「日本の上半身を包み込む抱き枕がどう見ても中国のコレ」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の上半身を包み込む抱き枕がどう見ても中国のコレ

記事引用元: https://weibo.com/2281157913/McJlcetGh
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 重慶さん
完全に寧古塔 [93 Good]
(訳者注:寧古塔・・・黒竜江省牡丹江市寧安にあたる地域の清代の名称で、清の満州支配の拠点だった街です。清代には流刑地としても使われました。以下、中国でよくみられる画像です)

■ 江蘇さん
日本人は中国の歴史書を見ながら商品開発をしているのだろうか [22 Good]
■ 山西さん
流刑三千里 [17 Good]
■ 広東さん
趣があって非常によろしい [12 Good]
■ 上海さん
蘇三起解 [14 Good]
(訳者注:蘇三起解・・・京劇「玉堂春」を代表する曲目です。明代の妓女・蘇三は客として訪れた役人・王金龍と恋仲となるものの別の富豪・沈燕林に売り飛ばされます。沈燕林の妻は愛人と共謀して沈燕林を殺し、罪を蘇三になすりつけ、蘇三は死刑を言い渡されるものの再審議のために護送された先で審議担当となった王金龍と再会し、王金龍は冤罪を見抜いて蘇三は無罪となって王金龍と結ばれる、という話です。蘇三が再審議のために地元の洪洞から大都市の太原に護送されるシーンを描いた「蘇三起解」(別名:女起解)がもっとも有名です)
■ 四川さん
そのまま極寒の地まで三千里流されそう [8 Good]
■ 北京さん
蘇〜三〜離了〜洪洞〜県〜
(訳者注:上記「蘇三起解」の出だしです)
■ 広東さん
北極に流刑になるのかな?
■ 天津さん

■ 北京さん
復古主義
■ 広西さん
だはははは!温かそうだけど寒そう
■ 河北さん
刺配滄州
(訳者注:「刺配」は顔に入れ墨をされて流刑に処されることです。滄州へ刺配されたのは水滸伝の林冲で、中国語元記事の写真は恐らく1996年に中国で放送されたテレビドラマ「水滸伝」の刺配滄州のシーンです)

■ 北京さん
賊軍
■ 上海さん
鬼子にお似合い
■ 河南さん
流刑の必需品
■ 広東さん
この記事を読んですぐにコメント欄を見に来て楽しませてもらった。いいコメント欄をありがとう!

21 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
水滸伝で林冲が刑場に向かう格好そのままだ
Link to this comment
今は中共は「中国蝗子」とアジア全般で呼ばれていて義の一欠片もないというのが日本との違いが周知の事実です。
Link to this comment
昔の刑罰ふわふわにしたら丁度いい説
Link to this comment
確かに石の代わりに猫を抱かされても身動き取れない感は変わらない気がする
Link to this comment
犯罪者が増えそうw
Link to this comment
スペイン宗教裁判「拷問クッションだ!安楽椅子の刑だ!」
Link to this comment
鉄の処女
針の先っちょだけがツボに当たるようにすると気持ちいい
Link to this comment
この流れwww今回は日本のコメ欄の圧勝だな
Link to this comment
自虐的やな~w
Link to this comment
ドラマの水滸伝で見たわ
林冲が捕まって移送される奴
Link to this comment
ジャッキー・チェンの時代物で、老侠が護送されるシーンであんな感じの拘束具で引っ立てられていたような
Link to this comment
この拘束具の裏面が見たいな。
下手な作りだと、直ぐに壊れそうだもん。
あと、何で御札を貼ってるの?壊れない呪いかな?
Link to this comment
多分「手を入れられる穴つき」のアイディアがダメだったんだろうなw
ペットが傷や手術箇所を舐めないように着けるエリザベスカラーにも似てる
Link to this comment
ニトリの商品だな。
製造国の表示がないけど、Made in Chinaというオチでは?
Link to this comment
ベッドで使う分には気持ちよさそうじゃん
手いれんでもいいだろこれw
Link to this comment
十字架の形のクッションを作って手足を入れたら寝相防止
Link to this comment
なるほど
しかしなんにもラクではなさそうな商品だな
首傷めそう
これならアゴ乗せ台型クッションの方がよさそうだ
Link to this comment
へ~、こんな商品も有ったんだ、知らんかったわ。しかし使い心地は悪そうで、欲しくはないな。
Link to this comment
統治前の朝鮮人がやってたやつだな
Link to this comment
中国では「三千里」というと「母を訪ねて」じゃなくて「流刑三千里」なのか
Link to this comment
五十肩なので、万歳の姿勢で寝たいから、これは真逆だな。
起きてる時は、肩の高さから上げられ無いから、横になってバンザイすると、多少は上げられるんだ。
バンザイの姿で拘束されて寝れるなら、五十肩もかなり改善するかも知れない。