日本の僧侶が開いたオンライン会議で想定外の問題が発生した模様が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の僧侶が開いたオンライン会議で想定外の問題が発生した模様
長崎県の空の玄関口、大村市にあります。コロナが落ち着きましたら、どうぞお越しください。美味しいカレーもたくさんあります。 pic.twitter.com/BtF55KRh39
— 力レ一坊主@吉田武士(僧侶Lv.9) (@curry_boz) May 11, 2020
また同じネタでバズっとるやないかい!( ゚Д゚)
そんな会議の様子がこちらです(;^ω^)
※分割の関係で重複してる方もいます。 pic.twitter.com/iBk1lObSOn— 【公式】全国浄土宗青年会 (@zen43js) May 11, 2020
記事引用元: https://www.weibo.com/5044281310/J1ICladYH
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 河北さん
あー、これはわからんねー。俺のパソコンの中に保存されている日本の動画に出てくる男性俳優がこの中に混ざってる気がしなくもない [12 Good]
■ 河南さん
ハゲ集合! [5 Good]
■ 広東さん
日本の僧侶は頭を丸めなくてもいいし結婚もできるんじゃなかったっけ?
■ 北京さん
カツラをつければいい
■ 浙江さん
韓国のミスコンよりひどい
■ 上海さん
ハゲでもかっこいいという人はそんなにいないことがよくわかった
■ 杭州さん
賛成。髪の毛があったらかっこいいんだろうなと言う人は何人かいるけどね
■ 重慶さん
笑った
■ 広東さん
みんな一緒
■ 上海さん
ツイ主を探せ
■ 北京さん
中国人はいるのかな
■ 在日中国さん
大学1年の軍訓で男子が全員五分刈りにしたとき、誰が誰だかわからなかった
(訳者注:中国の大学では、新入生は中国の法律に基づき入学後に2週間程度の軍事訓練(軍訓)を行うことが義務付けられています。解放軍から軍人が派遣され、基礎訓練を通して規律と団結を叩き込まれます。本格的な軍事訓練ではないのですが、受験勉強で勉強漬けの生活を送ってきた新入生にとっては体力的に限りなく厳しい訓練となり、訓練終了後には同級生たちの団結が深まります。ちなみに外国人留学生は参加を免除されます)

■ 江蘇さん
おでこに名前を書いておけばいい
■ 四川さん
ははははははははは
■ 河北さん
武士って何?本名?
■ 上海さん
髪があってもなくてもわかるときはわかるし、わからないときはわからない。韓国のミスコンと一緒
■ 福建さん
俺に髪があってよかった。本当によかった
33 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
あ、コメント欄復活してるw
Link to this comment
ここのコメント欄はそんなに荒れてる印象なかったけど、なんかあったのかしら?いつも面白いアフリを探してくる管理人さんこれからもがんばってね
Link to this comment
確かコロナ関連のデマ情報を書き込む人が居たから閉じてたはず?
上の左側に緊急事態宣言が一部解除になったからコメント欄開放させたって書いてあるよー。
Link to this comment
知らなかった 申し訳ない~
Link to this comment
コロナ対策の中でみんなの警戒心を過度に削ぐような意見やデマが目につかないように、って旨の事を管理人が言ってたよ。
Link to this comment
このサイトの管理人はセンスがあるよねw
コメ欄も結構センスあるコメする人多いって印象。
海外反応系サイトの中で一番楽しみにしてるサイトだからコメ欄復活して楽しみ増えたわ。
管理人さん、これからも運営頑張ってください。
期待してますぜ。
Link to this comment
コメ欄復活だーヽ(*´∇`*)ノ
髪型って大事よね…女性とかロングからショートに変えると印象すごく違うし。
お坊さんは、まぁ、うん…。
Link to this comment
また髪の話してる、、
Link to this comment
加齢と共に頭髪の減少が進む俺には、心に刺さる内容でした。
もうじき、俺も坊主か~
Link to this comment
顔認証システム:うーん、同一人物!w
Link to this comment
坊主頭…ヨシ!
Link to this comment
何か雑だよな、もう少し整然としてるのかと思ったけど
そもそも修行僧じゃないから坊主のフリなんかしなくてもいいにな
一般市民は葬儀関係者くらいしか思ってないし
Link to this comment
髪様仏様とは良く言ったもんだ
Link to this comment
登録した名前が画面に出るといいんだけどね。人数多すぎない?想定外だったの?
Link to this comment
>デマ情報を書き込む人が居た
ああ、感染源に対する過激なコメントのためと思ってたが違いましたか
Link to this comment
でもなー
コロナ世紀に入ってからマスク眼鏡ーズばっかりで髪の毛があっても見分けつかんのだが
会社がフリーデスクだからウォーリーを探せ状態なのよね
Link to this comment
お。米欄復活してる
また抗日ドラマのネタお待ちしとりやす
Link to this comment
選出された全員髪がちゃんと有ってヘアメイクもがっつりして服も違うのに見分けが全くつかないアレよりもそれぞれ個性がちゃんと有る。けども一面サムネイルボウズだらけの4画面分は初見で覚えるのは無理ゲーやな
Link to this comment
俺は残りの1割にかけるぜ!
Link to this comment
まあ丸坊主(not薄毛)の人を見ると9割方「お坊さんかな?」と思うから
看板に書かれてることは間違ってなくもないw
Link to this comment
>武士って何?本名?
僧籍に入る武士は多い。武田晴信も三十代の終わりに出家して「信玄」になった。
Link to this comment
いや、ふつうに「たけし」でしょ
ツイ主の吉田武士さん
中国人には武士(ぶし)と同じになっちゃうんだね
Link to this comment
とある僧侶さん 2020年5月吉日 at 15:49 (BZU 25)
Link to this comment
これネームプレート必須だな
額に貼るか首から下げるか
Link to this comment
復活してるなんとなく嬉しい
髪切りたくなってきた
伸ばしっ放しにしてるし
散髪屋さん開いてるかなあ
Link to this comment
広告で面白いのがあっても
コメント出来ない辛さが解消された!
ε=\_○ノイヤッホーゥ!
Link to this comment
とある坊さんのイベント
坊主ばかり500人
一番後ろから見ると坊主頭の海
マジックペンでキター!を落書きしたくなった
Link to this comment
リモートと本末転倒だが、習慣化したマスク着用で参加したらますます収拾つかなくなるな。
アップルシードでは、ESWATが同系のパワードスーツ群で個人判別するために、
額に自分の好きなマーク入れてたな、デュナンは黒三角だった。
Link to this comment
多分頭の上半分だけ写したら絶対に判別できないよね
Link to this comment
ブッダ「外見とか些細なことやん」
Link to this comment
これ、全員マスクだったらもうどうしようもなくなるな。
Link to this comment
日本のavどんだけ人気あるんだよwwww
Link to this comment
コメ欄ない間、読むの休止してたんだ。
読んでも突っ込めないのって詰まんないじゃん。