中国人「日本旅行で便利なSuicaの唯一残念な点」 中国人「私も思い出として残してある」「Suicaでもできるよ!」




「日本旅行で便利なSuicaの唯一残念な点」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本旅行中。
 
便利なSuicaの唯一残念な点は、紙の切符が手元に残らないこと。
 
旅の思い出に切符はぜひ手元に残したいところ。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67b9ab60000000000900e8f7
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 
これ楽しい [10 Good]
 

 
 
   ■ 浙江さん
 
   羨ましい!駅名のハンコはどうやって押してもらうの?
 
 
   ■ 同じ在日中国さん
 
   駅の改札で有人窓口に行って「下車印(げしゃいん)お願いします」といえばOK
 
 
 
■ 北京さん
 
切符はたくさんあるぜ!
 

 
 
 
■ 遼寧さん
 
スイカでも利用明細を印刷できるよ。切符と同じ紙で出てくる
 
 
   ■ 上海さん
 
   私も印刷した!
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   どうやって印刷するの?
 
 
   ■ 同じ上海さん
 
   駅の自動券売機にスイカを入れればそういうメニューがある
 
 
 
■ 在日中国さん
 
使った切符は自動改札機で回収されるのでは?どうやって持って帰るの?
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   下車駅の有人窓口で申し出れば大丈夫
 
 
   ■ 福建さん
 
   マジか。全く知らなかった
 
 
 
■ 浙江さん
 
ハチワレかわいい
 
 
   ■ 四川さん
 
   私も同じのを買った!
   
   
 
 
 
■ 上海さん
 
私も日本で切符を集めまくった
 

 
 
 
■ 重慶さん
 
日本では紙の切符も買えるの?私のスマホのNFCが壊れててモバイルスイカが使えない
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   買えるよ。駅の改札の近くにある券売機で買えばいい。少し前までICチップ不足でスイカの販売が停止されてた
 
 
 
■ 広東さん
 
ははははははは
 

 
 
 
■ 杭州さん
 
私も新幹線の切符を思い出として取ってある。こういうの、いいよね!
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました