スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本人に教わる、初対面の人を観察する方法」 中国人「ほとんどに同意」「この内容で本が出せる」「察言観色の実践編」

 
「日本人に教わる、初対面の人を観察する方法」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本人に教わる、初対面の人を観察する方法




記事引用元: https://weibo.com/1593933550/M1AHa4N4D
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 江蘇さん
 
こういうのはなんか疲れる。そこまでして他人を知りたくないし、他人に知られたくない [179 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
察言観色の実践編 [13 Good]
 
(訳者注:察言観色・・・「言葉つきや顔色から人の心を探る」という意味の中国の成語です。出典は論語です)
 
 
 
 
 
■ 広東さん
 
どんな仕事をしたらこんなに多くの人を接客するのだろう [21 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
外見だけで人を判断すると良くないことが起きる [64 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
私は体質的に髪が油っぽい。こういう人からはやっぱり不潔と思われているのかな [39 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
漠然としすぎ [18 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
落ち着きのなさが足元に出るのはわかる気がする
 
 
 
■ 在日中国さん
 
「優しさは沈黙」ってどういうこと?
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   相手が自分の意見や意図とは違うことを行っているときに、とりあえず黙って聞くかすぐに否定するかの違いかな?
 
 
 
■ 河北さん
 
この内容で本が出せる
 
 
 
■ 四川さん
 
生活は体型に出る。悲しいほどに出る
 
 
 
■ 江蘇さん
 
このほとんどに同意
 
 
   ■ 上海さん
 
   長年ホテルに務めるおばちゃんも同意
 
 
 
■ 新疆さん
 
これが正しいときもあるし、間違ってる時もあると思う
 
 
 
■ 山東さん
 
この手の話は昔からある
 
 
 
■ 遼寧さん
 
外見から財力を推測する方法を教えてほしい
 
 
 
■ 安徽さん
 
本物の詐欺師はこれを逆手に取る
 
 
 
■ 湖北さん
 
あっているのも間違っているのもあるだろうから私は直感を信じて生きていこうと思うけど、自分の外見と行動には少し気をつけてみよう
 
 
 

 


53 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年8月20日 at 11:18 (UTC 9)

    中国も韓国も見た目から汚ないもんな。無理だよ。

  2. 2
    とある日本さん 2022年8月20日 at 11:20 (UTC 9)

    確かにそうだなと思うと同時にギクッとするね

  3. 3
    とある日本さん 2022年8月20日 at 11:23 (UTC 9)

    まんさんのマウント基準だから論理的なものじゃないぞ
    感情的に言ってるだけなんでアホらしい

    1. 3.1
      とある日本さん 2022年8月20日 at 12:24 (UTC 9)

      文章はその人の知性と品性を反映するので、
      投稿ボタンを押す前に、一度推敲する癖を付けた方がいい思う。

      1. 3.1.1
        とある日本さん 2022年8月20日 at 16:38 (UTC 9)

        まんさんとか恥もなく書ける時点でな

      2. 3.1.2
        とある日本さん 2022年8月20日 at 17:13 (UTC 9)

        マウント好きやなw

    2. 3.2
      とある日本さん 2022年8月20日 at 16:29 (UTC 9)

      ある程度理解できるぞ、営業やってると特に

    3. 3.3
      とある日本さん 2022年8月20日 at 21:47 (UTC 9)

      差別主義者の知能は低いらしいので、一度調べてもらった方が良いよミソジニーおじさん

  4. 4
    とある日本さん 2022年8月20日 at 11:27 (UTC 9)

    >>外見から財力を推測する方法
    靴を見ろ
    服に金をかける奴は多いけど
    靴に金をかける奴は本当の金持ち

  5. 5
    とある日本さん 2022年8月20日 at 11:39 (UTC 9)

    実際にほぼ当てはまることが多いと思うが、普段他人をそういう観察眼で見ない人からすれば、そういう見方で見られてると思うとちょっと萎縮する。

  6. 6
    とある日本さん 2022年8月20日 at 11:42 (UTC 9)

    > こういうのはなんか疲れる。そこまでして他人を知りたくないし、他人に知られたくない

    この中国人の方が好き

  7. 7
    とある日本さん 2022年8月20日 at 11:46 (UTC 9)

    韓国の色彩センスの無さは異常。整理整頓も無理、汚らしいしゴミゴミしている。
    朝鮮の土地柄が悪いのかと思ったが、日本の朝鮮部落も汚いので、朝鮮人そのものが原因。

    1. 7.1
      とある日本さん 2022年8月20日 at 12:41 (UTC 9)

      日本のツイートに対する中国人の反応にまで韓国出してくるの病気だよ
      一度見つめ直した方が良いぞ

      1. 7.1.1
        とある日本さん 2022年8月20日 at 13:22 (UTC 9)

        つっこむあなたは優しいね……

        本当ネット上の韓国叩き好きは以上だよ。生きがいなんだろうけど

        1. 7.1.1.1
          とある日本さん 2022年8月20日 at 16:32 (UTC 9)

          ピンクちゃんと同レベルだから…

  8. 8
    とある日本さん 2022年8月20日 at 11:54 (UTC 9)

    こういう小うるさいのが日本人の嫌いなところ
    どうでもええやろそんなこと。息が詰まるわ

  9. 9
    とある日本さん 2022年8月20日 at 12:02 (UTC 9)

    確実に言えるのは、既に居るが、どんなことにも韓国というキーワードを出してくる奴は、中身を確認するまでも無く脳みそが腐っているということ。

  10. 10
    とある日本さん 2022年8月20日 at 12:06 (UTC 9)

    落着きの無さは足元ってそのまんますぎね

  11. 11
    とある日本さん 2022年8月20日 at 12:14 (UTC 9)

    服装やセンスはしらんが、爪と髪はガチ。

  12. 12
    とある日本さん 2022年8月20日 at 12:16 (UTC 9)

    こうして全体に問題のない、突出した才能のない人物ができあがる
    先駆者や異端者はこれのチェックではまず落第点
    黒服、ホストのチェックにはあうが

  13. 13
    とある日本さん 2022年8月20日 at 12:31 (UTC 9)

    なんでコイツこんなに上から目線なん?
    何様?こんな風に男に品評されたらファビョる癖に

  14. 14
    とある日本さん 2022年8月20日 at 12:34 (UTC 9)

    髪綺麗にしたくてトリートメントとかシャンプーも色々挑戦してたけど
    生まれ持った髪質って大きいことに気がついた

    1. 14.1
      とある日本さん 2022年8月20日 at 22:02 (UTC 9)

      肌もそうだね
      赤ちゃんの時から皮膚科通ってるけど綺麗だったことは一度もない
      来世に期待するしかない

  15. 15
    とある日本さん 2022年8月20日 at 13:25 (UTC 9)

    うーん……
    長年テレオペずっとやってたものからすると、沈黙が優しさってどんな状況なんだろ……
    言葉が多いのが優しさともいいきれんけど、困らせようと黙り込む人もいるからなあ……

  16. 16
    とある日本さん 2022年8月20日 at 13:32 (UTC 9)

    え?おれはそんな全身を見なくても顔と口調や言葉使いで100%分かるよ。
    言わせてもらうと服装や靴では人は判断できない。これはおれの経験。
    服装や靴がぼろぼろなホームレスでも尊敬できるほど立派な人はいる。

    1. 16.1
      とある日本さん 2022年8月20日 at 14:49 (UTC 9)

      尊敬できるか出来ないかの話なんてしてないが…

  17. 17
    とある日本さん 2022年8月20日 at 13:33 (UTC 9)

    アンテナで韓国と中国でまとめられてるからね
    ヘイトためこんだ人がまとめてコメントしてくるよ

  18. 18
    とある日本さん 2022年8月20日 at 13:40 (UTC 9)

    この人はすごいキャリアをお持ちなんでしょうな

  19. 19
    ね 2022年8月20日 at 13:58 (UTC 9)

    人を騙す人間は全部クリアしてるぞ、基準が古いわ

  20. 20
    とある日本さん 2022年8月20日 at 14:08 (UTC 9)

    接客しただけでその人の普段の姿知らんやろ、、

  21. 21
    とある日本さん 2022年8月20日 at 14:37 (UTC 9)

    こういう傾向がある程度あると私は経験から思うってだけの話なんだが、
    はっきり断言しちゃうから反感を買うんだろうな

  22. 22
    とある日本さん 2022年8月20日 at 15:17 (UTC 9)

    爪髪体型歯は大事、これを蔑ろにすると清潔感が無くなる。

    1. 22.1
      とある日本さん 2022年8月20日 at 17:30 (UTC 9)

      髪がない場合はどうするの?
      蔑ろにしたことなんか一度もないんだが

  23. 23
    とある日本さん 2022年8月20日 at 15:24 (UTC 9)

    戦争中にそれやってたら撃たれるな。

  24. 24
    とある日本さん 2022年8月20日 at 15:32 (UTC 9)

    近所に中国人が大勢住む団地があるが、特に女性は外見を日本人そっくりに作り込むのがうまい。しかし歩き方がぞんざいだからすぐわかる。彼らに比べて日本人はすっくすっくと歩く。中国人はいいかげんに歩く。

  25. 25
    とある日本さん 2022年8月20日 at 15:45 (UTC 9)

    女の場合ネイルのことで頭がいっぱいなんだろうけど、
    爪は美意識よりも生活感だろ。
    水商売の女の爪、肉体労働で頑張ってる人の爪、学生の爪、心を病んでる人の爪…

  26. 26
    とある日本さん 2022年8月20日 at 15:47 (UTC 9)

    生活、センス、美意識、清潔感、育ち
    これらは全部その人の歯で分かるだろ

  27. 27
    とある日本さん 2022年8月20日 at 16:10 (UTC 9)

    今の若い人に取っては目からウロコの話かも知れないが、
    ここに書かれていることは昔から言われてきたことだし、ある程度の年齢以上の人は経験談としてあるいは知識として知ってることだと思う。

  28. 28
    とある日本さん 2022年8月20日 at 16:19 (UTC 9)

    対象のわずかな接点ですべてを見抜く力が自分にはあるって奴って結構多い。
    そんな驕った心根を語ってしまって大丈夫かと一瞬だけ思う。

    1. 28.1
      とある日本さん 2022年8月20日 at 17:25 (UTC 9)

      いちげんの他人の内面を、
      手間暇かけて見抜いてくれるヒマな優しい人なんて居ないぞ。
      わずかな接点で「この人はこうであろう」と推察するのは、
      驕った性根ではなく社会における人間の知恵だ。
      もちろん、その推察が的はずれというケースはあるけどね。

    2. 28.2
      とある日本さん 2022年8月20日 at 17:44 (UTC 9)

      第一印象は大切だということだよ。
      コントロールできるものは隠せるけど、コントロールできない物(日頃からきつい性格だと顔立ちもきつくなる・・とか)は隠せないので、僅かな接点(第一印象)は結構当たるんだよ。

    3. 28.3
      とある日本さん 2022年8月21日 at 12:18 (UTC 9)

      例えば、バレエを本格的にやってた人は姿勢や立ち居振る舞いですぐわかるし、
      酒飲みも若いうちは分からないが年取ると独特の皮膚感になるからわかる
      ぱっと見で全てわかるわけじゃないが、分かるものは分かるよ

  29. 29
    とある日本さん 2022年8月20日 at 18:14 (UTC 9)

    ツイッターらしいな。短く端的に言い切る方がバズる。バカはこういうの好きなんだよ。

  30. 30
    とある日本さん 2022年8月20日 at 20:10 (UTC 9)

    全部言動でわかるだろ

    1. 30.1
      とある日本さん 2022年8月20日 at 20:25 (UTC 9)

      相手の姿が見えないネットで対話をすると、いつもそれを痛感する。
      文章のみでも全部透けて見えるから恐ろしい。

  31. 31
    とある日本さん 2022年8月20日 at 22:11 (UTC 9)

    その程度で他人が分かれば楽なんだけどね

  32. 32
    とある日本さん 2022年8月20日 at 23:45 (UTC 9)

    大体同意、大雑把にだけどわかる
    個人的には性格は目で判断してる

  33. 33
    とある日本さん 2022年8月21日 at 03:14 (UTC 9)

    これらで人を判断するのは危険、と昔からされている項目だな
    営業、水商売、詐欺師にはこんなもんイロハだ
    こんなん信じちゃう人は簡単に騙される人だし、「みんなが言ってること」に弱い人だわ
    自分の頭で判断できないから、型にはめた外見での判別しかできない
    外見より、会話と文章で人はわかる

  34. 34
    とある日本さん 2022年8月21日 at 14:36 (UTC 9)

    確かに生活は体型にでちゃうよね…

  35. 35
    とある日本さん 2022年8月21日 at 16:15 (UTC 9)

    これで判断しちゃいけないと言われてる項目じゃないだろか。

  36. 36
    とある日本さん 2022年8月22日 at 10:16 (UTC 9)

    Twitterアイコンで地雷系もわかる

  37. 37
    とある日本さん 2022年8月22日 at 12:32 (UTC 9)

    何事も人を決めつけて判断しないほうがいい

  38. 38
    とある日本さん 2022年8月24日 at 01:50 (UTC 9)

    単なる接客で他人の本性まで知る必要はあるのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top