福建さん
アジアのロンドンとヨーロッパの東京 [13 Good]
■ イギリス在住さん
東京では物が盗まれない [15 Good]
■ イギリス在住さん
イギリス人は民度と道徳感が本当に高い。冷淡に感じる理由はイギリス人が個人主義的だから。日本に住んだことはないのでよくわからないけど、日本旅行中に感じたのは、日本人は表面上は笑顔でも、心の中では全く別のことを思っていることが多いかもしれないということ [12 Good]
■ イギリス在住さん
日本社会はイギリスと違ってプレッシャーがすごい [9 Good]
■ イギリス在住さん
私は今はロンドンに住んでるけど、昔は東京に住んでいた。両者は一見すると似ている部分が多いけど、細かな違いがもかなりある。特に医療、教育、年金などの民生に関することは全く違う。そして最大の違いは、一方が第二次世界大戦の勝利国であり、もう一方は敗戦国であるということ [9 Good]
■ 在日中国さん
日本は立憲君主制ということ以外はイギリスよりもドイツに似てると思う [6 Good]
■ イギリス在住さん
イギリス人には日本の半分くらいでいいから日本の清潔さと秩序を学んでほしい [5 Good]
■ 北京さん
イギリス人は、礼儀正しさや秩序の中に、より多くの親しみや温かさ、リラックス感を感じることができる。決して窮屈には感じない。私が日本には旅行で2回しか行ったことがなく、日本語も話せないため、礼儀正しさは感じるものの、あまり親しみや温かさを感じることはなかった。そしてルールが多すぎると感じた [7 Good]
■ イギリス在住さん
イギリス社会は厳格そうだけど意外と融通がきく。日本は行ったことがないからよくわからない [5 Good]
■ 在日中国さん
笑顔で「あの外人ってさぁ」と言うのが日本人 [10 Good]
■ イギリス在住さん
ロンドン人は人情味が薄いけど、ロンドン以外のイギリス人は全く別 [6 Good]
■ 在日中国さん
日本人男性の服装や雰囲気はロンドンに似てる気がするけど、日本人女性のオシャレな雰囲気はロンドンというよりもパリに近いと思う [10 Good]
■ 山東さん
日本は大正時代に脱亜入欧してイギリスから学んだ。そして日英同盟
■ ベルギー在住さん
日本人が大陸人とは全く異なるように、イギリス人も大陸人とは全く違う
■ カナダ在住さん
東京よりもロンドンの方がいい
■ イギリス在住さん
いやいや、ロンドンよりも東京の方がずっといい [8 Good]
■ 湖南さん
ロンドンの方が東京よりもカフェが多い
■ 広東さん
東京の方がロンドンよりも居酒屋が多い
■ アメリカ在住さん
日本とイギリスは一度場所を交換してみると面白いかもね。日本は真の脱亜入欧。イギリスはブレグジットしてそのまま入亜。どうなるか、こうご期待
