慶応大で268グラムで生まれた男児が無事退院したそうです。男児では世界最小とのことです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
慶応大は26日、同大病院で昨年8月に268グラムで生まれた東京都の男児が、自分の力でミルクを飲むことができるようになるまで成長し、20日に退院したと発表した。退院時の体重は3238グラムで、大きな合併症もない。元気に退院した男児としては、世界最小という。
体重千グラム未満で生まれる超低出生体重児の救命率は日本で約9割だが、300グラム未満の救命率は低く、特に男児は難しい。主治医の有光威志(ありみつ・たけし)慶大助教は「小さく生まれた赤ちゃんでも元気に退院できることを知ってほしい」と話した。

記事引用元: https://www.sankei.com/life/news/190226/lif1902260036-n1.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/2318910945/HitOqvJ7Q
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 重慶さん
これからは平和で順調な人生を歩めますように [60 Good]
■ 湖南さん
世界で一番の危機を乗り越えたんだ。これからの人生は順風満帆に決まってる [58 Good]
■ 四川さん
すべての出産が奇跡 [27 Good]
■ アメリカ在住さん
血管が見えてる [13 Good]
■ 北京さん
こんな小さな赤ちゃんは痛々しくてとても見ていられない [12 Good]
■ 上海さん
よく成長できたな [6 Good]
■ 山東さん
俺は4000グラムで生まれた
■ 香港さん
俺は4700グラムだったらしい
■ 武漢さん
こんな小さな赤ちゃんがちゃんと成長できるなんて・・すごく難しい治療だったはず
■ 韓国在住さん
健康で大きくなあれ
■ 広東さん
赤ちゃん、よく頑張った!
■ 安徽さん
これはすごい
■ 広州さん
生命は偉大
■ 深センさん
この医師、優秀すぎるだろ
■ 福建さん
何週目で生まれたのかな?
■ 広東さん
私は1500グラム未満で生まれたらしい
■ カナダ在住さん
体重が必要な全ての赤ちゃんに私の体重を分けてあげたい
■ 広西さん
赤ちゃん、この世界へようこそ!今までいろいろ大変だったと思うけど、これからは楽しいことがたくさんあるはず!楽しく元気に生きていってね!
29 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
おめでとう。これからも健やかに育ってください。
Link to this comment
今回のケースが外人の医療費タダ乗りの赤ちゃんだった場合
俺は素直に喜べるかちょっと自信ないなと…ふと考えた
Link to this comment
未払いとで終わるとすると嫌な後味がついちゃうけど、むしろこれだけ話題になった大出産なら募金や援助があつまりお金のトラブルは落ち着きやすくなると思う。
もし清算しきれないタダ乗り分が残ってもこの問題への注目が集まりやすくなったかも知れないし。
Link to this comment
凄いな
話題の為に無料なんだろ
Link to this comment
正直救えないレベルの幼さだからな。体制はほとんど実験だろうし両親が金を払うとなったらめちゃめちゃ莫大な金額だろうね
Link to this comment
妊娠24週目でまだあんなに小さいのね。
でも成長するのに最低限必要な組織は出来上がってるわけか。
Link to this comment
268g って、ちっさいカップ一杯のサイズじゃん・・・・・親は毎日怖かっただろうなあ。何が起きてもおかしくない。
あと、※2、※3 は精神病みすぎ(笑)
Link to this comment
パンダの赤ちゃんみたい。
Link to this comment
笑った顔かわいいな~
健やかに育てよ
Link to this comment
クマや有袋類の赤ちゃんみたいな感じやな
Link to this comment
どこぞと違って、こういう話題でシナ人はネガティブな反応をしないな。
スポーツもそうだし、どこぞと違って分かり合える。
Link to this comment
未だこんな平和バカが居るんだな。
特亜はほぼ全員キチガイだわ。
Link to this comment
昨日食べたりんご1個よりも軽い
Link to this comment
合併症がなく退院って凄い
みなさん、よく頑張りましたね。
元気に成長して言ってください。
Link to this comment
尊いな、実に尊い
でも大学の発表って自分とこの名声上げるイメージあってもやってする
Link to this comment
まあそれもあるだろうけど実際凄いことだし
正直、目の前の命を救いたいってだけでこんなに小さい赤ちゃんに尽くせるだろうか?長く綱渡り状態だったはず。
モチベ維持のために少々の名声も必要かもしれん
このニュースが今苦しんでる早産児やその親の希望になればいいね
Link to this comment
最近、日本にあまり敵対心剥き出さない中国人のコメントが増えてない?
何か気持ち悪いんだけど
中国人がニコニコ下手に出てくる時は、日本人を利用しようとしている時だから騙されちゃダメだよ
Link to this comment
うちの子も780gで産まれて3か月間、毎日病院に母乳を届けに行ったけど、
それよりも長い5か月ってお母さんも大変だったろうなと思う。
赤ちゃんも頑張ったね。すくすく育ってください^^
Link to this comment
未熟児で産まれた子のお母さんの母乳は、未熟児用の特別な母乳になるというね
とは言え記事のお母さんも貴女も不安な日々を送られたかと思います
お子様が健やかに成長されますように
Link to this comment
おめでとう。
出産は、母も子も命がけ。
無事でよかったね。
Link to this comment
懐妊中に障害を持って産まれて来ると前もって解ってる場合、堕胎は強制で料金はタダでやるべきだね。
Link to this comment
このばあちゃん助産師さんの本好き
Link to this comment
本当奇跡だよなぁ
これで病気もってない健康優良児とか、どんな生命力の塊だよ
20年後にあのときの赤ちゃんは?で立派に成長した姿で取材される日が来るのかねー
Link to this comment
俺の体重を10kgくらいわけてあげたい
Link to this comment
犬猫の出生時と同じ体重だと…
Link to this comment
本当に奇跡。赤ちゃんもよく頑張ったよね。すくすく育ってください~☆
Link to this comment
現代医学ってすごいんだなぁ。
医者も看護師も、ご両親も赤ちゃんもお疲れ様でした。
今後もこのまま順調に、すくすく健やかに育ちますように。
Link to this comment
270グラムかよw
今晩のおかず野菜炒めに使おうと買ってきた豚のコマギレと同じじゃんw
Link to this comment
医学はすごいが、
申し訳ないがこの子は多分健常には育たないだろう。
この子は278グラムで成長がとまったんだよ、だから母体から出して保育器で育てたのだが、
体が「これ以上の成長を無駄」と考えたから止まったんだよ。
流産や死産あるいは稽古流産化学流産などの理由の多くは
「健康ではない子」を産ませないシステムが稼働した結果なんだよ。
現代医学はそれを乗り越えて出産させて成長させてしまうが
その後のその子らの人生がどんなことになっているのか、の報告が一切外に出てこないことに注意してほしい。