「相撲力士にずっと前から抱いている疑問がある」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
相撲力士にずっと前から抱いている疑問がある。
なんで相撲力士の奥さんは美人が多いの?
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/66792682000000001c024bdb
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江蘇さん
金持ちで短命だから、って日本旅行のときにガイドさんが言ってた [9359 Good]
■ 四川さん
だはははは!客を家族として扱う、なんと素晴らしいガイドだろう [3030 Good]
■ 湖北さん
宮沢りえは婚約までしたのに、お母さんに邪魔されて可哀想だった [3263 Good]
■ カナダ在住さん
ほんとそう、可哀想だった。この二人はかなり若いときに出会って、何年も密かに恋愛を続けてきて、二人とも若くして有名になったので共通の話題があり、とても良い感じだったのに、彼女のお母さんが台無しにしてしまった [2727 Good]
■ 安徽さん
相撲力士は体型のせいでお尻を自分では拭けないんじゃなかったっけ? [1830 Good]
■ 四川さん
ウォシュレット便座がどこの国のものだか知ってるか? [1987 Good]
■ 山東さん
若者を力士に勧誘するためのデマだと思ってる [834 Good]
■ 貴州さん
そうだよな。00年代生まれの女の子が80年代生まれの男を奪い合っているという話もあったもんな [553 Good]
■ 浙江さん
力士の妻は美人なだけでなく、もともと裕福でお金持ちの人が多い気がする。彼女たちは本当に力士の地位と金に魅力を感じているのだろうか [386 Good]
■ 重慶さん
日本人女性は、外見や人柄を気にせず、徹底して献身的な性格になるよう、幼少期から育てられている。社会全体がそのような雰囲気を作り上げている [223 Good]
■ 在日中国さん
いやいや、「三高男子」という言葉は日本で最初に流行った。パートナーに高学歴、高収入、高身長を求めて、お金を稼げるだけでなく、外に連れて行くのにも誇れる存在であることを求めたのは日本人女性だ。今は働く女性が増えて、男に感情的価値を求めるようになり、優しさも必要になってきた。現在では優しくて包容力があり、価値観も一致していることが求められる。パートナー選びに関して、日本の女性はとても目が利くよ [91 Good]
■ 香港さん
第68代横綱が家庭内暴力で社会から見放されて、相撲コミュニティからも孤立したのは特殊な例なのだろうか、それとも一般的な例なのだろうか [943 Good]
■ 新疆さん
彼はモンゴル人だからな。日本人の文化感を求めるには無理がある [117 Good]
(訳者注:第68代横綱は朝青龍です)
■ アメリカ在住さん
多くの相撲力士は引退後に減量して、普通の人とあまり変わらい体型になり、寿命も変わらない。それに、相撲で極端に太るという現象は、90年代に多くのハワイ出身のアメリカ人が持ち込んだもの。実際、日本では相撲に対して、筋肉がありながらも威圧感のある力士が好まれていて、ただ単に太っているだけの人を崇拝しているわけではない。早死にする力士は実際には普通に長生きする力士より少ない。そして、今の日本の相撲は完全にモンゴル人の天下で、横綱はほとんどモンゴル人。相撲力士の妻が美人なのは、彼らが稼ぎが良く、社会的地位が高いからだろうし、トレーニングに集中していて問題も少ないから [246 Good]
■ 広東さん
梨園に入るようなもの? [188 Good]
■ 四川さん
この二人はお似合いだった [10 Good]
■ 湖南さん
日本では太った男性はかわいくて萌と見られるらしい [5 Good]
■ イギリス在住さん
2枚目の女性は誰?むちゃくちゃきれい [24 Good]
■ 浙江さん
これが宮沢りえ [84 Good]
■ 浙江さん
みんな試しにサッカー中国代表に入ってみろ。全てを理解できるはずだ [5 Good]
■ 遼寧さん
社会的地位が高くて高収入。そりゃモテるだろうな
コメント
> 社会的地位が高くて高収入
これに尽きるわな
スポンサーから紹介されるのだろ
家庭内暴力で社会から見放されたって北尾やんけ
朝小りゅーはしつこく誘導尋問してくるマスゴミ人を怒鳴りつけた人だっけ?
関取になれば地位と名誉と金がそれなりに得られるし
縁談はタニマチ(財界、地方の名士)からの紹介ってのも多いしな
だからそれなりの家のお嬢さんってのも
言われてみれば確かに不思議だな
角界なんて色々堅苦しいし現代の女性なら間違いなく敬遠する嫁ぎ先なのに
本スレの寿命が短いってのもまったくゼロの要素とは思えない
梨園や政治家だって堅苦しい世界だけど嫁には困らない
嫁に困ってるのはデメリットを上回るメリットがないとこだけ
今になってモンゴルに苦戦している日本でした。
りえは破局で良かったのかもしれない
あんなドロドロしたとこに嫁いでたら苦労しただろう
いつか話題になってたな、モンゴル人は自国の首相より日本で力士になったほうが儲かるとかなんとか
>■ 安徽さん
相撲力士は体型のせいでお尻を自分では拭けないんじゃなかったっけ? [1830 Good]
貴景勝「皆自分で拭きます!できなくてもウォシュレットあります!」
おい、江蘇さん!
いや、そのガイドさん!!www
スポンサーやタニマチからお見合い話が来るからなあ
だから浮いた話が出ずに、昇進し始めたらいきなり結婚になる
そういう人しか話題にならない
食えるようになるまで上がるのがまず大変だし
ソップ型の力士はいいけどアンコ型の力士は夜どうやってんだろうね。マグロ以外にないとは思うけど相手は大変だろうな。
これは、女さんに答えてもらうしかないな。ワイらおっさんがなんぼ考えてもわからんわw
力士ならアンコ体型でも開脚で土俵にうつ伏せに成れる柔軟性があるんだから一般人にできる程度のことは全て余裕だろ。