ニコンはカメラ本体製造をタイ工場に集約し、国内生産を終了するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
ついにニコンは、70年以上続けてきたカメラボディーの国内生産に幕を下ろす。これまでボディーの製造は、宮城県にある「仙台ニコン」と、タイの「ニコンタイランド(NTC)」で行ってきたが、コスト削減のため、タイ工場に集約する。
ミラーレスカメラZ 7、Z 6の生産は9月末で完了し、10月からタイへの生産移管準備を開始している。デジタル一眼レフのD6も2021年度中にタイへ生産を移管する予定だ。
記事引用元: https://dot.asahi.com/dot/2020121500061.html
コメント引用元: https://weibo.com/2043836390/JzrkBC0iQ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
日本光学ではなくタイ光学になっちゃうからニコンではなくタコンだな [91 Good]
(訳者注:ニコンは日本光学工業株式会社として1917年に設立されました。軍需光学機器を生産してきましたが戦後民生品に転換し、1946年にカメラ「ニコン」を発売、その後ニコンブランドで数々のカメラを開発・製造し、社名を「ニコン」に改称したのは1988年のことです)
■ 陝西さん
タイで生産すると品質が下がらないか心配。くじ引きにならなければよいが [18 Good]
■ 広東さん
タイは日本メーカー製品製造の長い歴史があるから大丈夫 [9 Good]
■ 浙江さん
D850は完全タイ生産だったはず。品質は良好。made in Japanにこだわる人には難しいかもしれないけどな [6 Good]
■ 北京さん
日本本土の生産コストは高すぎるから仕方がない [16 Good]
■ 河北さん
シグマのレンズはすべて日本での生産。でも品質はそれほど高くはない [8 Good]
■ 在日中国さん
そうか?値段の割にはいいものを作ってると思うぞ
■ 遼寧さん
値段は安くなるのかな?
■ 天津さん
ならないだろうな。利益は必要 [11 Good]
■ 上海さん
ニコンも大変なんだな。中国企業が買収しちゃえば? [9 Good]
■ 河南さん
今の時代に日本国内での製造にこだわる人がいるのが驚き。設計と生産管理がちゃんとしていれば世界中どこでも同じものができる [13 Good]
■ 広東さん
ソニーに乗り換えるか
■ 北京さん
ソニーはとっくの昔からタイ生産
■ 上海さん
俺の日本生産のD750は貴重な存在になるようだ
■ 福建さん
D750って日本生産だっけ?
■ 広州さん
D750は最初から全数タイ生産。上海さんには申し訳ないが事実は事実
■ 河北さん
なんでタイで生産するの?中国で生産すればいいのに
■ 江蘇さん
中国の生産コストが上がってしまったんだよ。人件費の安い方に流れるのが資本家
■ 福建さん
日本光学の伝統がタイに行ってしまうのか。仕方がない流れなのだろうけど、残念だ
31 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国生産は国内での無計画停電始まって工場の稼働も怪しくなってるからなあ
Link to this comment
・2020年度・上半期(4月~9月)
全体で(精機事業:ステッパーなど半導体製造装置、映像事業部)営業利益は(マイナス)460億円の赤字
デジカメを含む映像事業部は売り上げが1,400億円
営業利益が(マイナス)450億円
2020年度の通期(4月~2021年3月)では、生産設備の減損損失や在庫の評価損など296億円が加わって営業利益は(マイナス)750億円・・・集約しないと無理・・・
ミラーレスはソニーの一人勝ち・・・キヤノンもミラレスのシェアは少ないけど、会社全体では複合機、プリンター、コピー機の売り上げが多い、ペーパーレスが更に進むならキヤノンさんも業態を変える必要が出てくるんだろうけど、今はそこまではペーパーれすは行っていない。
Link to this comment
元々は軍用のスコープなんかを国産化するために設立された会社だけあって、レンズは良いものが多い印象。
カメラ本体の方は・・・うん・・・。
Link to this comment
キヤノンなんか戦争中にニコンが忙しいから手が回らない分の仕事貰っていたような後発メーカーだったのにね。
Link to this comment
厳しいというか寂しい話やな。タイだと洪水くらって致命傷とかにならなければいいが
Link to this comment
ニコン=オワコン
ミラーレス時代に突入して、早々とニコンは全部売っ払ってソニーに買い替えました。
アンケートで散々書いて来たのに、ミラーレス参入も今更遅い。いい加減に愛想が尽きた。
Link to this comment
日本生産で商売になるのは高額な光学レンズだけ。
Link to this comment
なるほど、後学になりました。
Link to this comment
それも本体(デジカメ)が有っての、売れてての商売
オリンパスさんの様に「医用・内視鏡」って本体があれば、デジカメがダメでもレンズは生きていけるかもね? でもニコンはそんなアプリケーション(デジカメ以外)はもっていない。 監視カメラはキヤノン、テレビとかの撮影カメラとかはソニーの寡占なので、レンズでニコンが生きていける市場では無い
Link to this comment
こうしてまた他国に最新技術が盗まれる訳ですね。日本の経営者は何度でも同じ間違いをする馬鹿が多い。
Link to this comment
ニコンのセンサーはソニーだし、外側組み立てるだけなら誰でも出来る。
日本人は毎日毎日単純作業するの嫌がるし、消費者も高いと買わないし、もう廃業するか、海外に任せるしかないです。
Link to this comment
今回移転するのはボディ生産だぞ。
カメラのハード面での重要技術はセンサーやレンズだって大人なら普通知ってるよね。
日本語読めない、技術も知らない、調べる気力も知恵も無いのに経営について大上段から語るとは相当恥ずかしい奴だなw
Link to this comment
そういやミラーレス時代到来でサムスンのミラーレスカメラが
日本企業にとって代わりシェアを席巻するとかそんな期待に満ちた事を
言ってた人々が一時期ネット上で見られましたが…その後調子はどうですか?
Link to this comment
来年から頑張る二ダ
Link to this comment
デジカメはもう無いです。 (事業を清算)
スマホのカメラ用の撮像素子+画像エンジン+プラスチックレンズはやってて、ギャラクシーに搭載してます。
1億ピクセルとかを出してるけど、画像エンジ、レンズがタコでフォーカスが合わないとか色々とバカにされてますね
Link to this comment
領収検査に行くと感じる
中国人の”サボリ癖”
もう中国人や朝鮮人を、
安価で使うメリットは無くなったんだな。
時代だね
Link to this comment
ニコンが日本で作るのをやめるとはね。日本の未来を暗示しているな。しかし、オートフォーカス機開発でミノルタに先を越され、デジカメではカシオに先を越され、ボリュームゾーンはスマホやGopro、ドローンカメラなどに侵食され、ステッパーはオランダのASMLにボロ負け、自動車部品カメラとか自動運転のセンサーをリードするでもない。だからコストを下げるぐらいしか能力がないんだろう。カメラと言えばキャノンもそうだが、非常に残念だ。
Link to this comment
ニコンがやってるのは統合設計的なの、
撮像素子(ソニーなど)、シャッターAssy(コパルでしたっけ?)、画像エンジン(要はLSI、ニコンはどこなんだろう? キヤノンは富士通)、ボディ(アルミ、産業プラスティック)などは別の会社が開発してる。
つまりはニコンの工場ってのは「組み立て」工場だから、タイえの集約もやむなしなんじゃね? 現在のニコンのバランス・シートを考えると・・・
ちょっと前はステッパーをインテル、その他のメーカーに大量に納品できてて、デジカメとかは(経営数字的には)お遊びで作れてた時代もあったけどねえ
Link to this comment
撮像素子をオリジナルで作るとか、動画撮影に秀でてるとか
ハイエンドからローエンドまで通用する何か強烈な武器が無いと
もう生き残れないよ。
散々ネットでレビューをやるから評価が高い物しかみんな買わないからね
Link to this comment
ニコンも経営苦しいからな、半導体製造装置の影響で・・・
タイ生産でもして、利益稼がないと・・・
Link to this comment
ニコンは本業のようかんに専念しろよ
Link to this comment
何でもかんでも ミラーレスがいいわけじゃねえぞw
高級機は旧態依然のままだよ
Link to this comment
それは理解出来るのですが、市場はそう判断しなかったのです。
Link to this comment
タイと言えばHDD、今どうなってるか知らんが
Link to this comment
ああこの産業も終わったか
Link to this comment
タイは東南アジアの中では一番真面目な印象があるな
知人のタイ人も温厚でいい人ばっかりだ
Link to this comment
タイニコンは全員正社員
某社大分工場は派遣がマニュアル読みながら両面テープで組み立て
Link to this comment
で、潰れる可能性があるのがニコン
Link to this comment
デジタルカメラ、ビデオカメラ、音楽プレーヤー、携帯ゲーム、ガラケー、みんなスマホに食われているな。
Link to this comment
ワイはD650とクールピクスAであと10年は持たせるつもり。
世界最高品質、最高技術のニッコールレンズは不滅じゃ!
Link to this comment
そんな中、キヤノンは相変わらず珠海で小姐を囲ってるのであった
Link to this comment
[…] リンク元 […]