
「日本の鉄道が過度に親切で酔いそう」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本の鉄道が過度に親切。
なんかいろいろ書いてあるけど、情報量が多くてよく分からない。
そしてコロコロ変わりすぎて、見てるだけで酔いそう。

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67e16414000000001a0041d2
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
でも和歌山に行きたくはないでしょ? [1018 Good]
■ 安徽さん
和歌山は悪い場所ではないだろうけど、離陸時刻に和歌山にいるのは嫌だ [63 Good]
■ 別の在日中国さん
やめろ。これ以上阪和線の悪口を言うな [53 Good]
(訳者注:中国人観光客から帰国前の最後のトラップとして恐れられているJR西日本の「関空紀州路快速」のことと思われます。大阪環状線を8両でぐるっと回り、天王寺から阪和線に入って南下し、途中の日根野で切り離されて半分は関西空港、もう半分は和歌山に向かいます。関空から帰国予定の観光客が和歌山に連れていかれる悲劇が続発しています)
■ 在日中国さん
これは東京でも最も単純で簡単な路線だからこの程度で済んでる。快速も急行も直通もないからな [1126 Good]
■ カナダ在住さん
山手線は案内がなくても問題ないだろう。でも私が乗った路線では横浜に行く電車と羽田空港に行く電車が同じホームから出発して、乗り間違えると横浜に連れて行かれる。東京の電車の案内は詳しすぎるくらいでちょうどいい [86 Good]
■ 在日中国さん
我らが京急線にご乗車いただきありがとうございます! [5 Good]
■ 在日中国さん
これだからな [98 Good]

■ 在日中国さん
乗換案内は本当に大事。池袋では迷わなかったけど、梅田では迷いまくった [25 Good]
■ 福建さん
この案内、日本にいたときは本当にお世話になった。むちゃくちゃわかりやすくて便利だろ [18 Good]
■ 広東さん
東京の山手線は難易度がそれほど高くないけど、大阪の環状線は難易度が一気に上る [10 Good]
■ 北京さん
日本の鉄道は各駅停車、急行、特急が同じ線路上を入り乱れて走る。この案内は本当に大事 [7 Good]
■ 在日中国さん
山手線は外国人に優しい路線 [5 Good]
■ 上海さん
駅名と方向と所要時間が一目瞭然 [8 Good]
■ 安徽さん
わかりやすい [9 Good]
■ 山東さん
東京の鉄道は上海よりも複雑だけど、仕組みを理解すると東京よりわかりやすい [5 Good]
■ 在日中国さん
あと何分で各駅に着くか書いてあるだけ [5 Good]
■ 北京さん
路線図 [5 Good]

■ 浙江さん
これは外国人が迷ったり乗り間違えたりしないように日本の鉄道会社が頑張ってくれた結果。本当にありがたい存在だ [9 Good]
