「磁性流体を使用した日本の芸術作品がなんか物凄い」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
磁性流体を使用した日本の芸術作品がなんか物凄い
児玉幸子さんの磁性流体の作品を見に日本橋高島屋に来ました。
磁石🧲に反応するトゲトゲの液体 磁性流体 美しいです🥰#磁性流体 #高島屋 pic.twitter.com/1KtzppNVwv
— magnet forever🧲 (@magnetmagever) August 25, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/Kvengm2OA
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江蘇さん
玉幸という日本の芸術家の子供かと思った [116 Good]
■ 上海さん
私も思った。漢字の順序が違っても読むのに影響がないという説は本当のようだ
(訳者注:中国語の元記事では「日本艺术家儿玉幸子」(日本芸術家児玉幸子)と書かれています。中国語簡体字では芸術は艺术で、児は儿です。中国語で「儿子」は「子供」という意味の単語です)
■ 北京さん
うちのレストランが出してるこれみたい [29 Good]

■ 四川さん
なんと幸せなレストランだろう [6 Good]
■ 広州さん
グレンラガン [16 Good]
■ 江蘇さん
これはアール化の「儿」? [8 Good]
■ 北京さん
だよね。玉幸子って人じゃないよね
(訳者注:中国語の北方方言では語尾に児の簡体字「儿(r)」を付けて、語尾を巻き舌音とすることが多いです。これを「アール化」と呼びます)
■ 吉林さん
座ってみたい [9 Good]
■ オーストリア在住さん
なんかいろいろなものに見えてくる [8 Good]
■ 広東さん
サイバーパンクのクリスマスツリー
■ 遼寧さん
なんかとんでもない形状をしてるな
■ 武漢さん
かっこいい!!
■ 河北さん
飲んだら毒だよね?
■ 江蘇さん
男のロマンを感じる
■ 河南さん
磁性芸術家
■ スペイン在住さん
これは興味深い。面白そうだからちょっと調べてみるとしよう
18 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ジジィ世代には円錐状に、トゲが出てくると言えば「黄金バット」のライバル、「ナゾー」の移動手段である「ナゾータワー」が頭に浮かんだよ
Link to this comment
ようジジィ、俺たち若者なら超電磁スピンだぜ!長生きしろよ‼︎
Link to this comment
超電磁スピンも十分ジジイや
Link to this comment
超電磁スピンって全然違うじゃん
バカなのか?
Link to this comment
超電磁スピンとじゃ無理があり過ぎだろ
竜巻のさきにトゲが付いてるだけじゃん
Link to this comment
エヴァの使徒っぽい
Link to this comment
つか、新しい方の映画のカクカクしたやつ(気分で名前呼びたくない)モロこんな感じやったやん。
まあ完結記念っうことでw
Link to this comment
マニフィーク?だっけ?
青い身体の変幻自在な美女。あれを思い出したわ。
Link to this comment
>■ 江蘇さん
> 男のロマンを感じる
作ったの女の人なんだが
Link to this comment
男のロマンに性別は関係ない!
冒険活劇の女性作者、愛憎恋愛の男性作家は普通だし
Link to this comment
やっぱり語尾はアルって言ってたのか
Link to this comment
ネコのちんこってああなってるんだよな。
Link to this comment
芸術ではない。
Link to this comment
何か今回のアフィ画像は
「気の利いた画像が無くてとりあえずこれにしました」感が半端無いw
Link to this comment
何か気持ち悪い。。
Link to this comment
ハスコラ症候群が悪化しそうなもんを”芸術”と称するのはやめてもらいたい。
Link to this comment
こんなチンポを持ったらモテモテだな
Link to this comment
原理とかはいいんだけど
こういう見た目は苦手
なんか虫の卵みたいで